コラム フォトエッセイ 雑記

収穫祭

投稿日:2020年10月11日 更新日:

秋はやっぱり「収穫祭」だよね

多分、収穫祭のイメージだと思うんだけど、やっぱり秋はこれだよね。
だって春に種をまいたものが、やっと実って、収穫できるんだもの、そりゃ、嬉しいよね。
すべての苦労を忘れるために、飲んで、食って、騒いで…いいよね。
あっちこっちから、喜びの歌や音楽が聞こえてきそう。

ハロウィーンは今や仮想大会のようになっているが、もともとは、この収穫際から派生したもの。

調べてみると、

ハロウィンは本来、「収穫」に対するお祭りで「収穫祭」だったのです。

起源は、古代ケルト人とか。

秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す、
これが本来の目的だったのです。

古代ケルト人は10月31日を、一年の終わりとし、11月1日から新しい年が始まると考えていたらしい

ハロウィンが行われる日(10月31日)は、秋と冬の境目で、ケルト人の概念は、11月1日から、新しい年なのです。
つまり、ハロウィーンは、古い年と新しい年が入れ替わるその境目の日で、お祝いと悪霊を払うという意味で、お祭りをした。どうやらそれがハロウィーンの起源らしい。

仮装は、悪霊を追い払うためのものだった。

それがいつの間にか、「仮装のお祭り」だけが一人歩きで、今では、「収穫祭」ということすら知らないまま、仮装のお祭りを楽しんでいる人も多いようです。

ハロウィーンの日、夜中、電車に乗ると、そのメイクと衣装で電車に乗ってくる若者も多くいて、
「なんだ」とつい思ってしまう。
そりゃ、いろんな理由をつけて楽しむのは、大いに結構なことだけど、やっぱり、その根底にある「収穫に対する感謝」という思いは、知っておいてほしいよね。
野菜とか作物は、自然の中で、人の手を借りて、じっくりと成長してくるもの、そういうことに対する感謝の気持ちは、やっぱり大事だと思う。

昔取材した「遊びの学校」は、「野菜はどこでつくりますか」という問いに「冷蔵庫」と答えたことがきっかけだった

主宰者は
「これではイカン」と思い、そういう塾を作る決心をしたと。
今から何十年か前の話である。
果たして今の子供たちは、どう考えているのだろうか…
花の写真を撮っていて思うことは、
「愛情を注がれた花はやっぱり美しい」である。
人と自然の関わりあい、やっぱりこれが一番…だよね
自然を侮ってはいけない━と思うのである。

 

 

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生はタイミングだね。ラッキーで桃と温かい心の交流をいただいた

目次久しぶりに感じた、心の交流心の交流、もしかしたらそんな言葉も死語になりつつかもまるで、昔、映画で見たような、そんな時代になっているんだ人間がまるでAIに思えてしまった 久しぶりに感じた、心の交流 …

トリコグロッチス 蘭 「私のことエンゼルランちゃんと呼んで」

目次この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたのトリコグロッッチス一応調べてみた今、僕の興味は、花の中のサムシンエルスを見つけること この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたの 「ウ …

オンシジューム 本当に楽しいね、この花、見る度に新しい物語をくれる

目次オンシジューム本当に楽しい私にも貸してよ汗をかいた体には、ソバのスープがとても美味しい夏はやっぱり、冷たいお茶漬け、美味しいね オンシジューム本当に楽しい 「きゃーぶつかる、大丈夫ママ」 「平気平 …

知り合いと雑談していて、「それ企画としていけるんじゃない」と言われたことがヒントで生まれた目的

目次写真を撮りながらしている心の会話心の声、聞こえるんだ…そうか、そういう考え方もあるなぁ狙いはやっぱり広げた羽の美しさだよね翌日も頑張ったが、なかなか難しい 写真を撮りながらしている心の会話 本当の …

姫芙蓉なんだけど 何か物語を感じる

目次どうやら別の惑星から来たらしいかつての喫茶店文化、それはとても素晴らしいものだった。ネット社会というヤツ、慣れないと、やっぱり大変だよアレコロナによって、社会が大きく変わっているのは感じるけれど …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます