essei

昔「会い屋」今度は「聞き屋」それにしても驚いたね、すでにやっている人がいるんだもの

投稿日:

エッ 可愛いね、どうしたの

ペガサス君、僕なの

「エッ」 
「…」
僕のキャラクターなの
「さっぱり分らないけど」

ツィートに使う僕のキャラクター

「実は、ツィートというのをやってみようと思ってね、ある人にどうやったらいいというのを聞いたら、まず、キャラクターを作って、そのキャラクターがツィートするという設定にするの」
というのを聞いて、ポンと浮かんできたのがペガサスだったの。

「そう、動物占いで僕はペガサスだからそれでいこうと」
で、その話をイラストレーターの女性にしたら、これ描いてくれたの。
ラフだけどと言われたんだけど、パッと見て、スッカリ気に入っちゃったんだよねぇ、
可愛いし、面白いし、愛嬌あるし(笑い)躍動感もあるし…うまいよねぇ

「で、何をツィートするの」

「それだよ」
「ただお茶を飲んだとか、人が滑った転んだでは面白くもなんともないから、“聞き屋”というのをやってみようかと思って」
「何それ」
「人の話を聞くの」
「エッ…」
「ハハハ、実は、若い頃僕は、自分のことを“会い屋”と言ってたの」
「会い屋?」
「そう」
「何それ」
「だって、やってることは写真を撮って記事を書くことだけど、仕事は全て人に会って話を聞くことだから」

「で、なんで聞き屋なの」

「社会を俯瞰してれば分るよ」
「俯瞰」
「そう」
「どういうことなの、分けがわからん」
「まぁ、言ってみれば、社会の歪というのかな」
「ハイ?…」
「昭和という時代はね、“3丁目の夕陽“という映画のように、人と人との繋がりがあり、人情があり、お互いがお互いを面倒みあって助けあっていたの、でも今はそういうのがなくなってね、話したくても話し相手のいない人がたくさんいるの」
「ハーなる程、そういうことか」

「だから希望があれば、僕(ペガサス君)が話相手になりますよというのをやってみようかなと」

「しかし、相談事には首はつっこまないの」
「そりゃそうだよねぇ、相談事は大変だものね」
「そう、人というのは不思議なもので、やっぱり話さないと気持ちがスッキリしないの、それは僕自身感じていることだから…」

しかし、こんなことを考える人は他にはいないだろうと思って、念のた調べてみたら、なんと、すでにそういうことをやている人がいるんだ。驚いたねぇ。

しかし、そういうことを考えてるんだけど、果たしてどこまでやれるかというのはあるんだけどね…

でも、「沙漠を緑に」という情報を発信して、ボランティアで多くの人を沙漠に導いた鳥取大学名誉教授の遠山正瑛氏は80歳を超えてからの挑戦だったし、
「世界一木を植えた男」と言われた横浜国大名誉教授の宮脇昭先生も、80歳を超えてからが旬だった。
人間が違うよと言われればそうかもしれないけれど、僕だって…

イラスト、これから仕上げるというのに、勝手にアップして怒られるかな(心の中でゴメン)とあやまりながら…

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

たけのこ タケノコ 筍…旬を楽しむ いいねぇ

目次見るとつい買っちゃうよね筍筍という字を分析すれば竹冠に旬 面白いね漢字なんでも開けばいいってもんじゃないんだ… 薄茶色に色ついた筍に山椒の葉っぱをちょっとあしらって…ね…ヤエガキ酒造の「黒の無」一 …

生きるということは目を効かせるということなんだね なんとなく可愛い米ツキバッタ

この写真を見ていると、
目を効かせなければ生きていけないということを教えられているような
そんな気がするんだけれど…
それにしても
このところのニュースを見ていると、
目先ばかり考えて目の効かない人々が多いとつくづく思う。
愚かというかねぇ…
あれじゃまるでコネを頼りの就職活動じゃんねぇ…
そこまでして恥ずかしくないのかねぇ…
米つきばった 
ペコペコと頭を下げるのが特徴で
別名「お辞儀ばった」ともいうらしいけど、
人にへつらって生きる人のことを
「米つきバッタ」ともいうらしいよ…(笑い)
オッ
 今日はくくりが見事に決まった…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 雨晴れて色香際立つあじさいの花

休日の朝って、いいよねぇ…
昨日は友達に誘われて阿佐ヶ谷のスナックで角のロックを飲みながら数曲… 
そう、誤嚥肺炎予防のボイストレーニングを…
こんな細やかなことで幸せを感じるのだからいいよね…
撮って、書いて、飲んで歌って…
本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ おごそか 何となくそんな感じの菊の花

厳か 
それが僕の第一印象だった
おごそかとは、
気持ちが引き締まるほどに重々しい様

写真を愉しむ 早く 撮ってよこのポーズ難易度高いんだから…

宙返りフォバーリング バック飛翔その技は、
美しいこの羽があってのことらしい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます