未分類

スマホカメラを愉しむ 秋の能楽堂が美しい

投稿日:

目次

美しいね能楽堂

久し振りに晴れたので風を入れてたのかね…
見た瞬間に心惹かれてパチリと1枚

何もない
能楽堂の
楽しさよ

その場でちょっとメモ用紙へ
ああスケッチとはこういうことなのか…
メモ用紙 やっぱり大事だね…

句会への参加用紙に書き写す緊張感が心地いい

昨日は老人クラブの句会に提出する俳句(5点)の締め切り日だったので、
それを提出するために阿佐ヶ谷へ
で、
駅を降り 
北口に出て
神明宮の境内を抜けようと思って
鳥居をくぐったら、
秋陽のなかにこの風景が…

「これは撮らないわけにはいかないな」

そう思って一枚…
やっぱり撮ってて良かった(笑い)…
この後「茶とあん」に行って
メモ帳の575を5点用紙に書き写して
世話役の人に届けたのだが、
たったそれだけなのに、
緊張する…
精神て本当に微妙
デリケートだよね…
でも、
この
程よい緊張感が心地いいんだよね…(笑い)

題目のない空間こそ魅力的

それにしてもなぜ 
題目のない空間が
そのように心を捉えたのだろうかと考えてみた
もしかしたらそれは
何もない空間
それが魅力ということに気づいたのだった
そうなのだ
題目がないからこそ 想像力が働く
それが魅力だったのである…
どの位の時間
そこにいたのか分からないが
題目を見るよりもさらに素晴らしい芸術をそこに見たような気がしたのだ…

一人遊びが楽しい…

最近
こうやって
心と会話することが多くなって
それがなんとも楽しいということに気づいたのである

「題名のない音楽会」というテレビだったかなよく見ていたけれど
題目のない劇場こそ魅力とフッと思ったりしたのである
だって、
そこに居れば
なかなか遊べない自分と遊べるのだから…
今日もまた分けの分らない独り言…
ブログって本当に楽しい…

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 早く 撮ってよこのポーズ難易度高いんだから…

宙返りフォバーリング バック飛翔その技は、
美しいこの羽があってのことらしい…

コンデジカメラ使用の高齢者の三脚を選ぶ時の考え方を説明

目次   今日は、久保雅督です。 「写真はコツでうまくなる」にお越しいただき、ありがとうございます。 今日は三脚について説明します。 「三脚を買いたいと思うのですが、どんな三脚が良いのでしょ …

スマホカメラを楽しむ オオイタヤメイゲツ カエデ科の花らしい

好奇心、これやっぱり大事だね…
つくづくそう思わされた、
素敵な女性(ひと)だった…
で、
その時
たまたま持っていたフォトブック
「そら空宇宙」
(感じる心を育むために)
をお見せすると
「これいい 私買うわ」と
しかし慌てて
「アッイヤ、
これもう無くて、
今、
写真集般若心経と同じような形の本を作っている最中なんです…」
そういうと、
「出来たら教えてね、予約しとくわ」と
嬉しいねぇ…
で、
豆しばさんにその旨電話したら
「校正刷り上がってきたんだけど、
ちょっと直したいところがあって、
だからもう少しかかると…」
完成が楽しみだなな

no image

スマホカメラを愉しむ 懐かしいね そしてやっぱりうまい 谷内六郎その世界

写真も絵画もそうだよね、
自分の世界をつくり出さなければだよね…
何を今さらだけど、
いい勉強をさせてもらった
スマホカメラって本当に楽しい
料理(イタリアン)を楽しみ
アートを楽しみ
風景を愉しむ
優雅だね、
天気もよくて本当に良かった

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次 マスカット貰った 昨日 ある所に行ったら手招きされて、 行くと 「ハイこれ」 そういって渡されたの 「見せないでね」 小さな声でそう囁かれたので サッと抱きかかえエレベーターに乗って外に出たのだ …