essei

キャノンフォトプレッソ、サービス停止に伴い、最後の刷り出し

投稿日:

書店に並ぶ、単行本と同じスタイルで作れるフォトアルバム、とても気に入ってたのだけれど、一旦サービスを停止して、あらたにということで、3冊、駆け込みで刷り出しをした。

とても気に入っていたのだけれど、残念
このアルバム、刷ると、一冊が3000円と高額なのだが、本として出版するとなると、安く見積もっても一種類200万円以上はかかるので、僕らにとっては、とても有難いサービスだったのだが、残念。
ということで、保存版として注文したのが、今日届いたの。

出版って、なんでそんなにお金がかかるの。

それはねぇ、原稿があったら、写真があったら、ハイ印刷というわけにはいかないから。

簡単に印刷するまでの工程を説明すると

原稿が出来ました。あるいは写真が揃いました。
印刷することが気まりました。
そうすると、
版型を決め、ページ数を決め、それに合わせて、編集、文字の統一、校正が行われ、デザイナーがレイアウト(ページの字詰め、ページに入れる行数を決め、恰好良く、読みやすなるようにレイアウト(割付)をします。
同時に、表紙のデザインなども作ります(装丁)。
そして、それができたら印刷に廻し、ゲラ刷り(試し刷り)を出してもらいます。
そして、OKになったら印刷するのです。が、
ここまでの間に、編集、編集スタッフ、デザイナーなど大勢の人が動きます。

 

アルバムは、こうした作業を自分でやるから、刷り代だけでできるのです。

こうしてできた版下は、版になって、大きな機械に8面とか16面で貼りつけられ、一気に刷るので、どうしても、一定のお金がかかるのです。
だから、一冊つくっても、1000冊つくっても、かかるお金は一緒なので、少部数だと高くなり、沢山刷っても、そこは紙代が変わるだけなので、一冊単価が安くなるのです。
仮にここまでにかかった費用が100万円とすれば、一冊なら1000000円ですが、1000冊なら1000000円÷1000冊=1000 

だから、一冊1000円ということになるのです。だから、出版社は、沢山売れる本でないと出さないのです。
余談ながら、売れる本=いい本という方程式は、残念ながらありません。

では、アルバムは、なぜ一冊からできるのかですよね

それは、簡単に言えばオンデマンドといって、簡単に言えばインクジェットのプリンターで作るからです。
本印刷と比べれば、そりゃーねぇという部分はあるけれど、そりゃ、仕方ないよね。比べる方がおかしい。

「花の写真で般若心境」売れることは売れたけど…

ちょっと、話が横道にそれるけれど、「般若心境」は一冊5000円で売ったのだけれど、随分売れて、ウハウハ喜んでいい気になって遊んでいたら、遅れてクレジットの支払いがドバーと来て大変になったのを思いだした。
お金を持つとダメなんだよねぇ、僕は、学習能力がないの、
で気がつくと
「いつまでたっても、ダメなワタシねぇ…」になってしまうの(笑い)
だから、この3冊は、誰が来ても、絶対にあげないの。
だって、何冊も出版しているのに、手元に何にも残ってないんだもの(笑い)

僕は思う、お墓作るよりも本だなと

アルバムであれ、電子書籍であれ、本の形になるものは、絶対にするべきというのが、僕の思い(考え)
そして、これからの時代は、お墓を作るよりも本を作るべきと僕は思っているのである。
だって、戒名なんて、2代目になったらもう分らないもの…
ねぇ、高いお金を払って…院居士つけたってねぇ…
僕の感覚ではそこになんの価値も見いだせないのである。

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 春は別れの季節 どうかこの盃を受けてくれ

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
変わらぬようで変わっている人生というステージ
その時々を愉しむしかないね…
そう、喜怒哀楽を心に感じながら、飄々として

スマホカメラを愉しむ 辻村寿三郎さんの面形 そう貰ったの 随分昔のことだけど

片づけながら期待しているのは、無くした時計
金無垢のオーディマピケ、
これが出てくると、引っ越しを1年延長してもいいんだけど…
どうしたんだろうねぇ、あの時計…
今更ながら悔やまれる…(笑い)

思いつき料理を愉しむ 筍が食べたくなって酒を買う

美味しくて…
お酒をグイと飲んで
里芋を口に頬張る
いいねぇ…(まさに至福)
そしてまた酒…
筍はどうだ…(うん 美味い)
「うん、美味い」
ゴボウ…
(これもいい…)
椎茸(美味しい)
そして最後
サトウのご飯をチンして、
数の子入りわさび漬けと白菜のお漬物で
侘しき(貧しき)ご飯なんだけど、
こういうの、好きなの…
齢のせいか、
最近は揚げ物とか肉にはあまり食指がわかなくなって…
昔の感覚で言えば 年寄りの料理を好むようになっていたの
いつの間にか…(笑い)

寒い夜 熱くて美味い 寄せ豆腐 これはいい

お湯を沸かし 塩を少しいれ
沸騰したところに
ネギをポンポンと切って入れ
本出汁(スティック)を適当に入れ
そこに寄せ豆腐をドバっと
(写真はそれを器に少し出して撮ったもの)
そこに生姜を擦り下ろしたのをドバっと入れて、
冷凍の刻みネギをいれたのをポン酢で…
結果は
驚いたね、
シンプルな
料理とも言えない
いわば寄せ豆腐の湯豆腐の美味きこと…(笑い)

写真を愉しむ あらいいね おはぐろとんぼランデブー

少しづつ、
そう少しづつでも進めていくことが大切なんだよね…
雑文を書いていて教えられた今日の教訓…
手帳に大きく書いておこう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます