discover essei life memory photo

梅の花 可愛く咲いて 春そこに スマホで撮ってちょっと俳句の真似事を

投稿日:

昨日、お風呂屋さんに行ったら、梅の鉢植えが飾ってあったの。
番台にいるお爺さんが育てた盆栽。
「撮っていいですか」というと、
「ウン」と頷いてくれたので、撮らさせてもらった。
スマホで撮ったのだが、いい感じに撮れたので、一句、俳句をまねして、575をやってみた

「梅の花 可愛く咲いて 春そこに」

ハハハ、見た通りをそのまま書いただけ、そこにはなんの創意も工夫もないけれど写真にこんなのつけると、なんとなくなんとなくなんとなくだが、様になっているように思えるのは本人のみか(笑い)

楽しいね、スマホ、面白いねスマホ、

スマホがあれば紙や矢立がなくても、いつでもどこでもスケッチや俳句(めいたもの)ができるのだから、これは便利がいい。
しかも今はSNSという媒体まである。
撮ったり書いたりしたものがその場で発表できるのだから、本当に楽しい。
こういう便利な世の中になったら、それは大いに活用すべきだよね、
撮って書いてと続けていればファンも次第に増えてきて、そのうち何かになるかもしれないし、ある程度まとまれば、電子書籍で編集してKindleで出版してアマゾンで売ることもできるのだから、本当に本当に本当に楽しい(笑い)
ところで、俳句らしきものを書いたから、つい「矢立」と使ったが、若い人にはこの言葉分からないかも、そう思ってちょっと調べてみた。

「矢立とは」

鎌倉時代に、武士が墨壺(つぼ)・筆を納めた容器を鎧(よろい)の箙(えびら)に入れて持ち歩いたのに始まる。
江戸時代から、唐木、金・銀・銅・四分一(しぶいち)その他の金属、牙(きば)、骨、陶磁器などでつくられ、実用品からしだいに趣味的なものへと変わったと(ことバンク)
簡単に言えば、昔昔の携帯用筆記用具
記録はやっぱり大切だったんだね…
メモ帳、僕もすきで、僕も、古いバックの皮を加工して、随分作ったよ、そして、万年筆にも拘ってね…
今でもメモ帳とボールペンは好きで拘っているけれど、予定表などはスマホの「ジョルテ」君がお気に入りで、ずっとそれを使っている。
カメラ、万年筆、メモ帳、持っているだけで楽しい

今も使っているFilofax(システム手帳)

Filofax(システム手帳)やっぱり今でも使っているもの
文房具には夢があって、想像力を書きたてる何かがある、
これさえあれば、いつでもどこでも、一人で遊べる、今はそれにスマホとタブレットが僕にとっての必需品
バックが重くなっても、どこに行くにも持っている貴重品なのである
昨日は新宿御苑で蝋梅をみた、また、楽しい季節がすぐそこにを実感した。今年はスマホで大いに楽しもう

-discover, essei, life, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラを愉しむ 夏の花 蓮華升麻に会いに行く

逆光の中で綺麗に浮き彫りされた妖精の姿をみると、もう夢中で…
まるで恋人に会いにいくみたい
花の盛りは8月下旬…
それまでには、引っ越しすませて行きたいねぇ…

スマホカメラを愉しむ 凛としてナニワイバラの冴える白

一重のバラいいよね
「昔のバラは全て花びらが重なってない、一重咲だった可能性がある」という記述があった、
八重咲のバラは、
栽培されるようになってからのものらしい
それでだ…
誰に聞いたのかは忘れたが、
薔薇(ソウビ)とは、一重のバラのこと、
以来、僕の記憶のなかにはそれが残っているのである。。
ナニワイバラ 白い一重の薔薇…
これこそが
僕にとっての沙羅双樹であり、薔薇(ソウビ)と思ったのだった。
だって、
八重のバラと一重のバラでは、まったく雰囲気が違うし
情緒がまったくちがうんだものね
ローズと薔薇(そうび)の違いだな(笑い)

ネェネェ ワチキと遊ばない ハハ そんな誘いでは誰もついて来てはくれないよ 言葉もっと勉強しておいでよ

そう言えば思い出した。
昔、
クルーザーを借りて、
30人位の人を招待してナイトクルージングを楽しんだことがあるの。
そう、
ケータリングの料理
(ステーキなども出ていたから豪勢な料理だった)
そのパーティーにはクラブのママやら、
芸者も来ていた。
ドンペリはママたちが持ち込んでくれたの…
船にはジャグジーなどもあって、
凄く豪華な船だった

ひとしきり食事を食べ談笑して風に当たるためにデッキに出ると、
芸者がデッキの端で星を眺めていた
そこに知り合いのノンフィクションライターがスススと言って
同じようにデッキにもたれていった
「一緒にロマンチックしましょう」
後で、
「さすが作家、言うことが一味違う」と、
芸者が耳元でささやいたのを今もハッキリと覚えている
誘う言葉はそれ程難しいのである…

エッあなたはどうなの…
僕、
僕はからっきしダメ…(笑い)
なぜか知らないけれど僕の場合は
そういう女性のところにいくと、
急にお喋りになって…
だから軽くてダメなの…
少し言葉を慎んでニヒルに行こうと思うんだけれど、
なぜか口がペラペラと…(笑い)

眼鏡買った jyonnrenonnブランド 初めて知った 丸眼鏡 気に入った 

今日はこの眼鏡に何を着ようかと考えながらブログを書いているの…
「今日行く…」
「今日用…」
いいねぇ…
楽しくて、
帰りには
「茶とあん」
でまたお喋りして楽しいひと時を

スマホカメラで愉しむ美の世界 シンプルな舞台装置の奥深さ その美しさに心奪われ

言葉を変えると
アンテナの感度が高まったというかね…
そうすると、
今までは気がつかなかったものに目が行くようになって、
それがまた、
とても楽しませてくれるの…
おそらくそれは、
これまでに蓄えた情報や知識、
経験や体験が花開いて
そういう感覚にしてくれているのだと思うのだが、
これが面白くて
もっかの人生を僕は愉しんでいるのだけれど…
本当に素晴らしい
それに気づかせてくれたのが、
僕を劇場に誘ってくれた演出家の先生との会話だった
ドトールでコーヒーを飲みながら…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます