cooking discover essei idea mind  photo

レンチン簡単 レタスシャブシャブ、寒い夜はこれ

投稿日:

目次

電子レンジのスイッチを押すだけで、美味しい鍋料理、寒い夜は最高だね

入れるものは、豚肉(スライス)旬菊、シメジ、そしてレタス、糸こんにゃく
僕の場合は、糸こんにゃくと豚肉はあらかじめ、塩茹でしておくの、コンニャクの塩茹では臭いを消すため、豚肉は、油分が減らすのと、灰汁抜きのため。こうしておくと、下味がついているので、使い勝手がいいの。
分数は、好みの熱さになるまで(笑い)

食べ方

僕は、ちょっと深みのある小さな器に、卵の黄身だけを入れ、それにポン酢を適当にいれ、それに浸して食べるの。
卵の黄身とポン酢、とっても相性がよくてね、そこに豚肉やらシメジ、コンニャク、旬菊、レタスの味が加わると、とても美味しいの…
材料さえあればすぐにできるから、絶対のお勧め(笑い)

 

食べ終わったその汁でつくるリゾットがまた美味しい

食べ終わったら、ザルにガーゼを敷いて、水だきしたお汁をそれで濾して、そのお汁にお米を入れ、リゾットにするの。
この時は本出汁を入れ、リゾットが出来上がったら、ポン酢で味を整え、旬菊、広島菜の漬物を小さく刻み、ちりめん雑魚などをいれて、ちょっとだけチンして食べるのだが、これが美味しくてねぇ…

 

もしかしたら、リゾットが食べたいための水炊き

そうかもね、これが食べたいがために、シャブシャブをやったとも、言えなくもないかも(笑い)
料理を作るのがたいぎな時には、これいいよ…
不意のお客さんがあった時などにも、いいよこれ、絶対おすすめ(笑い)
だって、寒いのにわざわざ食べにいくのもおっくうだし、自分でつくれば安くて簡単だし、残ったお汁でのリゾットは格別で、一つの料理で、2回の料理が楽しみがあるなんて最高じゃん…
手抜き料理、本当に楽しい、本当に美味しい(笑い)
不思議なことに、手抜きをすればする程、料理は美味しくなっていく…
力を抜く、手を抜くというのは、何事においても、究極のスキルなのかもしれないね…(笑い)

 

 

-cooking, discover, essei, idea, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 通称チョコレートハウス 児島画廊のオーナーの家 設計したのは藤森照信氏

画集のページをめくりながら、気がついたことを口にすると、
そうそう、
風景をパターンにして、色の配合で遠近感をだしたりしてね、
そういうことから
「日本的キュビスムと、言われているの」と館長
素晴らしい 
どことなく日本的でありデザイン的であり情緒的、
その描き方、その視点…
たちまちファンにさせられてしまった

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 中国内モンゴルの沙漠地帯 その向こうはロシア  

旅はハプニングがあればある程記憶に残る…
それがまた楽しい

レンチン簡単料理、蓮根、長ネギ、オキアミの干物でとても美味しい

作り方、
簡単だよ、深い器に水を入れ、お塩を少し入れて混ぜてから、そこに切った蓮根ん(乱切り)を入れ、10分ほどチンするの。
これで蓮根に下味がつくので、その煮汁は捨てて、あらたにお水をいれ、本出汁少々と、適当な大きさに切ったネギを入れ、オキアミ(乾物)を適当にいれ、麺つゆを適当に入れ、10分程チンして、蓮根の柔らかさを確かめ、味を見て、お醤油で調節するの。お醤油は、それ自体優れた調味料だから、ちょっと挿すだけで、味、コクがよくなり、美味しさを引き上げてくれるの
こうしてできたのが写真の料理。
商店街を歩いていたら、ネギがあまりにも美味しそうだったから…

自然食品の店って

なんか変 やっぱり見慣れた風景が望ましい

見慣れた雰囲気というのが無難
そのように思っているから
このケチャップのボトルには違和感を感じるのである。
もしかしたら
使う人の立場になって
冷蔵庫に格納するのに、
読みやすくしていた方がいい…
そういう配慮があってのことなのかも知れないけれど、
「いらないお節介」と
僕は思ってしまったのである(僕個人としってはだけど)
しかし しかし しかし
考え方だから
「アイディアだよね 助かったわ」という人もいるかもしれないので、なんとも言えないけれどね…

思いつき料理を愉しむ 焼き物に煮物の添え付け もう無茶苦茶

結論から言えば料理って、
レア、煮る 蒸す 焼く、炒めるのどれかだし
表面さえ整えれば
焼いても煮ても中は一緒…

胡椒
醤油
これさえあれば、簡単なんだよね…
だから
暇なときには丁寧にだけど
時間がない時にはそれなりに
そして
食欲がない時にはお茶漬けで…
それでも元気でいられるんだから…