コラム フォトエッセイ 雑記

10月桜

投稿日:2020年10月5日 更新日:

秋に咲く桜10月桜

いわゆる桜とは雰囲気は違うけど、確かに桜である。
10月桜というのだそう。
春の桜に比べて、花が少し小さいらしい。
でも、
桜というと、やっぱり春だよねぇ…と僕は思う。

桜に対する僕のイメージは、

頭の中に「桜は春」という概念が出来ているからかも知れないけれど、やっぱり桜と言うと、
春の陽光の中でダーと一面に白い花を咲かせて、心をウキウキさせる、そんなムード、アトモスフィアのある風景がイメージとして浮かびあがってくる。
そりゃ、秋に桜、珍しいから、見れば撮るけれど、春の桜のようなムードは、感じられない

10月桜とは

調べて見ると、10月桜は、二度咲の桜で、3月と10月に咲くらしい。
詳しく言うと、全体の三分の一が10月頃から咲き始め、11月にピークを迎え、残り3分の2が春に咲き、秋の花よりも春の花の方が大きいと。
春の花に比べて秋に咲く桜は、花がちいさいというのは、そういうことか…
もうひとつ、秋から冬にかけて咲く「冬桜」というのもあるらしい。が、両方ならんでいたら、区別が難しいと。

桜といってすぐ思い出すのが、テレビドラマの主題歌

しかし、やっぱり桜は春だよね、
そんなことを言うと
「昭和のガチンコ頭」と言われそうだが、概念は覆せない。
桜と言えば、やっぱり、春でなければならないのだ。
「桜の苗が大きく育つ頃 僕らはみんな大人になるんだ」
桜というと、テレビドラマの主題曲のこの歌が、つい口をついて出てきて、胸が熱くなる…

ほろ苦き青春の思い出

年齢的には、20歳頃だったか…
青春まっただなか、
しかしこの頃は、人生がなかなか思うようにいかなくて、
「いったい将来、どうなっていくんだろう」と、不安な気持ちでいっぱいだったと思うんだけど、そういうことはもうスッカリ忘れて、楽しかった思い出だけがよみがえってくる。不思議だよね…

忘却って、だからいいんだよね…
「まるで忘却望むよに、とまる私を誘っている…」
「忘却とは忘れ去ることなり
忘れぇずして忘却を誓う心の悲しさよ」
なんか、心にジーンとくる言葉だよね、
そう言えば、僕の人生は
「サクラ チル」という一本の電報から始まったのだった。
だが、結果的には、それでよかったと思っているのである。
そうでなかったら、現在の僕はいないわけだから…

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春の印象 張りつめていた空気がほんわか緩んで、ああ いいね

目次ああ 春だと思わず何気ないない日常の中の何気ない非日常、それがいいのだスマホ忘れて、再びの小旅行全てを紐でつないでポケットに、ポケットは物を入れるところではないのだ ああ 春だと思わず 五日市の小 …

シマサンゴアナナス 観賞用につくられたパイナップル科の花らしい

目次シマサンゴアナナスワッ パワーもらえそうピンクという色の効果イメージというのは、やっぱりあるよね… シマサンゴアナナス 観賞用のパイナップル科の植物らしい。 観た瞬間、「太陽の子」と、思ってしまっ …

カカオの花

目次カカオの花、初めて見た。カカオの花の交配は、虫によって行われるらしいカカオは、ギリシャ語で、神様の食べ物という意味なのだそう カカオの花、初めて見た。 実はよくみてるんだけどね、花は初めて。 ラグ …

オッツ ミュージカル いい声だねぇ なんだか嬉しくなっちゃうねぇ

目次とっても 気持ちよさそう上手いのかって、それにしても、お花の合唱隊、おもい切り声だして、気持ちよさそうだよねぇ「かーなーしみの 向こうに なにーが あるの」 とっても 気持ちよさそう 腹の底から、 …

ドラクラ・ギガス 別名をモンキー・オーキッド 猿の顔というのだそうだが、これはどうみてもイカ

目次神代植物園に行く度に、この植物が気になる。もしかして、これ宇宙人? 「アッ、閃いた、いい」長距離で思い出すのは、東京から鳥取県の倉吉まで720キロを3か月で3往復倉吉は温泉の町、いたるところに温泉 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます