discover essei

映画 ローマの休日 オードリー・ヘブパーンとグレゴリー・ペック 何度見てもいいねぇ

投稿日:

オードリー・ヘブパーン いいねぇ

この映画 何度も見た
でもでもでも
見る度にいいねぇ…
そして見る度に新しい感動をくれる…

ストーリーなんかどうでもいい

画面の一つ一つがキッチリと写(映)されていて
どの場面を見ても美しいし 感動を与える
(一枚の写真の中にドラマがある)絵が
連続して流れていく映画…
本当に本当に本当に素晴らしい
久し振りに感動した
そして
名画 名作とはこういうのを言うんだなと教えられた…

映画につい呼び止められて衝動買い

日曜日
期日前投票
(本当は選挙なんか行きたくなかったんだけど 友達に誘われて)
に行った帰り 
なにげなく書店に寄ったら
入り口のところにDVDが飾られていたの。
最初は見るとはなしに何気なく眺めていたんだけど
じっと見てたらこの(ローマの休日)写真のジャケットが目に留まって
OHと思ってつい…
その時僕の脳裏には
ライターに仕込んだカメラ(スパイカメラ)で写真を撮るシーンや
スクーターに乗って街中を無茶苦茶に走る二人の映像
船上パーティでの乱闘シーンなどの映像
最後の記者会見のシーン(別れのシーン)などが脳裏にあって
それで買っったのだが
見ていると
まるで初めて見る映画のように新鮮で、
その絵の中にグイグイと引き込まれてしまったの…

大スクープをものにしながらあえて握りつぶす新聞記者とカメラマン

スクープを…
しかしそれが愛に変わり
たった一日の楽しいデートを楽しみ
結果的に
スクープをものにしながら
発表しないという選択をする新聞記者とカメラマン…

うん そう… 
なんでも金に換えればいいというものではないよね…
職業もさることながら
あえて発表しない(秘密を守り 彼女の立場を守る)という
人間としての美意識(愛情)…
それが
心と空気感…
見つめる目と目(表情)を通して語られるのだが
「ウー」と思わず…

ここではもはや言葉はいらないのだ

言語は英語で日本語の字幕は流れているのだけれど
字幕なんかなくても このシーンは分かるの
映画って本当に素晴らしい
この映画(DVD)
何度も何度も見ていたら
そのうち英語
話せるようになるかなぁ…(笑い)
先日知り合いの女性が
モニターと一体型のコンピュータ(大型画面)を捨てるというので
それをもらってDVDの観賞用として使っているのだけれど
画面が大きい上に色味もいいので
それでふたたびDVDを見始めたのだが
ビューティフルマインド
雨に唄えば
円卓の騎士
これらの映画も何度も見ているのだけれど
素晴らしい
昨日
仕事仲間にそのことを話したら
「マトリックス シリーズで持ってるから貸してあげるよ」と
また
やることが増えてしまった…
でも楽しい
本当に本当に楽しいね、人生って…(笑い)

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンデジを楽しむ、今日のテーマは春色…

僕の中にある春の印象
ピンクと白が適度に混ざり合って、
背景のグリーンが効果を出してくれた、
マァマァかな…
僕としては、
そんな風に思ってるんだけどね…(笑い)

僕のスマホカメラの楽しみ方、僕のスマホの使い方

写真は新宿御苑から見えるドコモタワーをスマホカメラで撮ったもの。
シルエットでいい感じになったと思っているの。
僕の場合、
コレクションということで写真を撮っているので、
いい写真とか、
傑作とか、
そういうことは考えないで、
アッと思ったものが、
自分が気に入ったように撮れれば、
それでいいわけだから、
写りさえすればカメラには拘りはないのである。

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心にしみる 枯れ葉路

アマゾンへ行こう
横浜国大名誉教授の宮脇昭先生に、
このカメラ(ハッセルブラッド)を頂き、
それが縁で
「アマゾンに行こう」
と誘われて
ベレンからアスベスという所に行って
永代ブラジルのモターボートを借りてアマゾンを走り、
そこからブラジリアにでてマットグロッソへ
そこからさらに
車で600キロ走ってパンタナールへというルートで
よく行ったよねぇ…
心筋梗塞をやって退院した直後だった…
いろんなことが思い出される
でも、
それらの一つ一つがトラックレコードとして残っているから今があるんだものねぇ…
そう、
スクエア…
四角い枠で囲った僕の思い出…

思いつき料理を愉しむ タラとブリ 野菜と炒め生姜すり 生姜醤油で これいける

ハハハ…
僕はなんでもアドリブだな…
思いつきの人生
その時その時で気分によって変化するの…
これもなかなか楽しい…
楽しければなんだっていいんだよねぇ…
それでももうすぐ後期高齢者…
いやはやなんとも…

でもね
僕みたいな生き方を
「理想の生き方です」といってくれた女性もいたよつい先日
勿論表面だけの印象だけど…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
その日その日を気分によって…(笑い)
まさにこれ、
理想のドロップアウト生活かもしれないね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 人形劇の1場面 そう見えたからそう撮った

落穂拾いならぬ物語り探し いいね
自然の中で散歩しながら
OHと思ったらスマホで撮って
そこにショートストーリで物語りをつけるの
いいねぇこれ
そう、
そこに気のきいた物語をつけてね…
(考えているの楽しい)
都都逸なんかできたらいいよね…
ヨシ
これ頑張ろう…(笑い)
でもね
意識して作ろうとすると作為的になって面白くなくなるんだよよね
だから探して…
「AH」と思ったのだけを集めてね…
なんだかとても楽しくなってきた

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます