フォトエッセイ 写真でつくる絵本

救助訓練、最近は、難物のアクシデントが増えて、放っておけなくなったんだよ

投稿日:2021年5月4日 更新日:

目次

ウーン、なんかねぇ、地球に異変が起きているんだねぇ

地震は多いし、段々と森が小さくなっているしね…
仲間たちは、これ、みな人災だと言っているけどね、段々と住みづらくなっているは確かだよ。

ビルというウォールで囲まれた森

そうだよね、
森の周辺には、まるで森を囲むようにビルが立ちはだかって、風が通る道を塞いでしまったから、空気の浄化能力は落ち、生態系に狂いが出てきているのは、確かだよね(ムッシュ)

うん、それに、ハイキングとかで来る人、ナイロンの袋に入ったゴミを捨てていくもんだから、それを飲み込んだりしてもう、大変なの(救急隊員)

ウーンこれは、一度集まって、どう対処するかを考えなければいけないねぇ(ムッシュ)

ウーン、そうだね、世界中の仲間を集めて、サミットやらなきゃいけないね」(救急隊員)

ムッシュさん自慢の森にも深刻な問題があったんだ

ムッシュさん自慢の森にも、深刻な問題がいろいろあるんだね、
そのサミット、私たちも参加させてね(ムッシュさんが案内してきたお客さん)
「当然、是非是非」とムッシュさん

今日はちょっと深刻なテーマになっちゃったね
だって、地球の肺といわれるあのアマゾンの森だって、大変な状況になっているんだものね、

そうそう中国では沙漠化が益々進んでいるし、ボルネオの密林だってプランテーション(国際的に取引価値の高い単一作物を大量に栽培すり植物生産植林)の拡大で、森はドンドン縮小されているしね…

実は、環境に優しいと言って売られている洗剤など、そうして作られいるものが多いんだよね。

それって、なんかおかしいよね…
だからね、環境問題は「セクシーに」(意味不明)に語れるような、柔なものじゃないの。

あら、もう、サミット始まっちゃったの、みんな凄いね
OKこれは必ずやりましょう。

映画 デイ・アフター・トゥモローあれは見ておくべき映画だね

アッその前にチャンスがあったら、「デイ・アフター・ トゥモロー」という映画、古い映画だけど見といてね。

何それ、
世界の科学者がシュミレーションして作った、地球の未来を描いた映画なの、参考になるから…

救急隊のランちゃん頑張ってね…

-フォトエッセイ, 写真でつくる絵本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

休日の朝食を楽しむ時間が最近では一番の至福の時間なのである

目次 安くても贅沢な僕の朝食 今日は休日 ゆっくり起きて、ちょっと掃除機をかけ、朝食。 最近、この食事にスッカリハマっているのだ(写真) チーズは、本来ならば、偉く高いんだけど、消費期限が短くなって、 …

サクラ ウン この桜は美しい 

目次 美しいねぇ 見せられてしまった  これこそまさに美女桜… こういうのを見るとつい書いてしまうよね、 「櫻という字を分析すれば 二貝の女が 木にかかる」 うまいねぇ そしていいねぇ都都逸 お座敷で …

枯葉に潜むメッセージ、秋のシットリとしたアトモスフィアが思い出の断片を次々と

目次 枯葉のなかに書かれたメッセージ 「アラー、懐かしいわね、これ。あなたと出会った頃の写真、なんでこんなところに」 「オーそうだね、確か赤坂のナイトクラブだった。恰好いい女だなと思って、僕が声をかけ …

ネット社会、本当に素晴らしい、理想の形が見えてきて、夢と希望が膨らんで来た

目次 情報が少ないと、検索もやっぱり難しい 検索、出てきた解答を読み取る能力がこちらにないと、 「これだ」と断定できないので、結局「名前なし」で行くことにした。 そうだよね、決めてになる葉っぱはボケて …

秋色という色があってもいいと思うんだけど

目次 秋色 念のために調べてみると、あった。 しゅうしょく(秋色)というらしい(goo国語辞典) 秋の景色、秋の気配、秋らしい趣 秋色のカラーパレットというのもある。 配色アイディアに使える 四季の写 …