トレンド

お洒落なマスクがファッションアイテムとして人気のトレンドに

投稿日:

目次

流行は今を表す象徴のビジユアル

ネクストブームを先取り調査というのがあって、
見ていて、つい惹き込まれてしまった。

やっぱり、何が流行るのかというのは知っておかなければね。
流行は時代の象徴だから。

この調査を元に予測されるトレンドは「もの」では一位がお洒落マスク。

マスク、大勢の人のマスク姿を見ていて、これはファッションアイテムとして注目されると思ったもの
コロナ禍、外出時には、マスクは必須のアイテムだし…

流行するのは、レースやリボンなどで装飾された「お洒落マスク」らしい。

夏に向けてのものなのかな。

マスクとともに、関連商品で注目されているのが、“マスクストラップ”

韓国では必須アイテムムとなっていて、日本でもじんわりと浸透しつつあるらしい。

眼鏡のストラップと同じで、マスクの耳の紐を止めて、首からぶら下げるというッ使い方。

マスクを、ちょっと外したい時に便利がいいのだそうだが、

耳から垂れる紐の色がアクセントになって、ファッショナブルになるのだと。

市販品もあるが、100均などで材料を買って、自分でつくるのも楽しいらしい。

人間って凄いね、どこからでも楽しみをみつけて、トレンドにしちゃうのだから。

こういう気持ちがあれば、コロナにも負けないね
そう言えば、知り合いは、大島紬でマスクをつくり、
「どう」と見せびらかしていた。

大島、うん、なかなかいいね、
マスクは小さいけれど、顔に着けるからインパクトがある。
お洒落をする人にとっては、重要なアウターだと思った。

 

-トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スケルトンのほおずき、より美しく見せるためにライティングに拘ってみた

ほおずきは漢字で書くと「鬼灯」
なんで鬼の灯、気になったので調べてみた。
いろいろ説があるが、どれもピンとこない。が、これならというのが一つあったので、それを。
それは、
「実が赤く、怪しげな提灯の印象から「鬼」に「灯」とし」たというもの。
どういうことか、よく分らないんだけれど、推測(勝手な解釈)するに、鬼が持って歩いた提灯のようということか(笑い)

手帳、ノートに取り付けるペンホルダー ペン以外の収納にも使えて便利

目次  ペンホルダーなのに、メガネもボールペンもまとめて収納 100均(ダイソー)で見つけて買ったんだけどね、これ、いいね。 メガネもボールペンも、使う段になって、 「アレ 何処」と、探し廻っていたの …

「バターソース」とハバネロペッパーソースが野菜の旨味を引き立てる

目次 「バターソース」「ハバネロペッパーソス」にスッカリハマり込んでしまった 「アレツ 美味しいよ」という言葉に乗って買ってしまったケンコウーのバターソース。 その後さらに、ハバネロペッパーソースを買 …

ゴーヤとアンチョビ 相性がいい。創作という名のデタラメ料理 美味しければいいんだよね

なんでもないハチャメチャ料理だけど、温かいご飯にはもちろん、酒のつまみとしてもいいよ。

基本は、ゴーヤとアンチョビの簡単料理。
これさえ覚えておけば大丈夫だから、是非やってみてくだい。
お勧めです(笑い)。

東京駅改札内ショップで話題のヒトツブカンロ 新宿ミロードで買えたといってくれた

目次 なんのことやらよく分らなかってけれど、食べると、とても美味しい、お洒落な食べ物だった。 「ヒトツブカンロ 東京駅」 調べてみると、タベログというのに、紹介されていた。 記事によると、東京駅のお土 …