cooking discover essei

思いつき料理を愉しむ 焼きコロッケ アッサリ味だけどとっても美味しい

投稿日:

油で揚げない焼きころっけ、アッサリだけど美味しい

揚げ物 やりたいなとは思うんだけど
油を使うの恐いから…

電子レンジ、本当に便利

だからどうしてもという時には焼くことにしてるの
トンカツ、
天ぷら…
今回はコロッケ
普通のコロッケやトンカツ、天ぷらに比べると、
油分がないからちょっとパサつくけれど、
揚げ物とは違った美味しさがある…

僕は醤油派

僕はステーキでも、
トンカツでも
天ぷらでも
醤油派だから、
これが(焼くのが)合うんだよねぇ…
レモンとかポン酢で食べるとさらにいけるかもね…
今度試してみよう。」

煮る焼く蒸す、中は一緒

僕、
思うんだけど、
基本的に料理というのは
煮る、蒸す、焼くのどれかだよね…
でもね、
結論から言えば、
表面が変わるだけで中身は一緒だよね…
エッ どういうこと
つまり、
煮ても焼いても蒸しても、
表面の見た目が変わるだけで
その中身は熱を通してるという意味において一緒と僕は思っているの
だから、
こうでなければという決まりがあるわけではないので、
基本的に電子レンジがあれば、なんでもできると僕は思っているの
そうすると、何がいいかというと、
なんでも簡単に作れるの(笑い)
だって、コロッケ
焦げ目つけるだけなら、
フォットプレートにちょっと油を引いて
表面をこんがりさせれば、
後は電子レンジでチンすれば簡単だもの…

これが分かっていれば料理って、
簡単なんだよねぇ…
イヤ、
それでもやっぱり料理は…という人は、
拘って作ればいいんだけど、
買い物して、
何をつくるかを考えて、
洗って切って、
下処理をしてとやっていくと、
想像以上に時間がかかるの、
だから、
一人で生活していると、
時間がそんなにかけられないの…

だから
はしょれるところはショートカットしなければ…なのである
これに気づいてから、
料理するのが好きになったの…
ジャガイモなんか
皮のまんま水洗いして、
ビニールの袋にいれてチンすればアッというまにフカフカだものね、
で、
ふかしてしまえば、
皮なんか簡単に剥けるんだものね…
そうなんだよね…

一人の生活は想像以上に大変

手の抜けれところは極力ぬかなければ、
働きに行って帰って、
料理作って、
風呂入って、
洗濯をしてなんて、
とんでもないことなんだよね…
だから、
残業なんて、
本当はとんでもないことなんだよね…

あれ、一体 何を書入れたんだっけ…

まぁいいか、…
今日も愉し
明日も愉し…

lineでのチャット楽しいね
いわゆるコンバーセイションとちがって、
ハート トぅ ハートで会話ができるからとても楽しい
すっかりハマってしまった…
やっぱり心だよね…
本当に楽しい…

-cooking, discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

黒法師おしゃれ 、なんとなくそんな雰囲気。こういうムードに僕は弱いの 

クロホウシから連想した記憶に残る歌手
好きだな、こういう雰囲気、どこかに陰を持っていて…
黒のドレスの似合う女性(勝手に思っているのだけれど)…

北原ミレイとか浅川マキ、カルメン・マキ、そんな感じ
エッ 知らない、そりゃそうだよね、時代がちがうものねぇ(笑い)
でも、懐かしいから、時々聞くよ、そうすると、青春時代を思い出してね、それがいいんだよねぇ…
そう、過ぎ去った遠い日々…

スマホカメラを愉しむ やっぱり梨は20世紀 しかも鳥取産 見たらつい買っちゃうよね、子供の頃から親しんだ味 

ブログは単なるブログかと思っていたら、こんな形で…
驚いたよ
余程、印象が強いんだね…(笑い)
昨日、写真撮った後、早速…
うん、やっぱり美味しい
鳥取へは、二つの本の取材で行ったのだが、
結局ここでは、
「東伯・今昔写真帳」(定価10000円の豪華本郷土出版)と
「野に遺賢在り)(人物評伝 三冬社)
「お米の花の神秘」(電子書籍 まめしば書房編集)の3冊をだしているのだ、
初めには、
一人として知り合いがいなかったのに、3か月滞在して帰る時には、名刺の数が100枚を超えていた…
そんな訳で鳥取は、僕にとって忘れ得ぬところとなっているのである。
写真 本づくり…
これこそまさに究極の遊び…と僕は思っているのである

スマホカメラを愉しむ 木が躍っている僕にはそのように見えたものだから

人は遊びを悪く言うけれど、
遊びこそが本当は大切なこと…と
最近特に思うのである…
今日を愉しみ
明日を愉しむ
齢をとってようやくにして
遊びの大切さが分ってきた
そんな気がしているのである
そう考えれば
僕の今までのガタガタの人生にも光明が差してくるのである
そう 
全てはこの為の準備だったと…
いいね
本当に安楽院気楽居士…ハハハ

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

no image

写真を愉しむ 集中力…

昨日の夜、心のこもった贈り物をいただいたの
「ホワイトクリスマス」を贈ってくれたの
懐かしさと嬉しさで、何度も聴いた…
そうか、
もうクリスマスなのか…と感慨深く…
なんとなくなんとなく…
心にほのぼのとしたものが…
本当に素敵な贈り物だった…
ありがとう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます