フォトエッセイ

サボテンの王様 キンシャチの花 花が咲くまでになんと、何十年もかかるんだってね

投稿日:

目次

サボテン キンシャチの花 

あの、トゲのある姿からは想像できないくらい、なんとも優しいというか、儚い、そんなイメージだよね。
通常のサボテンだと、2、3年で花を咲かせるが、このサボテンは30年以上かかるらしい。

占によると僕は大器晩成なんだけど、ついに花は咲きそうにない

今は占などなんの興味もないけれど、若い頃には、かなりこって、研究もした。
それらを総合して、僕はどうやら遅咲き、
占いの結果には「大器晩成」と出てくるのだけれど、大器でもないのに今だに花が咲かない。すでに70歳越え、
このままで行くと、花を咲かせないまま終わりそうだな。

でもね、じっとしていたわけではないよ、それなりに夢を見て、そろそろかと思った時期もあったけどね、いつの間にかしぼんで(笑い)
でも、挑戦している時というのは楽しいね、エネルギーもあって、勢いもあって、恐いものなど何もなかった。
でも結果がシュンではどうしようもないよね(笑い)

体形が僕の人生のビジュアル そんな気がする

ちょっと猫背、その姿にはどことなく憂いがある、
もしかしたら、その体形が僕の人生、そのものだったのかもしれない。

もっと上を見て、もっと胸を張って、背骨を伸ばして、腰からスーと脚を伸ばして歩いていたら、もしかしたら…

でも、そんなの無理だよね、考えただけで苦しいもの…
ウン、だからやっぱり、今のままの僕が僕にとっては生きやすいし、楽しみながら生きられるので好きなのである。
誰にも邪魔されず、やりたいことをやりたいように…
別に求めたわけじゃないけれど、気がつけばそういう人生に…
結果から見ると、自然に出来上がったスタイルだけど、もしかしたら、そういう設計図が体内に組み込まれていたのかもしれないね…

外国で暮らしている友人の女性から 本の紹介が、読むのはただ。

https://www.uv.es/vguillem/Tamashii_no_Housoku.pdf

この本面白いですよといって送られてきた
「魂の法則」という本。
読んだけど難しくて僕には、理解できないが、感じることはできた。そんな気がするので、URLを貼っておきました。
よかったら、読んでみてください。

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんとなく今日は、こんな雰囲気、秋だね、うん、そう、ベンチいいよね

目次 ベンチ いつかはこれで一冊と思っているのだけれど ベンチ いいよね うん、 人といるよりも、ずっと、何かを訴えてくるものがる。 ウン、だから時々撮っているんだけど、これに1行か2行、気の利いたフ …

エンビセンノウ(燕尾仙翁)学名はlichensはギリシャ語で炎という意味らしい

この花を見て思いだしたのが、速水御舟の「火舞」
どこの美術館で見たのか忘れたけれど、まさしく炎が舞い上がっているようで、感動させられた。
その時、カタログだったかな、パンフレットだったかに書かれていたエピソードで
御舟がこの絵を描いていた時、近くの人が、描かれたこの絵を窓越しに見て、
「火事だ」と叫んだという話が載っていたのが記憶にある。
そのエピソードを確認しようと思って調べたが、見つけることはできなかった。が、炎舞という作品は、家族とともに数か月過ごした軽井沢で描かれたのだそうだが、その裏話があったのでそれを

ノスタルジックジャーニー 青春時代を過ごしたわが郷愁の町

目次 これは、数年前にキャノンのフォトプレッソのテンプレートを使って作ったアルバム。 今、調べたら、4267回閲覧されていた。 アルバムもいいが、やっぱり電子書籍だね このアルバムを電子書籍にしようと …

東京の河 武蔵五日市 駅の近く 

目次 武蔵五日 秋川、数馬への道… よく車で走った。 檜原村 その頃は東京都に残された唯一の村(離島は除いて)と言われていたけれど、今もそうなのかな? 随分とお世話になったインテリ夫婦が 檜原村の数馬 …

ぼくのアロマセラピーハッカが喉を刺激する感触と香りの清涼感で最高のリフレッシュを味わう

目次 タバコを止めてもう、10年近くなる。 それでも、時々、吸いたくなってくる。 かつては、チェーンスモーカー。 一回吸えばドーンといくのが分かっているから、それはできない。 で、思いついたのが、ハッ …