cooking discover essei idea mind  photo

レンチン簡単 レタスシャブシャブ、寒い夜はこれ

投稿日:

電子レンジのスイッチを押すだけで、美味しい鍋料理、寒い夜は最高だね

入れるものは、豚肉(スライス)旬菊、シメジ、そしてレタス、糸こんにゃく
僕の場合は、糸こんにゃくと豚肉はあらかじめ、塩茹でしておくの、コンニャクの塩茹では臭いを消すため、豚肉は、油分が減らすのと、灰汁抜きのため。こうしておくと、下味がついているので、使い勝手がいいの。
分数は、好みの熱さになるまで(笑い)

食べ方

僕は、ちょっと深みのある小さな器に、卵の黄身だけを入れ、それにポン酢を適当にいれ、それに浸して食べるの。
卵の黄身とポン酢、とっても相性がよくてね、そこに豚肉やらシメジ、コンニャク、旬菊、レタスの味が加わると、とても美味しいの…
材料さえあればすぐにできるから、絶対のお勧め(笑い)

 

食べ終わったその汁でつくるリゾットがまた美味しい

食べ終わったら、ザルにガーゼを敷いて、水だきしたお汁をそれで濾して、そのお汁にお米を入れ、リゾットにするの。
この時は本出汁を入れ、リゾットが出来上がったら、ポン酢で味を整え、旬菊、広島菜の漬物を小さく刻み、ちりめん雑魚などをいれて、ちょっとだけチンして食べるのだが、これが美味しくてねぇ…

 

もしかしたら、リゾットが食べたいための水炊き

そうかもね、これが食べたいがために、シャブシャブをやったとも、言えなくもないかも(笑い)
料理を作るのがたいぎな時には、これいいよ…
不意のお客さんがあった時などにも、いいよこれ、絶対おすすめ(笑い)
だって、寒いのにわざわざ食べにいくのもおっくうだし、自分でつくれば安くて簡単だし、残ったお汁でのリゾットは格別で、一つの料理で、2回の料理が楽しみがあるなんて最高じゃん…
手抜き料理、本当に楽しい、本当に美味しい(笑い)
不思議なことに、手抜きをすればする程、料理は美味しくなっていく…
力を抜く、手を抜くというのは、何事においても、究極のスキルなのかもしれないね…(笑い)

 

 

-cooking, discover, essei, idea, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ OHとつい簡単の声をもらすだけ

デフォルメを愉しむ
これこそが、写真の面白さだと僕は思っているのである。
面白いね、写真って…
アナザーワールド…
その感覚を知るには、
ズームよりも、単体のレンズで、レンズ効果を身につける方がつかまえやすいのもしれない…

スマホカメラを愉しむ クチナシ 実が熟しても実が裂けないないことから口が無いということでクチナシと

「クチナシの白い花…」
この花
美しいうえに、香もいいんだとね
それがまた、甘くて切なくて…
楽しいね
花とこうして会話できるのも、スマホがあるから
スマホカメラ本当に楽し

一銭洋食 僕のレシピ 思い出して作ったのだけど これ美味しい 感動した

ヤフーの検索窓に
「一銭洋食」と打ち込むと、
結構調べている人いるんだねぇ
それで分かったことは
基本的にはソース味で醤油味というのはない
そして
僕がやったようなシンプルなものは岡山の一地域だけのものなのかなぁ
それとも
うち独自のものなだったのかなぁ…

旬を頂く、出始めの筍届き頬緩む

花を楽しみ
写真を楽しみ
旬を楽しみ
エッセイを楽しみ
句会で575を愉しみ
ワインパーティーを楽しみ
時々いろんなところに美味しい物と酒を
(ワインパーティーのメンバー 肩書を外した仲間たち)
とでかけていって
「茶とアン」(阿佐ヶ谷の和カフェ)で、
いろんな人とのお喋りを楽しみ
メディアでの交流を愉しむ…
本当に毎日…
飽きることがない…
仙人の生活捨てたもんじゃぁない…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 孫のドラムの発表会 驚いたね 習うということは凄いことなんだ

今朝 
どれどれと写真を見て
この子 
僕の子供の頃にそっくりじゃんと…
結構わがままで甘えん坊らしいけど
それも僕そっくり…
思わず
「将来大丈夫か」と、
心配してしまった…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます