mind 

発見 発見した!発見は楽しい

投稿日:

目次

これ どう見ても、ラブのシーンだよね

僕の心がそう見せているのじゃないよね。
「いや、心は正直、思ってることがビジュアル化されるんだよ」
「まさかぁ」
「でも、その写真はまさに現実、何よりの証拠」
「アッついに暑さで脳が破壊されたか」

これは、欅の木の皮、樹皮なの

そう、街路樹、この木にはいっぱい芸術があってね、気がつくと、スマホで撮ってるの。
面白ねぇ、うまいもんだねぇ、まさにまさにだもんんぇ

こういう絵「自然がつくり出すアート」発見、もう随分溜まってるよ

そう、散歩しながら、アッと思ったら撮ってるの。
不思議なのは、
「アレッ」と思った時のものは面白いが、
「ジャー」といって、探し始めると、なかなか出てこないこと。
撮っても、面白くないんだよね…
やっぱり、無作為と無作為、つまり偶然の発見(セレンデピティ?)でないと、面白くないんだね

意識してもしなくても、そこにあるものは変わらないと思うんだけど、違うんだなぁ…

それがなぜなのかは、まだ分っていない。
先日、マン・レイの展覧会を見て、「これもアート」という確信を得た。
今までは、こういう写真撮りながらも、もしかして僕の独りよがりの世界なのかなぁと思っていたのだけれど、
「写真に、かくあるべき」という法則はないということぉ知って、
大いなる自信をもらったのである。

発見、面白いねぇ、人間の心理

自分ではいいと思いながらも半信半疑のものが、人の言葉とか、マン・レイのような展覧会を見て、
「自分の考えていたことが間違いいではなかった」と気づくことで自信が生まれ
「よし」と積極的になれるんだから…

本当にフィーリングの合う人のカウンセリングって、重要なのかも知れない

最近知り合った女性、
演劇を本格的にやり、ボランティアで対面朗読をやり、イラストレーターとして活躍しているんだけれど、心のカウンセラーという位、相槌の打ち方がよくて、返すことばが驚く程うまく的確で、
その人といると、本当に楽しくて、いい気持ちになれるんだよね、
もしかしたら、カウンセラーとは、そういう人のことを言うのではと、僕は思っているのである。

もしかしたらこれ、シンクロニシティー?

その人とは、偶然出会ったのだけれどね、スッカリ意気投合しあって、大事にしなければと、思っているのである、
自信、そして、発見…
これって、本当に大切なことだよね、
さえぎらないで話を聞いてくれる人の存在、これがおおきなポイントだね。

 

ブレスト、生きる上でも、これ大事なものだったのだ

企画、アイディアを練る手法として、ブレーンストーミングというのがある。
その時には、否定的な意見は絶対に言わないというルールがあって、思いつくものをドンドン発言し、メモをとり、
そこからこれはというものを探し出してアイディアにして、企画にしていくの。
生きる上でも、もしかしたらそれは大事なことフと思ったのだった。
一枚の写真がいろんなヒントをくれる、これも発見だよね、
しばらくは、発見というキーワードが僕のテーマになりそうだな…

-mind 

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スノードロップは幸せを呼ぶ花…

「幸せ」という言葉、みんな好きだよね…
その言葉の中に、何を感じているのだろうか…ねぇ…
愛、暖かみ、甘さ、ファンタジック、夢、希望…
例えばマリーローランサンの絵のような雰囲気を想像しているのだろうか…
「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ…」
こちらの方が余程かスッキリする(笑い)
スノードロップ…
何か、禅問答のような、面白いテーマを与えてくれた。
メモ帳と鉛筆を持って、コーヒーを飲みながら、こういうのを考えるのも結構楽しい…
友達にそう言うと、
「幸せですなぁ」と一言(笑い)

スマホカメラで撮影、青空にオブジェ(彫刻)が印象的

君はどうなの、
そういわれると、
「裸の写真、大好き」です。
こんなことを言うと、
顰蹙かうねきっと…
でもね、
手とか、
脚とか、
その象徴の写真も撮ってるよ…
発表しないけどね、
そこにはまた、
特別の美しさがあるの…
本当に美しい…
そういうことを知らなきゃ、
花の写真、
撮れないでしょう…

さらば2021年、よし、時空を超えて新たな年で新たに生きよう

ようやく自由人の楽しさが分かったそんな気がする
自由に働き、自由に日々を楽しみ、多くの人と友達になって、撮りたいものがあったらそれを撮り、書きたいものがあったらそれを書く…
いいね、まさにまさにまさに、吉田兼好になった心境(笑い)

レンチン簡単 レタスシャブシャブ、寒い夜はこれ

目次 電子レンジのスイッチを押すだけで、美味しい鍋料理、寒い夜は最高だね 入れるものは、豚肉(スライス)旬菊、シメジ、そしてレタス、糸こんにゃく 僕の場合は、糸こんにゃくと豚肉はあらかじめ、塩茹でして …

ムードを楽しむ なんとなくいいよね、この雰囲気、このムード

詩、ポエム、エッセイ、コラム…
思ったことを言葉にすることで、それを創作(形にする)人のことを詩人、ポエジスト、コラムニスト、エッセイすと、写真に撮れば、写真家…

自分がそういうことをしているのであれば、名乗ればそれでいいこと、
資格があるわけではないのであある。

ならば僕も、名刺をつくって「ポエジスト」とか、書いてみるかな
「エッポエジスト…珍しい」
名刺を交換してそう言われたら、ハハと笑って、
「戯言です」と言っとけば、それでいいんだ…
いいね、それ、よし」これやろう(笑い)

ベンチ
枯れ葉…
なんとなくなんとなく、そこには何かを感じさせるムード、雰囲気がある
好きだな、このムード、この雰囲気、アトモスフィア… by gatoku
なんてね…