コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

気が付いたら、こんな写真を撮っていた。若い頃のコンテンポラリーを思い出す

投稿日:

ふっと思い出したコンテンポラリフォトグラフィー

考えてはダメ、ハッと思った瞬間にはもうシャッターを切っている。
ノーファインダーで、感じるままに…
「今、まさに、その時」を撮る。
コンテンポラリーフォトグラフィーというのだけれど、こういう写真ばかり撮っていた時期があった。
写真を見て、その頃を思い出した。
やっぱり好きだな、こういう写真、今でも…
なぜなら、それが僕の写真の原点だから。

再びカメラマンとして始動することにした

もう、カメラマンは卒業、そう思っていたのだが、
再びカメラマンとしてデビューすることにした。
「エッ どういうこと」
簡単に説明すると、
フェイスブックで遊んでいて、「出張カメラマンの募集」というのが目に飛び込んできて、資料を請求して読んでいたら、ネットのショップに店舗を出して、撮って欲しいと思う人は、「この人」というカメラマンんを探し、撮影を依頼するというもの。
そう、だから、そういうカテゴリーの中にいれてもらって、依頼があれば、撮るということを始めたの。

審査、高齢だし、ちょっと心配したけれど

もちろん登録するためには審査があるのだが、月に1本か2本でも仕事になればいいかな━そう思って応募していたのだが、昨日夜連絡がきて、どうやら、合格したらしい。
高齢だし、しばらく仕事としては撮ってなかったから、どうかなと思っていたのだけれど、

何はともあれ合格の知らせは、やっぱり嬉しい。

ということで、再びカメラマンとして始動することにしたのである。
でもでも、オファーが来て、出来る出来ないも含め、交渉してして仕事となるわけだから、もっかのところは、ステージに上がったというだけで、実際に僕のところに仕事が来るかどうかは分からないのだけれど、売り出しの文章など、すべてサイトがやってくれるというので、やっておく価値はある━と思ったのである。

作品を作るのは簡単だが売るのは難しい。それと同じく
カメラ、スキルを身につけることは、そんなに難しいことではない。
しかし、集客というのはとても難しいのだ

ネットというのは、そういう意味では、凄いと思う。
僕がフリーになったころは、毎日、親しい先輩の会社に行き、
その人にくっついて、名刺を配って歩いて…
まさにまさに、落穂ひろい、そのようにして仕事をしてきたのだった。
それを思うと、本当に凄い社会になった━と、つくづく思うのである。
で、思ったのが、
そういうウエイブ(波)があるのならば、乗らなくては…だったというわけ(軽いよね、歳も考えずに 笑い)

仕事になるならないは別にして、そういうステージに上がれたというだけで、今、僕の心はとてもウキウキしているのである。
今日もよろし、明日もよろし、ご機嫌よう

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パッと開くとパッと画面が立ち上がってすぐに書ける小型ワープロポメラ

目次これぞ求めていた理想の文具ソファァに寝っ転がって人差し指でポツリポツリのスタイルに慣れてしまっていて、やっぱり、それしか受け付けないのだ好きと使い勝手はまた別物。それを使い続けるには執念がいる折角 …

情熱の花は恋の花 赤い花を見て思い出した、ザッピーナツという双子の歌手

目次情熱の花は恋の花この花を見て思い出した、ザッ ピーナツ昭和30年40年代は日本のエポックメーキングの時代ブログは僕の回顧セラピーか 情熱の花は恋の花 ハイビスカスというと、 「ああ、ハイビスカスか …

ライカ 素晴らしいね 見るとつい引き寄せられる

目次ライカがなかったら…コンテンポラリーフォトグラフィーの魅力若い頃に覚えた歌、やっぱりいいね 今日は 久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 ラ …

落ちてなお

目次旬の花は美しいが、落ちてなお艶やかなさがり花ヘー 落ちてなお咲き誇る花こそ美しい 青春 朱夏 白秋 玄冬は人生の四季ゴルフにハンディーがあるように、人生にハンディーがあってもいいのでは &nbsp …

ピンクのスイレン 美しいね、見ていると心が洗われる(浄化)される、そんな気持ちになってきた 

目次美しいね、見ていると、心が洗われる、そんな気がする。こういう角度で、イメージ通りに写真が撮れるって、奇跡、そのように思っているのである。これに対して、もう一人の僕(実態の人間)が反論する人生を結果 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます