cooking discover essei photo

生タラコ思わず買って 蕗も煮る なぜか僕の中ではコレセットなの

投稿日:

魚の子(卵)に僕は目がなくてね 見るとつい買ってしまうの

でも白子はダメ雌子でなければ…
一番好きなのは鰆(サワラ)
ボラの子も美味しかったな

昨日昼

お刺身が食べたくなって近所の魚屋に行ったら、生タラコがあって
思わず…
うん ちょっと甘辛くして、
そしてこの(卵を煮た汁)出汁で蕗を煮るの
だから僕の頭の中ではこれはセットなの…

魚卵 最近ではあまり見かけないんだけどたまたま見つけて…
うん やっぱり美味しい

これをご飯の上に乗っけて食べるともう最高…(笑い)
そう、
合間に蕗を食べながら…

蕗 あまり煮ないでシャリシャリ感が残った程度がいいんだよねぇ

甘さとほろ苦さと蕗の香りが見事に調和して
魚卵でご飯を食べながら、蕗を食べるその味わい…
本当にうまい(笑い)

僕の魚卵の煮方
沸騰したお湯に
白出汁
本出汁のステイックを適当に入れ
酒少々
ミリン少々
砂糖少々
醤油で味をと整えてから
そこに魚卵を
そして
魚卵が煮えたなと思ったら包んでいる皮をハサミでチョキチョキと
そうすると
お鍋の中に花が咲いたようになって出来上がり
そうしたら
魚卵を引き上げてから
あらかじめ適当な大きさに切って塩水で煮ておいた蕗を
魚卵を煮た汁の中にドバっといれて適当に煮るの
蕗はすでに塩茹でして下味がついているから
そんなに煮なくても大丈夫
この料理
煮た直後よりも
冷めてからの方が僕は好きなので、
冷まして食べているのだけれど、
美味しいね…

それで思い出したエピソード

昔 爺さん(母の父)と、二人で食事をすることがあって
「おじいちゃん食べようか」
そう言って食卓について被いを外すと魚卵を煮たのが沢山
すると爺さん
「おお 鰆の子か、こりゃご馳走だなぁ」
そう言って
スプーンすくってご飯に乗っけて食べた瞬間
なんとそれは魚卵じゃなくてオカラ…
「おじいちゃん これは子じゃないオカラ」
「なんだオカラか…」
そう言って二人で大笑い
あの時のあのシーンは忘れられないエピソードとして今も鮮明に残っている(笑い)

岡山 瀬戸内海の魚
本当に本当に本当に美味しかった

お米 魚 果物…
本当に恵まれたところだった…
故郷は今やノスタルジックな世界だけど懐かしい
まさにまさにまさに
「故郷は遠きにありて思うもの…」
その心境が分る
そんな気がする
今日も愉し
明日も愉し
我が人生…
今日は夕方グルメの会
何を着ていこうか…(笑い)
現役で働いているころはどこへ行くのもスーツで良かったけれど制服脱ぐと着るもの大変だよ
だって生き様のビジュアルだから…(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

紅葉、美しいねぇ、華やかだねぇ、キレイだねぇ

僕にも紅葉のチャンスが来た(笑い)
話し変わって、
実は僕にも、最後の最後の最後になって、ある出版社から、
「アドバイザー契約して」というオファーを頂いた。
今はしがない日銭稼ぎの警備員、その僕にである…
「何ができるか分らないけれど…」
嬉しいねぇ、
まさにまさにまさに、僕にとっては紅葉…
人生に夢と希望と張り合いが出てきた、
本当に本当に本当に嬉しい(笑い)

正月 静かだなぁ、好きだなぁ、この雰囲気

いいねぇ、思い出話を肴に飲む酒…
料理に堪能し、酒を堪能し、思い出話に花を咲かせる…
これこそまさに、高齢になったこらこその楽しみであり、味わい…
そうだ、今年は、思いっきり高齢を楽しもう…
そう、たった一度の人生だものねぇ、楽しまなくて何が人生か…だよね(笑い)

写真を楽しむ 今日は写真がなくてコレクションから 

ゴミ出しはいつも緊張する
御苑のマンションは、
いつでも適当に出しておけば、係かりの人が
やってくれてたから、楽だったんだけど、
今度のアパートは、
全部自分でやらなければならないから大変なのだ
だって、
僕にはそういう常識がなんにもないのだから…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 華やかなのにどこか切ないのは名前のせいか夕菅の花

懐かしいねぇパリ
モンマルトル
ムーランルージュ…
遠い遠い思い出の街…
写真って本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 夏の朝 生き活きと咲くたちあおい 

今日は俳句の日
13時までに5句つくらなければならないの…
12時に駅前の喫茶店に行って書こうと思ってんんだけどハハハ…
休日も何かと忙しいのである(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます