目次
白くても大紅とはこれいかに
紅いので「大紅ウチワ」はわかるけど、白いのはどういうのだろう、
そう思ったので調べてみたら、やっぱり「オオベニウチワ」
「白なのに大紅とは、これいかに」
ということなんだけれど、本当の名前はアンスリューム。
英国ではフラミンゴフラワーというらしい
色によって花言葉は違っていて、
紅は「情熱」白は「熱心」なのだそう。
英名では、この花「フラミンゴフラワー」と言うらしい。
それにしても、背景を黒にすると、なんとなく、そう、なんとなくだけど、芸術的だよね…
写真は引き算、まさにまさにである
「写真は引き算」とよく言われるが、なる程、確かに…。
そう、無駄なものを極力省いていくと、主題がグッと浮かびあがってきて、インパクトのある絵にしてくれるのである。
「写真なんて、何も考えなくていい、思いっきり前に出て大きく撮る。それが一番」
先輩たちから、よく聞いた言葉だった。
ついでだから言うと、
写真をうまく見せる、そのコツは、水平、垂直をキチンと出して、写したいものを、大きく真ん中にドーンと撮ること。たったそれだけ。
アマチアの人と話をしていると、
被写体を真ん中に持ってくるのは、「日の丸写真」と言って、それはよくない写真というのだけれど、
僕はそうは思わない。
「日の丸写真大いに結構」
ようはバランスの問題。
写真を撮るのに、構図なんか考えたことがない。
やっぱり写真は感じて、いいと思ったら、そこでシャッタを切るのがいい。
ただし、画面は、水平、垂直を保っているのがいい…
それが僕の写真哲学なのである。
いいか悪いかはわからないけれど、とりあえず僕はそれで口を糊してきたから、多分、それで通用すると思うのだけどね…
フイルムの時代と違って、今はモニターで画面が確認でき、後でどうにでもなるのだから楽、
文明って本当に凄いよね。
齢をとると、複雑にはついて行けない、何事もシンプルがいい
何書いているのか、分らなくなった。
なんだっけ、
そうそう、シンプルだった。
人間関係も、考え方もシンプルがいい。
齢をとると、特にそういうことを感じるようになってきた。
「シンプル イズ ベスト」
単純に単純に、そうだそれがいい…
昨日は鷺宮で仕事仲間と…
冗談を言い合って、屈託なく大声で笑う…
いいね、たまには、そういう酒も…