cooking discover essei photo

思いつき料理を楽しむ 春雨をお湯で戻し サルサソースを 食欲のない時にお勧め

投稿日:

芙蓉の花が天辺まで咲いたら梅雨明け

知り合いの女性に、
そう聞いて
「ヘーそうなの」
とメモしたところでイキナリの夏
暑さ(熱さ)に体がついてゆかず
食欲なし…

食欲がない時にこれいいよ(サルサソース)

そこで思いついたのがアップした写真の料理で
春雨をお湯で戻し
お湯をしっかり切ったのをお皿に入れ
その上にサルサソースをかけるの。
サルサソースは南米をウロウロしていて知ったのだが
熱い時にこれいいね

僕のサルサソースの作り方

実に簡単だ…(笑い)
深い器(ちょっと大きめ)にレモンを絞り
そこにオリーブオイル(少量)

胡椒を適当に入れ
その果汁の中に
玉ねぎ
キューリ
トマト
を細かく切って入れ
よくかき混ぜてから
ハラペニヨをひとかけら
(これ青唐辛子のピクルスなのかな)
をミジン切りにしたのを入れてアクセントにするの
(沢山入れると辛いよ
 口の中が燃える程 
だから青唐辛子を輪切りにしたのをひとかけらなの)

これが美味しくてねぇ

だってベースがレモンだし、
冷蔵庫で冷やしておくと、
何にかけても
爽やかでとっても美味しいの
しかしそれだと
動物性タンパクシツがないので、
今回は
スモークチキン(コンビニで売っている)を使ったの

ウン 美味しかったよ
しかし、
それだとあまりにもアッサリしていたので、
ヨシと、
そう思ってポン酢をかけてみたところ、
甘さが混ざって、
グンと味をよくしてくれたの…(笑い)
やっぱり
春雨とか
素麺
などをそうして食べる時には
ポン酢いいねぇ、
あの甘さが
より美味しくなるんだね…
ということで今回は
それに
墨絵の全粒粉の「粒麦パン」を2枚
(スライスして冷凍庫に入れているの)
これにエシレの発酵バターがとっても合うの
で食べたのだけれど、
とっても美味しかった。
本当はそこに
ギネスがあれば最高なのだが 持ってなくて
何十年か前の梅酒(姉にもらったの)で…

自分で作ったハチャメチャ料理であっても、
こうして書くと 結構洒落て見えるよね…(笑い)
お洒落なもの大好き(恰好だけ…笑い)

 ★  ★

今日は日曜日
本当は部屋に籠ってやりたいことがあるんだけれど
「選挙にいこう (期日前投票)」と友達に誘われているから…
僕は本当は選挙には行きたくないのだけれど、
一緒に行こうと誘われてるから
仕方なく反対票を入れに…(笑い)
本音で言えば僕はその手の人大嫌いなの。
「落ちれば皆ただの人」
ということを忘れないで欲しいとつくづく思うのである

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 美しい、安易なそんな言葉は使いたくないけれど… 

42歳の厄年本番で作った雑誌社、若かったねぇ…
でも、面白かった…
コンンピュータなんんてないよ。
ワープロもっていたのは僕一人で、
手書きで原稿書いていたのだから…
そこにいた新人の女性に取材アポをとってもらってたの
「簡単だから、電話して 取材意図告げて 時間と場所を決めればいいだけだから…」
恐いもの知らず、よくやったよねぇ…
登場して欲しい大物、
どんどんアポをとってくれるの
後にその女性と、企画、制作の編集プロダクション
「サムシンングエルス」という会社を立ち上げるのだが、
「コピーとって」と言われてもたもたしていたら
「社長でなかったらクビですよ」とか
「校正頼まれてもたもたしていたら」
「もう、いいです。その辺で遊んでてください」ともうボロンチョンに…
仕事は、一人で廻していた、そんな感じだった…
いい会社だった。
まるでおもちゃ箱のような面白い会社だった。

棟方は言った「わだばゴッホになる」だがゴッホにはなれなかった世界の棟方になった

ヒマワリを見ると思いだす「彫る・棟方志功の世界」(毎日映画社)という映画の最後のナレーション
何回見て感動する。
感動って素晴らしい

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する アマゾンの河口都市 ベレンにて

こういうのもすべてタイミングだよね、
そう、意識を持って計画したわけじゃないし…
入ってきた情報によって、
よし そうしようと…
だからハプニングの連続なんだけど、そういう旅だから、
より記憶にの残っているのかもね…
それでも、写真詩集「野生の大自然パンタナールへ」(愛育社)
この本には、アマゾンとパンタナールを両方を載せ
「自然は最高のミュージアム」という副題をつけているのだけれど、
本になって良かったと…
写真て本当に楽しい
いつまでも、こうして遊べるのだから…

レタス包みに挑戦 思いつくままにだけど美味しかったよ、とっても

丁度、作り上がったところに元パートナーが来て一緒に食べたのだが、「美味しい」と言って食べていたから、まずまずだと思う。
この料理、言ってみれば、ひき肉の甘辛炒めみたいなものだから、どう作ったって、それなりの味にはなるんだけどね…
実際に中華料理店で食べていたのは味噌味だったかどうかは忘れたが、今回は、北京ダックを想像して作ったからそうしたのだが、仮に、その作り方が違っていたとしても、これはこれでメニューになったと僕は思っているのである(いい加減笑い)

スマホカメラを愉しむ しっとりと 情緒の演出 色の秋

やっぱりこれは(俳句は)
僕には無理
575そのリズムだけでいくっきゃないと改めて(笑い)
しかし面白いね
575にするだけでなんとなく意味(雰囲気)が出せるもの
別に字余りでもそのリズムに乗せればなんとなく なんとなく(笑い)

残秋に
葉っぱ色づく
根岸の里の侘びずまい
なんちゃってね…
でもでもでも
この情緒(アップした写真)
なんとなくなんとなく 心に響くものがある

そう感じているのだけれど
どうだろうか…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます