essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 酔いしれて気持ちよさそう盆踊り

投稿日:

踊る阿呆に見る阿呆同じアホなら踊らにゃソンソン
今や全国規模だよね阿波踊り
そして夏の風物詩
金や太鼓に合わせて揃い浴衣の姐さんたちが
粋だよねぇ…

イスタンブールのトプカピサライでの夜会で
阿波踊りが披露されたことがあるの
日本文化の紹介という 確かそんな名前の交流会だった
そのツアーに僕も乗っていたので、一緒になって
尤も僕は写真撮っていただけだけど
リズムに乗ってついハハハ…
花を見ている
そんな光景が思い出されたの

楽しいね
エライやっちゃエライやっちゃよいよいよいよい…
花は蘭の花
スマホカメラって本当に楽しい
感じたものを感じたように…
それが楽しい

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 七重八重花は咲けども山吹の…

この花を見るとつい
七重八重花は咲けどもと、言ってしまうのである。

写真を愉しむ ロマンチックしましょうそんなこと恥ずかしくて言えないよね

女性と会ってさりげなく友達になる
そして親しくなる…
やっぱりそれがいいよね自然で、
こんなことを言う僕は、
まだまだなんだねきっと…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはミュージカルバレリーナ 何となくそんな感じ

これ、
新宿御苑でスマホカメラで撮ったものなのだが
見ていると
なんとなくリズミカルでスタイルのいいダンサーがミュージカルをしている
一場面のように思えたから
タイトルを
「ミュージカル バレー」としたの。
これお気に入り
こういうのが沢山(50点)出てくると、
本になると思っているんだけど、
なかなか難しい
でも
スマホカメラ一冊
これやりたいね …
それがもっかの僕の目標なのである

スマホカメラを愉しむ 優しいね 心うきうき春のいろ

アナザーワールド
自分の世界がつくり出せると(自己満足だけど)
益々写真が楽しくなってきた
写真って、本当んじ楽しい
スマホカメラ 本当に楽しい…

あざみ、アザミ、薊、野山を歩けばいつでも、どこにでもという感じなのに、何かひきつけるものがある。

薊という字を分析すれば
そう思って調べて見ると、
草冠は植物、魚は、葉の形が魚の骨のような形をしているから、りっとうは刀で、鋭いということらしい。漢字って面白いね、
都都逸に「櫻という字を分析すれば、二階(貝)の女が気(木)にかかる」というのがあるけれど、薊という字は、「魚という字を分析すれば、鋭い刀で魚をさばき 葉に盛る」
ハハハ…
これではただの説明、頓智が聞かなきゃ都都逸にはならないよね、都都逸、本当に難しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます