cooking discover essei flower photo

写真を愉しむ 一雨一雨 暖かさが増していく 可愛いね雪割草 ちょっぴり冷たい風の中で

投稿日:

写真を見て湧き起こってくるフレーズを記録する

これがいいんだね…
無理無理でも、毎朝こうやって、書いていると、
なんとなく形にすることができるようになって来るから面白いね…
その形がいいのか、どうなのかわ分からないが、
こんな雰囲気というのが、なんとなく伝わってくるような、そんな気になるから
楽しいのだ…

ゴチャゴチャ考えないで、感じたものを素直に…

それしかできないけれど、
写真と合わせて毎日こんなことをやっていると、
自分のスタイルが出来てきて、
僕のブログ
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」(アドセンス)毎日お金が発生しているの
僅かだけどね、勝手気ままに書いていり、雑文に…
いいねもいいけど、それもいいね…
たとえ数円でも毎日発生していれば、買い物ポイント位にはなっているから…(笑い)
そんな細やかなことが嬉しいのである…

原稿 ちょっと急がなければ…

それはともかくとして、
頼まれている記事(先日インタビューしたもの)
書かなければなのだが、
「おい明日行こう」というline
そして
「日曜日の句会…」
「ああ、すみません心苦しいんですけど…」
断るの、本当につらい…
時間がある時に、ちゃんとやっていない僕が悪いのだが、
気分が乗らなければというものもあって…

気晴らしにおでんつくっていたら、それにハマッって

昨日はやるつもりでいたのだが、
気晴らしに“おでん“つくっていたら ついハマちゃって、
牛筋、大根、タコ、筍、コンニャク しいたけ、レンコン…
思いつくものなんでも放り込んで…
さっきお鍋を温めて、
食べてみたらとっても美味しかった
本出汁(スティキク)と昆布、追いガツオのめんつゆ ちょっと入れただけなんだけど、
素材が美味しくしてくれたんだね…
今日も愉し
明日も愉し…
自分の時間を愉しむのが、なんといっても一番…
隠れ家に籠ったつもりで、
そういう雰囲気のする、僕のアパートなのである…

 

-cooking, discover, essei, flower, photo

執筆者:


  1. 生ヵ縫 凜 より:

    まだまだうっすら寒いから、おでんはおいしいですね.
    きっと味もめっちゃしみこんでいたことでしょう♪♪(^-^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ、ボンタン湯、知らなかった、柑橘の香りがとても爽やか、いい気持ち

同市内(鹿児島)の銭湯では、昔から「ボンタン湯」が冬の風物詩だった
ボンタンは皮が厚くて崩れにくい、
ネットに入れなくても崩れにくいということで、ボンタン湯を広めることを活動の主軸に据えたプロジェクトを結成、
「ボンタンアメ」メーカーにも協力をお願いして  
ボンタン湯を広めるために、全国的に知名度の高いボンタンアメの力を借りられないかと相談したところ
製造元のセイカ食品(鹿児島市)も。
パッケージデザインを提供することでプロジェクトに協力。
お風呂屋さんも、
「サービスとしてこれはいい」ということで、協力して全国展開になったらしい。

アイディアだね、行動力だね、情熱だね…

面白いね、まさにまさにまさにのブレークスルーだね
1つ1つは「絶滅危惧」という不安を抱きながら、
しかし、しかし、しかし…
協力しあうことで、新たな展開が…
アイディアだね、行動力だね…
ボンタン湯に浸かって、爽やかな気分でいい勉強をさせてもらった。
スマホで写真を撮ったことで得た知識、発見、これがまた楽しい…

粽(ちまき)見て 思わず買って これうまい ちまき美味しいよね 

そう言えば
昔 体形補整下着会社のSP(セールスプロモーション)をやってた時
台湾の販売代理店の女性社長が来る度に持ってきてくれていたのが、
台湾クラブの女性がくれるのと一緒だったのを思い出した…
食べ物からいろんな思いでがよみがえってくるねぇ…
台湾でエステサロンなどもやっていたピチピチガールの女性だったけど…(笑い)

スマホカメラを楽しむ花ローズヒップ 薔薇の果実のこと 花も美しいが、実もまただよね

感覚は身体で覚えるのがいいらしい
スマホカメラは実際に情報を蓄積してくれる
撮ってコレクションしておけば、必要に応じて
いつでもそれが引き出せる…
それがまた楽しいのである…

写真を愉しむ 暑くても元気がいいねバーベナさん 僕はクーラーがなければもうダメ

とりあえずいけるところまで…

写真を愉しむパンタナールの月の思い出

あれはいったい何だったんだろうねぇ…
なぜなんだろうねぇ…
と今もって、考えているのである…
運勢というのか運命というのか、
なぜ僕がアマゾンに、
そしてなぜパンタナールにと、
今だにそれが分からないのである…
もしかして、
これを称してボヘミアンというのかもしれないけれど、
そういう意味では僕の人生はまさにデラシネ…
流れに沿っていきてきただけという変な奴なのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます

S