フォトエッセイ

あつ森にあやかって エリフコウカンチョウ パンタナルにて

投稿日:

目次

パンタナルに入った瞬間に出迎えてくれた鳥

なんとなく、どことなく、可愛いよね。
パンタナルは、南米大陸のほぼ中央に広がる、世界最大級の大湿原。

ブラジル、ボリビア、パラグアイにまたがる湿原で、広さは日本の国土くらい。
10月から約半年は雨期。
五月からの約半年は乾期。
雨期と乾期では水位差が6メートもあり、ここには多種多様の動物がいる。が、僕が行ったのは雨期で、陸地は少ない時期だったので、キレイだったけれど動物はあまり見られなかった。

アマゾン パンタナル 行っててよかったと、今になってつくづく思う

かつては、アマゾンの動物というと、ここ(パンタナル)の動物が紹介されていたようだが、源流(アンデス山脈)は一緒だが、パンタナルとアマゾンは流れが違うということで、パンタナルとアマゾンは区別されるようになったというのを何かの資料で読んだ記憶がある。

アマゾンをモーターボートで走って、その後パンタナルへ 本当にいい体験をさせてもらった

僕は、アマゾンをモーターボートで走った後、ベレンからブラジリアに出て、そこからマットグロッソに入り、車で約600キロ走ってパンタナルに入ったのだが、よく行ったよな━と、今になって感心する。

もちろん チャンスがあったから行ったのだが、行ってて良かったと、つくづく思っているのである。
そういう意味で、「野生の大自然パンタナール」(愛育社)は、僕にとってはかけがえのない写真詩集となったのである。
「チャンスがあったら、何も考えないでとにかく飛びつく」
そんな精神で生きていたからできた体験。
無鉄砲でよかった。今になってつくづく思うのである。

リズムというのは、本当に面白いね

なんだいきなり、
ウン、リズムが悪い時には、こちらがシャカリキになっても波に乗れないのに、
何かの拍子に展望が開けると、急に、いろんな話が。
昨日も友人から引き合わせた人がいるので、時間をつくってくれないかと。
話はありがたいが、それこそ、もう若くないから、本当にやりたいことだけに的を絞らなければね(笑い)
しかし しかし しかし
リズムがいいと、やっぱり気分がいい。心も自然弾んでくる(子供だね)

 

 

 

 

 

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カワセミ、漢字で書くと翡翠、しかしこれヒスイとしか読めない、なんでこう書く

目次 カワセミ、翡翠 なぜ 調べて見ると、「翡」は赤色、「翠」は緑色、 もえぎ色を意味し、カワセミの緑色の羽と、赤いお腹をさしているたのだそう。 「翡」はオス「翠」はメスとも言われていると。 ヘー、そ …

サイケデリック 随分懐かしい言葉だね、こういうの知っている人も、もう少ないんだろうね

目次 サイケデリック LSDなどの幻覚剤によってもたらされる心理的感覚や様々な幻覚、極彩色のグルグルと渦巻くイメージで。 1957年に、精神分析学会で紹介された言葉らしい。 この現象はヒッピーによって …

スミレなんだけど ああ、スミレと一言では片づけられないんだよね、本当は

目次 ひと花ひと花に表情がある 面白いね、よく見ると、 ウインクしている奴、 怒っている奴、 笑っている奴… そりゃそうだよね、花だって生き物だから感情あるよね… 僕たちは、パッと見て 「ああ、スミレ …

鳩も居眠り 春ですね、春眠暁を覚えずだねハハハ…

目次 ポカポカ そよ風 気持ちいいもんねぇ それにしても、春はなんでこんなに眠いんだろう(僕の場合は年中だけど) ちょっと調べてみた。 睡眠はどうやら、光刺激とメラトニン(ホルモン)が連動してコントロ …

日本一個性的なハンバーガー屋さんなのだそう

目次 岡山には「岡山で二番目に美味しい寿司」といのがあったけれど、ここのハンバーガーは「日本一個性的」なのだそう。 住まいの近く、公園(国営の公園ではない)の前にあるショップなんだけど、 昨年だったか …