コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

バラ プレイボーイというのだけれど、ちょっと黄昏ている。それもまたいいね

投稿日:

黄昏のプレイボーイ

プレイボーイというバラなんだけど、もう、峠を越えて、黄昏ている。
そうだな、人間の年齢で言えば60歳後半から70歳位か。
いわゆる咲き残った花なんだけど、僕は、その咲き残りの花に、とても魅力を感じるのである。

美しさは魅力と同義語ではない

若い女性、確かに輝いて美しいが、ただ美しいだけでは、なんの魅力も感じない。
そう、やっぱり人生を生きてきてつくり上げた魅力こそ、素晴らしいと思うのである。
そう言えば昔、もう亡くなった友人が、クラブに行って、よく言っていた。
「おい、ここは、君たちが楽しませてくれる所だろう、なのに俺たちが接待しているみたい」と、ズゲズゲと。
知ってる店だったから、笑うしかなかったけれど、確かに…
最近は、気の利いた話術で、楽しませてくれる人って少なくなった。僕もそう思う。
車の話と音楽の話と、ファッションの話し、(最近はそれに、コンピュータが加わったか)しかできない…
男でも女でも、それじゃ寂しい。僕もそう思う。
こんなことを言うと、「年寄りはもう」と言って嫌われるらしいけれど、やっぱりね…

初代ジェームスボンドはやっぱり、恰好いい

プレイボーイと言って、すぐ頭に浮かぶのは、映画007の、初代ジェームスボンド。
「ドクター・ノオ」「ゴールドフィンガー」「ロシアより愛をこめて」「…」
字幕だけど、言葉も粋で、外国の映画って、台詞がとても素晴らしい━と見るたびに感心していた。
そして、そういう真似ばかりしていたら、いつのまにか友達から「キザオ」と呼ばれるようになっていた(笑い)
後に「小説家を見つけたら」という、引退直前のション・コネリーを見て思ったのは、
「こういう風に恰好良く齢をとりたいな」だった。

でも、格好よく「年寄りを生きる」って、難しいんだ。だって、お金がいるもん。
そう、70歳を超えて、日銭稼ぎの仕事をしているようでは、とてもとてもだなハハハ
うん、
ここはもう、笑うしかない…
それでも僕は、
「自分の人生を満足している」のである。
最終章は、どういうストーリーになるのか分からないけれど、今は、
「死ぬまで元気で、人生を楽しもう」と、思うのは、思っているのである。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンシジューム 本当に楽しいね、この花、見る度に新しい物語をくれる

目次オンシジューム本当に楽しい私にも貸してよ汗をかいた体には、ソバのスープがとても美味しい夏はやっぱり、冷たいお茶漬け、美味しいね オンシジューム本当に楽しい 「きゃーぶつかる、大丈夫ママ」 「平気平 …

サッカー少年 実を言うとこれ、2年程前にとった孫の写真なの

目次実を言うとこの写真、2年程前に撮った孫の写真なのこの写真を撮った時、こういう時代がくることは、予兆として捉まえていたのである一旦一線を引いた身なのだから、ギャラに拘らなくてもいいというのが、決断の …

公園でスズメとおしゃべり、ハハ、楽しいね

目次すずめを相手におしゃべりを楽しむ心配なんか、何にもいらないよ、現実は思ったよりもずっと甘いから 人生を一通り経験してくると、誰とでも、何とでも話ができるのブログって、本当に楽しいねNOTEというア …

バラ クレオパトラ シーザー シャネルNO5

目次バラの精油には、人間を元気にする活力があるなんであった、クレオパトラそれにしても、タブレット、本当に有難いねクレオパトラとシーザーとの出会いそこで出て来るのが、バラと、バラの精油(エッセンシャルオ …

葉っぱの模様、もしかして宇宙からのメッセージと変な想像…それが楽しい

目次葉っぱの模様、もしかして宇宙からのメッセージ…易占いを簡単に説明すると…易占いとは、陰陽のバランスをパターンにして、その形に付けられた解釈によって今の状態を知る占いです易の卦辞64パターンは、DN …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます