お気に入りグッズ コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

デジタル時代にあって、極めて役立つアナログのコンパス。これさえあれば、方向を間違えることはない

投稿日:

 

 

何となんとなんと、アナログのコンパスがとっても便利なの

まさかねぇ 今時、アナログのコンパスなんてねぇ
ところがこれが、極めて役立つのである。

日銭稼ぎの仕事で最も重要なのは、遅刻しないで、指定された場所に行くこと。
極端な言い方だが、これがうまく行けば、仕事は終わったも同然なのだ。
そのためには、地図は極めて重要なツールなのである。

地図を読むのが苦手なぼく

ところが僕は、地図を読むのが大の苦手。
タブレットをいち早く導入したのもそのためで、NABIが連れて行ってくれるからなのだが、
駅に行って、
「この地図を(タブレットを)どちらの方向に向ければ目的地に行けるのか」というのは、駅員さんに聞いていたのだが、
先日、鷺宮の眼鏡店のノミの市に行って、レトロなコンパスをゲット(写真)

最初はこれ、どうやって使うのか、分からなかったのだけれど、知り合いに聞いて、納得。

 

針に色がついているのは、そういうことだったのか

「色の着いた針を北に合わせれば、北がどちらというのがわかる、地図はすべて、北が上になっているので、スマホで、行く処の地図を出し、スマホを北に向ければ、それで読める」

コンピュータもそうだけど、分かるまでが大変なんだけれど、分かってしまえば、なんだというのが道具の使い方

なんだ、簡単じゃないか、こんなんだったら、もっと早くに買っとけばよかった━と思ったが。それは無理。
だってコンパスなんていう物の存在すら頭の中になかったのだから。

そう、陳列されているのを見て
「これなに…」
「コンパス」
「もしかして方向を知る磁石」
「そうそう」
「これもしかしたらいいかもね、どうやって使うの」
「…」
「まあいいや、調べるわ、買う」
形も可愛いかったしね

そうやって買ったのだが、使ってみると、驚く程便利で、今やなくてはならない存在になってしまったのである。

そのことを仕事仲間に話したら、
「俺も方向が分かんないんだよなぁ」
そう言ってから
「この前、いよいよ分からなくなって、〇〇に行くのは、どっちの方向に向かって歩いたらいいんだよと言ったら、スミマセン、その質問にはお答えできませんと、参ったよ…」

そうか、地図が読めないのは僕だけじゃないんだ、

ついでだから、もう一つ言うと。
道を尋ねた時、東の方向に行ってとか、方向を言って説明してくれる人がいるけれど、知らない土地で方向を言われてもねぇ…
事程左様に、方向というのは、難しいのだ。

それにしても、このデジタルの時代に、極めてアナログのコンパスがねぇ。

新しいものだけがいいわけじゃない

最近、万年筆の人気が高まっているらしい。
分かんないもんだね、人の心理…

そりゃ、下手な字でも、たまには原稿用紙でと、思ったりすることも、あるものねぇ、でも、原稿用紙に書いてどうすんのってことだよね。

-お気に入りグッズ, コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

白いハイビスカス、沖縄返還前の与論島で見たのが初めてだった

目次白いハイビスカスの思い出沖縄返還を目前にして、一番乗りを目指すヒッピーが大勢いた。 まるでお餅を置いたような、小さな島与論島ヒッピーとは、多分、この年代のコマーシャルだったと思うが、今も記憶に今も …

紅花羽衣の木に咲く花、その印象は夏の夜空に咲く打ち上げ花火

目次華やかだが、どことなく憂いがあって、こういう印象、僕は好きだな人とは違う写真を意識しなければ、それでもプロなのと言われてしまう。そんな時代なのだ独自の世界とは一人よがりの自己満足を全面に出すことし …

メラストマ ノボタンと言われても、アッそうと言うしかないんだけれど、色がいいよね

思うに、帯とは、動くシルクのキャンバスで、帯こそ芸術と僕は思っているのである。
着物を着るというのは、職人が精魂込めて作った芸術を、よりよく見せるためのモデルとなるわけだから、そりゃ覚悟がいるよね。
こういう人にお酌をされながら、
「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがいい」なんて言われたりすると、そりゃもう黙っていられなうなるよねぇ(笑い)

枯葉に潜むメッセージ、秋のシットリとしたアトモスフィアが思い出の断片を次々と

目次枯葉のなかに書かれたメッセージシットリとした秋というアトモスフィアがつくり出す印象的シーンのいろいろ思い出って、本当に便利がいいね… 枯葉のなかに書かれたメッセージ 「アラー、懐かしいわね、これ。 …

コンテンポラリフォトグラフィーの頃

目次一枚の写真の中には何万語にも及ぶ記憶が頭で考えない 感じた瞬間を記録に残す。それがコンポラと思っていた荒れ ブレ、ボケ… 写ってないのも、感じれば、それが作品なのだから、写るメカニズムむなんか、考 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます