discover essei Like the discovery mind  photo smartphone camera

スマホで写真を楽しむ、今日のタイトルはサクラ 桜 櫻

投稿日:

うん、つい誘われて撮ったのスマホで

僕が行く天然温泉の銭湯、

その入り口にこんな風景があって、
誘われて撮ったの。
誰に…
櫻に…
だって、

淡いピンクの花のパターンの中に、

それを強調するようにグリーンが入って、

思わずひき込まれてしまったの。
この写真の印象、
これこそまさに、
僕らが子供の頃に覚えた、

サクラの印象であり、

桜色のイメージ、

そんなように思えたの、

確か、小学校一年の教科書だった

今も覚えている、

国語だったのかなぁ、
サイタ サイタ サクラがサイタ
そんな文字が記憶の底にあるんだけど…
墨田川の土手に咲く桜も教科書に載っていた。
そう言えば
墨田川の勝鬨橋が開いてポンポン船が行き交う写真も載っていた。
遠い遠い昔の話…

桜を見ると決まって口ずさむのがこの歌

「桜の苗が大きく育つ頃 僕らはみんな大人になるんだ…」
これを歌うと、
なんだか胸がジーンと熱くなって、
涙がこぼれてくるの…
ノリちゃん、
チズちゃん
ヒロミちゃん
サーチャン 
タコチュー
みんな元気でいるのかなぁ…
浜田君は、
岡山の大安寺という駅(桃太郎線)の近くで、
「ジョリーフォックス/JOLLY FOX 」
というイタリアンレストランをしていて、
インスタグラムに情報を出しているから、
よく知ってるんだけど、
懐かしいねぇ…
でも面白いのが、
記憶の中にある友達はみんな、
あの頃のままなの(笑い)
やっぱり、
幼馴染いいよねぇ、
会いたいねぇ…

会ってもきっと分からないんだろうなぁ…

だって、
あまりにも遠くに気てしまったもの…
桜の花を見ただけで、
昔の思い出が、
走馬灯のように…
本当に本当に本当に懐かしい、

あの頃が…

話変わって、

土曜日に取材して、
日曜日に完成させたホームページ、
とても喜んでくれ、
「友達の社長に見せたら 俺もこんなの作って欲しいと言ってるので会って」という連絡が紹介者を通じて来た。
面白いね、
予期せぬことが色々起こってくるのが春なのかもしれないね、
でもね、
これは僕一人の力ではできないの、
電子書籍つくってて
つくづく良かったと、
あらためてお思ったよ…
だって、
それでできたパートナーだもの…
もしかしてこれも、
セレンディピティーだったのかなぁ

-discover, essei, Like the discovery, mind , photo, smartphone camera

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ウーンとつい感嘆の声 秋風情

皆が皆
プロのような写真を目指したってちっとも面白くない
だって、
ある程度写真に慣れてくると、
ここではこう撮るというのが皆同じになるんだもの…
そう 
どこのレストランに行って何を食べても、
みんな同じ…
だって人が求める味というのは大体決まっているんだものね
だったら、
人のレシピなんて無視して自分の思いつきを愉しんだ方が余程か楽しい…
それと同じで、
写真も
自分の世界というのを大切にする方が余程か楽しいと僕は思うだがどうだろうか…
愉しむ写真なら高級カメラを持たなくてもスマホカメラで愉しめるしね…
ハハハ今日も仙人の戯れ事になってしまった…
これも愉しみの一つなのである(笑い)

葉山で撮った写真。カメラはハッセルブラッド、フイルムやっぱりいいねぇ

先生が走ったら僕も走らないわけにはいかない。
ダーと走って、3枚シャッターを切った。
横を見ると、先生がちょっと小高い所からおりてきて
「久保君、やっぱり列車は前から撮らなきゃだめだよねぇ」と、
どうやら、間に合わなかったらしい…
その時だった
「久保君、君に僕がドイツに留学している時に買ったカメラをあげよう。同じアングルでカラーとシロクロが撮れるカメラなの」と、
それを聞いて、ハッセルだなと判断したので
「先生、もしかしてハッセルブラッド」
そう聞くと
「そうハッセル、重くてもう使わないから」と。

写真を愉しむ 輝いて生きる姿が美しい 写真って本当に楽しいね  

自然とともに遊んでいればと本当に楽しい
自然はいろんなことを教えてくれるしね…
輝いて生きる…
この言葉覚えておこう…

スマホカメラを愉しむ 今はなき 人家の跡に ネコジャラシ

「私は旅人…どこから来て 何処へ行くのか…」
時にフッと感じることがあるのである
年の瀬
フっとそんな思いが頭をよぎった瞬間だった
いいね 
風景をみていろんなことを想像し
いろんなことを考えるの
後になって整理しようと思ってもとり止めもないものなんだけど
それでもこうしてメモしておけば
そこからまた創造が膨らむから…
この遊び
僕は好きなのである…(笑い)

コンデジ、望遠領域で撮影、財布に入れて嬉しいカラスウリの種

このカラスウリ、東伏見の住宅街を歩いていて見つけたの
で、
「これ なかなか見ることができないんだよね…」
「そう言って写真撮ったの」
しかし、
俄か写真教室で、
「写真なんてねぇ」
と言った後の撮影は、
本当は辛いの
「なんで…」
「だって、偉そうなこと言った後だもの…」
「モニターー見て 何だ…という写真では恰好つかないでしょう(笑い」
「だから とても緊張するの…」

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます