cooking discover essei phone photo

思いつき料理を愉しむ オムレツ得意料理なんだけど 最後の最後で失敗 

投稿日:

目次

整形後で考えると、もっと形を崩して盛り付けた方がよかったかと

失敗したという思いがあるから、
直すことばかり考えていた。
よしこれからは失敗したら
それを活かすこよにしよう
そうすれば失敗という言葉はなくなるから…(笑い)
そう、
セーターだって、
肘の処が薄くなって破れたら、
あえて目立つようなパッチワークをすれば、
それはファッションだものね…
靴下だってたまに、
右と左 違うのを履いている人いるが、
お洒落に見えるもの…
だから、
崩れたたまご焼き
形を整えようとしないで、
もっとグシャグシャにして、
添え物を考えれば
それはそれで面白ものができたかもね…
思いつき料理はそれが楽しいのに、
時に普通の感覚になってしまう…
普通じゃだめなんだよね本当は…
ハハハ…
そうでなければ僕ではなくなるから…
そう

僕はちょっといかれてるから僕なの?…

だって、
「茶とあん」(阿佐ヶ谷の和カフェ)で話ていると
「普通のガトクさんでは面白くない」と、
言われるし…
実言うと、
それまで僕は
極めて普通の人と思って生きていたのに、
いろんな人からそう言われて
「やっぱり可笑しいのか」と
で、
「よしそれならそれでいこう」と
意識して最近は…
そい言うと
「意識しなくてもそのままでいいのよ」なんて…
なんせ、
平気でズバっといいにくいことを平気で言って来る人たちばかりなんだから…
でも
それが楽しくて
その刺激を求めて行くんだけどね……
ここのママさん
僕と同郷の人で、
僕よりずっと若いんだけど、
言ってることが、
僕より内容的に上からくるので、
僕はあえて“お姉さん”と言っているの、
そうしたら、
時々そこを手伝っている女性も、
顔は可愛いのに思っていることをズゲっいう人で、
最近では常にいじられているんだけれど、
僕っていじられやすいタイプなのかなぁ…
★★★
オムレツから
なんだか変な方向に話が言ってしまった…
ハハハ…
何書いてたんだっけ…
そうだ、
アレンジね…
そうそうこれを知ると、
とっても便利がいいの、
原稿もしかり、
人生もしかり、
生き方もしかり…
ある結果が見えたら、
いかにしてそれを活かすかを考えれば、
おおよその失敗は活かせる…
それがいいたかったの…
そうすれば生きるのが楽しくなるじゃんねぇ…
ハッハ…


失敗したたまご焼きから教わる
楽しくいきる知恵なんてね…
今日も愉し
明日も愉し
なんだか今日は凄い発見をしたみたい…

-cooking, discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダリア、ナマハゲエポックという名前らしい。まるで太陽

エポックメーキングとは
「ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる瞬間がある、エポックメーキングとは、その瞬間のこと」という意味で僕は使ったのだが、フレーズとして、好きな言葉なのである。

昭和30年、40年代がなぜ、日本のエポックメーキングの時代なのか
それは、調べればすぐ分るのだが、簡単に説明すると、一番のポイントは、東京オリンピック(昭和39年・1964)。
このオリンピック開催に向けて動いた前後10年は、まさに激動の時代で、風景も経済も人の心までも変えてしまった時代という意味で、そう表現したのだが、それらの本を今見返してみると、まさにまさにと思うのである。

スマホカメラを愉しむ 初めて見た風景なのに懐かしい 昭和の風景 大江戸線蔵前駅近くにて

僕の青春時代、
写真家を目指して、写真専門学校に通っていた時代…
写真もなんとなく、コンテンポラリー風で…
いいね、と思わず(笑い)
こういう風景に出会うと本当に楽しい

思いつき 豚の角煮にサルサソース OH絶妙 これはイケル

友達の所に持参して試食を
冷蔵庫に入れていた角煮と
サルサソースをフリーザーパックにいれて
お気に入りの墨の絵の全粒粉の粒麦パン(フランスパンみたいに長いの)を買って
中野のブロードウエイのマンションに持って行き
「美味しいと言ってね」(笑い)
そう言って試食してもらったのだけれど
「エーッ これ、爽やかとても美味しい…」と
そして
「これ、あなたが作ったの」
「料理人ですか」
「アッ イヤイヤ、単なる暇人 遊び人です…」
「いや、そんな風には思えない 普通の人ではないですよね…」
「アッ いや警備員です…」
すると友達が
「この人、
今皆にあげた写真集般若心経を作った作家さん」
そうい言って紹介してくれたの
で、ついでに、
「本 5冊注文して」と頼まれたの…(笑い)

写真を愉しむ 青筋アゲハ 素晴らしいデザイ自然界には匠の世界があるようだ

夏バテなのかな、どっと疲れがのしかかってきて、昨日は外に行く気力がまったくなく、一日寝て過ごしたののまだ眠い
壊れてしまたったのかな…(笑い)

さっさと調整しなければだよね…

スマホカメラを愉しむ 妖し白 牡丹の花に引き込まれ

先日シャンソンパブに一緒に行った女性からメールで
「昨日はお付き合いありがとうございました」と
その最後に
「横で眠ってましたけど…」
という一言が添えられていた
それに対して
「それがいいんじゃん
君の横で眠れることの幸せ」
とメールを返したら
「ハハハ」だって
いいね
「君好きだよ ラブはないけどね…」
そんな会話ができる人もまた大切だね…(笑い)