discover essei memory

和カフェ、つゆくさ 懐かしいねぇ…

投稿日:

目次

「和カフェ露草」、懐かしい。コンピュータをガチャガチャやってたら、ヒョイと出てきたの。

西武線「鷺宮駅」の近くにあった喫茶店。
奥まって目立たないところだったのだけれど、印象的には白いカフェというイメージの洒落たお店だった。
写真の記事は、ここに行き始めたころに書いたものだと思う。
知ったのは、随分前なんだけれど、通い始めたのは、2年位前かなぁ。
小さくて、子供みたいな雰囲気のママなんだけど、本が好きというだけあって、ボキャブラリーがとても豊富で、話していると楽しいから、つい、行くの。
そう言えば。フェイスブック、インスタグラム、ツイート、そのやり方を教えてくれたのは、ここの店主、マミさんだった。
明るくて、元気がよくて、話にリズム感があって、突っ込んだりつっこまれたりして、よく笑った。
コロナの初期に閉鎖して生まれ故郷に帰ったのだけれど、そう言えば、「アラフォー」だとか「アラサー」とか、若者たちが使う、新しい言葉を教わったのも、マミさんからだった。
元気してるのカナァ…
時折ラインに面白い絵文字送ってくれるのだけど、なかなか翻訳できなくて…
もともと、広告代理店にいた人で、センスがいいから、
「電子書籍の本が作りたいんだけれど」と話していたら、
作り方をサッサとマスターして、
「お米の花の神秘」「ノスタルジックジャーニー」「花の写真で般若心経」「写真集そら空宇宙」(感じる心を育むために)「ブルブルとチェリーブロッサム」(写真絵本)を作ってくれたの。
だからこれらの電子書籍は(まめしば書房・出版kindle・販売Amazon)となっているのである。
人間の縁て、本当に面白いね、
知り合った当初はコーヒーは出してなかったから、時折ポツリポツリと行く程度だったのだが、
数年前からコーヒーを出すようになってね、そのコーヒーが美味しくて…

コーヒー、理屈をこねる人は大勢いるけれど、本当においしいコーヒが淹れられる人というのは少ないんだよね…

「コーヒーを淹れるのにはねぇ、愛情がいるんだよ」(なんちゃってね)
それと、器と雰囲気、
コーヒーはこの3点が揃わなければ、美味しく感じないのだ(僕の数少ない拘り)

彼女の淹れるコーヒーは本当においしかった。

だから、美味しいコーヒーをより美味しく飲むために、ビーガンの定食を食べるの。
僕は本当は、野菜、好きではないんだけれど、少しでも長くいるためにはねぇ(笑い)

でも、豆腐ステーキとか、おいしかったよ…

うん、その頃、血糖値が300もあったから、
つゆくさで食事するの、丁度いいやというのも通った理由かな(笑い)
アッ、軽く思い出をと思って書き出したのに、なんだかえらく長くなってしまった。
写真に書いている文章、僕のお気に入りなの、よかったら読んでね

 

-discover, essei, memory

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ何となく面白い 色のバランス…コンポジション スプリング そんなタイトルどうかな…

ある出版社に
卦辞を写真で表すよいう企画を持ち込んだら
いいところまで行ったのだけど、
最終的にポシャッてしまったんだけど、
それを形を変えて
まめしば書房さんが編集し直して
「そら空宇宙」(感じる心を育むためにという形にしてKindleからだ出したの ペーパーバックで)
これ結構人気になってるの(アマゾンで販売)
そんなことをやっていると、
写真を見て心がそのように反応するようになってきたの…
面白いね…
 そうだ、
こんな話を織り交ぜるのもセミナーではありだよね…(時間が許せば)」
ドトールに行って
コーヒーを飲みながらこんなこと考えているの本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ 夕暮れにひと際目立つあづさいの花その姿につい見とれ

最近はお風呂で下半身浴をしながら、
昔懐かしい昭和の歌を聴いたり、朗読を聞くのが楽しいの、
それをやり始めて、身体の調子が凄くいい
汗びっしょりかくしね…
うん、ちょっと腰にギクっと来てね…
ゆっくり下半身を温めて、
ハンドマッサージ器で、腰 足 首筋
を丹念にナッサージして、痛み止めのローションを塗り込んでいたら、痛みはいつの間にか消えて…
痛みはやっぱり記憶の中にとどめなのが一番だよね…
首筋、鎖骨、脇の付け根、脚の裏…
特にここのリンパマッサージは有効だね…
スッカリお気に入りなの…
独り身の自由な暮らし本当に愉しい…(笑い)

写真を愉しむ 櫻とヒヨドリ こういう写真はもう撮れないだろうな、精神力と集中力がついていかないもの

僕がコンピュータに興味を持ったのは、
大量にあるスライドをデータにするため
だったのだが、
それから何十年たってるんだろうね…
今だにダンボールのなかに眠ったまま、
そろそろやらなければだよね(笑い)
ゴールデンウイーク 頑張るか…なんてね
そう、始めなければ何も始まらないから…

スマホカメラを愉しむ 高校の校庭には赤い夕陽がよく似合う しばし佇みて思い出すのは 懐かしき青春の日々

阿佐ヶ谷駅からバスに乗って目的の停留所で降りると
真っ赤な夕日が高校のブランドを照らしていた
その鮮やかな色に魅せられてスマホカメラで…

飯テロ、面白い言葉つくるよね、でもこれ本当に美味しいんだから

オニオングラタンスープ、確かに衝撃的だった
しかし、しかししかし、「チキンラーメンのぶっこみ飯」も、僕にとっては衝撃的食べ物で、食べた瞬間に、
「これにゴルゴンゾーラを入れたらさらに美味しくなる」と直感したの。
で、やってみたらまさに、まさにで、その時、たまたま広島菜の漬物があったから、小さく刻んでトッピングしたら、これがまた抜群で、お腹をもうちょっと満たすためにお餅を入れたら、究極になって、それをブログに書いたら、友達の女性ライターがそれを見て『あれ、毎日食べてます』なんてメールが来たりして…」
よく行く喫茶店で顔なじみの人に、そんな話をしてたら
「それはまさに飯テロ」と、しかしおの言葉、僕はそれを知らなかったので
「ダイエットしたりいている人に食欲をそそるようなことを言うこと」と、