トレンド 雑記

ゴーヤとアンチョビ 相性がいい。創作という名のデタラメ料理 美味しければいいんだよね

投稿日:

目次

ゴーヤがある。他にもいろいろ野菜がある。これ使わないとね

考えた結果、閃いたのが、チンしてできる野菜炒め(炒めるというのかね)
まず、ゴーヤを二つに割って、綿と種をスプーンでかき出し、水できれいに洗ってから包丁でスライス。

ポイントは塩もみか

それをナイロンの袋に入れ、塩もみ。
適当にもんだら、ザルに入れ、水洗いして、水を切ってかから、お皿に。
そこに、冷蔵庫に残っていた野菜、古漬けの野沢菜などを小さく切って、ゴーヤと混ぜ、アンチョビの缶詰を開け、アンチョビを叩き、それを野菜と混ぜてから、アンチョビの入っていたオイルを野菜にかけ、数分、チンするだけ。

出来上がったのが写真の野菜炒め(風)

これを、瓶詰の粒ウニ(少しアルコールが入っている)をソースにして食べたところ、美味しかったということで、急遽レポートを書いたというわけ。

ゴーヤの苦みと野沢菜漬けの酸っぱさとアンチョビの塩味をウニの甘味がうまく調和してくれて、美味しかった。
創作と言えば聞こえはいいが、思いつきのハチャメチャ料理。
でも、料理、こうしなければいけないというセオリーがあるわけではないしねぇ(笑い)

料理、自分でやってみて、おいしければそれでいいんだものねぇ(笑い)

だけど、ブログ書く段になって、
「アッ いけない、ウニの瓶、ひと瓶使ってしまった」

ということで、20時をもう廻ってたんだけど、電話したら、
「ウン、今なら出せる」というので、慌てて買いにいって写真を撮ったの(笑い)
「やーると思えば どこまで やるさ」
なんて、鼻歌を歌いながらね…

なんでもないハチャメチャ料理だけど、温かいご飯にはもちろん、酒のつまみとしてもいいよ。

基本は、ゴーヤとアンチョビの簡単料理。
これさえ覚えておけば大丈夫だから、是非やってみてくだい。
お勧めです(笑い)。
これ、パスタにもいけるかも。

 

-トレンド, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アケビバナナ 寒冷地でも育つバナナとか 美味しいらしい 花が可愛くて人気とか

味 普通のバナナに比べて、甘味、酸味コク共にすぐれていて、
「これほどのバナナ、今まで食べたことがありません」という書き込みがあった。
ただし、種が多く、果実よりも種が多いので、ほとんどアケビ状態とか。

彼岸花

目次 ちょっと変わった曼珠沙華 曼珠沙華なんだけど、ちょっと変わってるよねこの花 「着ていく服が まだきまらない」そんな感じ。 はは、夢一夜、この歌、好きでスナックでもよく歌う。 僕が歌っていたら、知 …

オンシジューム 本当に楽しいね、この花、見る度に新しい物語をくれる

目次 オンシジューム本当に楽しい 「きゃーぶつかる、大丈夫ママ」 「平気平気、もう慣れたから」 今日は何なの、 「スクーター買ったの」 「それで練習してんだ」 「そう、ここなら広いからねぇ」 「楽しそ …

紅花羽衣

目次 紅花羽衣の木、グレビア・バンクスというのだそう。 羽衣から連想して、中国と思ったのだが、オーストラリアの花らしい。 でも、なんとなく、天女が空を飛ぶ時に着用する鳥の羽でできた、軽い服を連想する。 …

左むけ左、ヨーシ、鳩もこうして号令されてるのかねぇ、決まってるじゃん

目次 久しぶりにカメラで遊ぶ 昨日は、午前中で仕事終わったので、カメラを持って、下の公園に。 そう、ここのところ、写真を撮りに行ってないから、 アップ(FB)する写真が底をついて(笑い) しかし撮るも …