コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

蘭 prosthecheavitllina というらしい 美しさと妖艶な雰囲気、ぞくっとする魅力を感じた 

投稿日:

姿、形、色、醸し出す雰囲気…
好きだなぁ、こういうの。

そういうと、
「思うのは勝手だけど、口にはするなよ」と言われそう。
「ほっとけ、もう、若くはないんだから、それでいいの」
「…」
「なんの話」
「ハハハ」だよね。

花を見て、そんなことを思いながら楽しんでいられるのだから幸せだよね。

有朋自遠方来、不亦楽乎

この前、友達が鮎の塩焼きを持って来てくれ、部屋でちょっと飲んだのだけれど、
「ブログ、読んでるよ、愉しんでますねぇ」と。
「うん、何か かにかとやることがあってね、結構忙しい」
そういうと、
「なにはともあれ、することがあるということは素晴らしいことですよ」と、
「確かにね、することがなくなると、死を待つだけになっちゃうからね、それじゃあ、人生、虚しすぎる。そういう意味では、働ける、働くところがあるということは、素晴らしいことだとつくづく思う。そう、それがあるから、写真を撮ったり、ブログ書いたりして遊べるんだもの」

両人対酌山花開 一杯一杯復一杯 我酔欲眠卿且去 明朝有意抱琴来

「それにしても、よく毎日続きますよね」と、継続するということに対して、感心してくれるのだが、
慣れって、面白いね、毎日、こうして書いていると、何にも考えていなくても、
「この写真で行こう」と決めたら、なんだか知らないけれど、勝手にフレーズがでてきて、800や1000なら、ひと呼吸で行ってしまうの。
「一体、どこから出てくるのだろうね…」(僕)
「それが今までの経験、引き出しがそれだけあるということですよ」
「…」
「知らず、知らずのうちに、垢がいっぱい溜まってたんだねハハハ」
ちょっと飲んだだけで、もう眠くなってしまった。
それを見越して
「また来ますよ」
そう言って、友達は帰っていった。

今日を愉しむ、ができることの幸せ

週に4日働いて、3日は自分のために使う、で、時々頼まれて、原稿を書いたり、写真を撮ったりする。
いろいろまだ、やりたい気持ちはあるのだけれど、気力がなかなかついていっかない。しかし、何はともあれ、
「今日、やることがあるということは、素晴らしいこと」
改めて、それを感じたのだった。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プルメリア

目次愛を伝える花プリメリアいろんな思いでが一気に蘇ってきたいろんな思いでがあるけれど…頑丈そうに見えたけどねぇ 愛を伝える花プリメリア プリメリア ハワイでは、満月の夜明けに集めたこの花でレイを作り、 …

桃、意識するのはやっぱりピーチラインだよね、エツ アア、撮影の話

ピーチラインが女性の下着のメーカーなんて、普通、男は知らないよね(笑い)
エッなんでそれを僕が知っているか…
ああ、それは、体形補整下着といのが人気だったころ、そういう下着の本を何冊か作ったから。

熱帯の女王 ヘリコニア・ロストラータ 花言葉は「風変りな人」

部品の寄せ集めのカメラが僕のお気に入りなの
僕が散歩の時に使っているオリンパスのデジカメなんか、基本はオリンパスだけど、レンズの先っちょには、ジャンクショップで買ったヤシカの1,5倍のコンバータや、壊れたレンズから取り出した凸レンズをつけて撮っているの。

アメリカンショートヘアー 姉の家の猫なんだけど、とっても人懐っこいの

ブログ休みたいのだけれど…
休んでしまうと、性格上、次のスタートが出来なくなってしまうから、何も考えずに、ガチャガチャと(実際にはいつもそうなんだけどね(笑))

そう、例えばマラソンの選手の休日は、トレーニングを全くしないのではなく、目的を持たないでかるく流して(ランニングして)、身体を調整するという方法を取っている(かつて取材した有名女子マラソン選手の休日)のだが、それからヒントを得て、僕も消極的休日ではなく積極的休日を貫くようにしているのである。

咲き残りたる花にこそ、魅力を感じる。

目次これは、僕の独断と偏見での感覚だが、人生をかいくぐってきて、生活感を感じさせない美しさに魅力を感じるなんて、口じゃ言えないよね「何それ、ただお前の感じている(思っていること)を言ってるの」「独断と …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます