コラム フォトエッセイ 写真でつくる絵本 雑記

ハンカチの木 爽やかな感じがいいのか、とっても人気なの 

投稿日:2021年4月1日 更新日:

「汽車の窓からハンケチふれば…」

この木、この花をみるとつい
口ずさんでしまう。

古いね(笑い)

こんな歌、知っている人は、もう少ないかもね
「高原列車は行く」というんだけどね、
テレビの出始めの頃、聞いた記憶がある。
60年くらい前かもしれない(笑い)

仕事契約更改したから、また1年働ける

昨日(3月31日)は、日銭稼ぎの仕事の契約更改日。
会社にいくと、
仲のいい、元、映画のプロデユーサーがいて、
「OH クボッチ お前の顔を見たら行かないわけにはいかないな 行こう」
誘われれば、行かないわけにはいかないからねぇ
 

この人80歳なんだけど、すごく元気がよくて、遊びをよく知っているから本当
に楽しいの

しかし
「俺は本当はまじめだから 不良とは付き合いたくないんだけどね、高齢者はたてなきゃな」と
いいながら、久しぶりに大声で歌を…

気持ちがいいねぇ 
思いっきり声をだして歌うと、本当に気持ちがよくて、気分がとてもスッキリした。
エッ 曲名
覚えたてでまだ歌ったことなかったんだけど
「さらばシベリア鉄道」と「吾亦紅」
ウン思ったよりはいけた。

本当は裕次郎とかがいいんだけれど、知り合いの女性から
「久保さん、もうそういう歌は卒業して、もう少し若い人の歌を覚えなさい」
そう言われてから、テープに吹き込んで写真を撮りながらいつも聞いていたら、
なんと、なんとなのだ。

聞くって、凄いことなんだね(笑い)

英語もこうやって聴いていたら、喋れるようになるかも…
でも、ダメダメ 
今は、難しいコンピュータ用語(ネット用語というのか)と、
その使い方を沢山覚えなければならないのでキャパを超えてるから(笑い)
なんでこんな難しいこと始めたんだろうと、後悔してるよ…
でも、始めたからには、やりぬかなければね…

そんなこともあって、ストレスも溜まっていたのだろう、
とっても気持ちがスッキリした。
たまには歌、いかなきゃダメだななこれは(笑い)

-コラム, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サイケデリック 随分懐かしい言葉だね、こういうの知っている人も、もう少ないんだろうね

目次サイケデリックこの現象はヒッピーによって起こったものだった「話の特集」という雑誌が当時人気で、サイケをよく取り上げていた。そんな記憶がある。昨日は銀座で知り合いのアーティスト、北原かずこさんの絵を …

左むけ左、ヨーシ、鳩もこうして号令されてるのかねぇ、決まってるじゃん

目次久しぶりにカメラで遊ぶだが、なぜか、カメラを持つと、ちょっと人が変わって粘れるんだ…エッ、何が面白かったの?自分ではそれを、成長と思っているのだけれど、まぁ、慣れだよね… タバコも、「これで止める …

シジュウガラ なんとも爽やかな春の風景に心奪われ

目次朝夕の風は冷たいが、昼はポカポカの春ということは、すぐそこに夏だから、そりゃ、暖かいよね(笑い) それにしても、すがすがしいよね、この風景… なんでこんなに曖昧なんだろうね… この予約制というのも …

花を花として見るのではなく、そこに描かれた物語を見るのも結構楽しい

目次花の中に隠された物語を見るのも結構、楽しい。 今日の物語は、宇宙の探索艇を利用してのボートレースお花の合唱団 歌っている姿が、楽しくて気持ちがいい  曲は人気の「心の瞳」 愉しんで写真を撮るように …

竹久夢二の生家 岡山県邑久郡邑久町 懐かしいねぇ週刊朝日の旅支度

目次よくあったねぇ、こんな写真が…こんなプリント、よく持っていたよねぇ、今から約50年も前の写真…「札幌の時計台もそうだったけど、写真は本当に信用できない」と。プリントはめったにしないんだけど、なんで …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます