カメラ コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 撮影テクニック 本の紹介 雑記

ペンタス 星型の花 結構可愛いのに見過ごしていた。

投稿日:

撮っていてもなかなかアップできなかった花ペンタス

星型の花がいっぱいあって、色もピカッとしていて、目を惹くんだけれど、いつ行っても咲いているせいか、いつもスルーしてしまうのだが、今回は、撮るものが他になかったのだろう。一枚撮っていた。
それでも、データの中に埋もれていて、なかなかアップされなかったのだが、今日は、他に写真がなかったので、光を当ててみた。

今日は困った書くことが浮かんでこない

ピンクの星型の花、ウン、結構可愛いじゃん。
だけど、何を書こうか、

星か、そうか、星と言って思い出すのは、沙漠の星。
朝の4時頃になると、手を伸ばせば届きそうなくらいまで地上近くにおりてきて、とても大きく見えたのが記憶にある。
オリオン座とパオ

やっぱり写真はデジタル化しておかなければね

そうそう、思い出したこの写真。
三脚を立て、10秒、20秒、40秒、三枚位撮ったかな。
この写真は星がちょっと流れているので、20秒位の写真か。フイルムはフジのベルビアだったかな、感度は100位だったと思う。

シャッターを開けている間、懐中電灯で光を当てて、パオを写す

シャッターを開けている間、懐中電灯で、パオに光をあてたの。
この写真は、「沙漠の木」(愛育社)という写真詩集に収録されているのだけれど、結構、人気になっていた。
デジタル化しといてよかった。
だって、こうしてすぐに使えるんだもの・
必要な時にいつでも使えるというのは、本当にいいよね。
そう、だから写真はコレクションしておかなければならないんだ。
エッ、何を書いてたんだっけ、そうそうペンタス。

星型の花、
それで思い出したのが「星屑の町」(三橋美智也)
昭和37年頃。
僕がまだ中学生の頃だな。
アッいけない。そろそろ落とさなければ、今日は仕事。
出かける用意をしなくては…

 

-カメラ, コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 撮影テクニック, 本の紹介, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルージンジャー

目次ブルージンジャーさて困ったブルージンジャーというカクテルがあった。つゆ草とはやっぱりこの花、「フロワーは青くほの暗い」そんな雰囲気の似合う女性のイメージだよねああ、今日もまたの記事になってしまった …

シンガーソングライター おいえちづこさんのイベントの記録

目次おいえちづこさんのイベントに参加して写真を撮ってきた今の時代写真を撮るのは簡単。でも、整理がたいへんエエ 着物で銀髪 意表をつかれて、一瞬、だれだかわからなかった写真 沢山アップしても、見て貰えな …

ダリア エンゼルヒップ 天使のお尻、エンゼルならば、お尻も可愛いんだ

目次ウーン可愛い、とっても可愛い、色がいいよね…何も考えなくてもいい。ダリアが日本に来たのは江戸時代展示されていた植物園の資料によると、その頃江戸は、園芸ブームだったらしい。 ウーン可愛い、とっても可 …

おやっという発見が楽しい散歩写真

目次今日は、何に見えるシリーズの企画の企画発表ムーミンは想像でつくられたキャラクター何となく愛嬌があって、どことなく可愛くて、憎めないもの…発見って、結構楽しんだよね目的が出来れば、散歩も楽しくなって …

緋ねむは、いわゆる日本のねむ(ねぶ)ではない…

目次ネムと緋ネム芭蕉が詠んだねぶの花西施は中国古代の四美人の一人ネム、漢字で書くとなぜ合歓 合歓(ネム)に似ているが、緋ネムはネムではないらしい。 ネムと緋ネム 見た瞬間、「アッ ネムか」 そう思って …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます