cooking discover essei idea mind  photo

レンチン簡単 レタスシャブシャブ、寒い夜はこれ

投稿日:

目次

電子レンジのスイッチを押すだけで、美味しい鍋料理、寒い夜は最高だね

入れるものは、豚肉(スライス)旬菊、シメジ、そしてレタス、糸こんにゃく
僕の場合は、糸こんにゃくと豚肉はあらかじめ、塩茹でしておくの、コンニャクの塩茹では臭いを消すため、豚肉は、油分が減らすのと、灰汁抜きのため。こうしておくと、下味がついているので、使い勝手がいいの。
分数は、好みの熱さになるまで(笑い)

食べ方

僕は、ちょっと深みのある小さな器に、卵の黄身だけを入れ、それにポン酢を適当にいれ、それに浸して食べるの。
卵の黄身とポン酢、とっても相性がよくてね、そこに豚肉やらシメジ、コンニャク、旬菊、レタスの味が加わると、とても美味しいの…
材料さえあればすぐにできるから、絶対のお勧め(笑い)

 

食べ終わったその汁でつくるリゾットがまた美味しい

食べ終わったら、ザルにガーゼを敷いて、水だきしたお汁をそれで濾して、そのお汁にお米を入れ、リゾットにするの。
この時は本出汁を入れ、リゾットが出来上がったら、ポン酢で味を整え、旬菊、広島菜の漬物を小さく刻み、ちりめん雑魚などをいれて、ちょっとだけチンして食べるのだが、これが美味しくてねぇ…

 

もしかしたら、リゾットが食べたいための水炊き

そうかもね、これが食べたいがために、シャブシャブをやったとも、言えなくもないかも(笑い)
料理を作るのがたいぎな時には、これいいよ…
不意のお客さんがあった時などにも、いいよこれ、絶対おすすめ(笑い)
だって、寒いのにわざわざ食べにいくのもおっくうだし、自分でつくれば安くて簡単だし、残ったお汁でのリゾットは格別で、一つの料理で、2回の料理が楽しみがあるなんて最高じゃん…
手抜き料理、本当に楽しい、本当に美味しい(笑い)
不思議なことに、手抜きをすればする程、料理は美味しくなっていく…
力を抜く、手を抜くというのは、何事においても、究極のスキルなのかもしれないね…(笑い)

 

 

-cooking, discover, essei, idea, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

手作りのバレンタイン 知り合いの娘さんが作ったの 凄い

70年の人生で
こんな素敵なバレンタイン初めて(笑い)
知合いの娘さんでなかったら
声もかけてくれないと思うけど…
それも縁だよね…
昨日はタイトでお茶も飲めなかったけれど
「今度ゆっくりお茶しましょう…」と
そんなこと言われると、
空中にもう浮き上がった感じで…ハハハ
今度会う時は床屋に行って、
一張羅のスーツを着て…
ハハハ…
ダメダメ…
幾ら君が頑張っても…
ハハ…
そうだよね…
でもそういう人とたまに食事したりお茶したりするだけでも、
楽しいじゃない…
それが例えば瞬間のひと時であったとしても
同じ空間を共有できるって最高じゃんねぇ…

望遠レンズを愉しむ 屏風絵のごとく彩なす櫻かな 満開の桜があまりにも美しくて

しかし
これは(写真)は
現実の世界であって現実の世界ではないの
だから、
この場面を見ているのは僕だけなの
なぜならそれは、
カメラという道具を操作して
僕がイメージして作りあげた世界だから…
それが面白いんだよねぇ…
(写真の面白いところ)
この宇宙
僕はこう見た…
そこに出来上がっているのは
現実であって、
しかし
その風景は僕だけにしか見えてない
いうならば
非日常的なアナザーワールドなのである。

正月 静かだなぁ、好きだなぁ、この雰囲気

いいねぇ、思い出話を肴に飲む酒…
料理に堪能し、酒を堪能し、思い出話に花を咲かせる…
これこそまさに、高齢になったこらこその楽しみであり、味わい…
そうだ、今年は、思いっきり高齢を楽しもう…
そう、たった一度の人生だものねぇ、楽しまなくて何が人生か…だよね(笑い)

写真を愉しむ カサブランンカ この花を見ると思いだす 映画カサブランカ

写真は、いろんな思いでをつれてきてくれる
本当に楽しい

写真を愉しむ 黄色から白へ 色の変化が楽しい  

運勢が変化するのは90日単位らしい
その数字は同時に、細胞の変化するサイクルらしい
運勢は、陰陽のバランンスで変わってくるらしいのだが、
90日を一つの単位としているようだ、
その変化を見るのが易占いでありタロットカードなのである。
スイスの心理学者ユングが西洋に広めた易占い、
その書籍のタイトルを「変化の書」としたのは、そういうことだろう、
そんなことを調べているのが、また楽しいいよね…