discover essei Landscape

秋の光り、秋光(しゅうこう)、秋の日差しを楽しむ

投稿日:

秋の日差し、秋光を楽しむ

ベンチに座って、刻刻と変化していく光の創り出す風景(光景)を見ているの、結構たのしい。
枯葉の散る、なんの変哲もない「道」なのに、そこにピカっと、低い位置から差し込んでくる、夕暮れのスポットライトが入ると、画面が俄然変化して、アートになるから面白いね…

秋の黄昏時、何も考えないで、光(秋光の)の移りゆく様子を楽しんでいるの、好きなのである。

同じ夕暮れでも、春には春の風情があり、夏には夏の強烈な風景があり、秋には秋の印象的風景の演出というのがあって心に沁みる。

特に秋の黄昏(秋光)には、消えゆくものの儚さというのか、憂いというのか、そういう独特の雰囲気があって、留めておきたいと、つい思ってしまうのである。

そうか、もう、10月か…

つい、この前、正月を迎えたばかりと思っていたのに…
本当に本当に本当に…
加速度的スピードで過ぎていく時間に脅威を感じるのは、もしかして、歳のせい(笑い)

しかし、今さら、何をあくせく…だよね(笑い)

ならば開き直って、元気なうちに、思いっきり今を楽しもうではないかと、もう一人の自分に話しかける…
「こればかりはねぇ、考えてもしょうがないからねぇ」
と、もう一人の自分が答える。

それにしても、キレイだねぇ、この風景…

どことなく淋しいけれど、いい雰囲気だよねぇ、この風景…
ウン、ちょっと冷えてきたなぁ、そろそろ帰るか…
ここは神代寺、
よし、蕎麦を食べ、温泉に入って帰ろう…

-discover, essei, Landscape

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 燃える紅葉 

耳に心地の良い言葉のリズム
調べていると 
「耳に心地良い言葉のリズム」という小見出しで
すべてを平仮名にして
いのちみじかし こいせよおとめ あかきくちびる あせぬまに 
7文字 7文字 7文字 5文字 」
この組み立ては都都逸と同じ法則なんだ
そうか都都逸か
僕 都都逸好きなの
「さくら(櫻)という字を 分析すれば にかい(貝貝)のおんな(女)が  き(木)にかかる」
いいよねぇ…
粋だよねぇ…(笑い)
三味線か何かで節をつけてやったらいいよねぇ、お酒をのみながら…

お米が命を繋ぐ時 もう古い写真なんだけど貴重な写真だか時々 おそらく誰も撮ってない写真と思う

この写真が撮れるのは8月の丁度今頃
しかも時間は
晴れた日の午前9時から⒒時の2時間だけなの
照りつける太陽の中で、
田んぼから上がってくる熱気で汗をぬぐいながら観察していると
いろんな方向から雄しべが雌しべのある方向を目指して迫ってくるの
そうしたら雌しべがスーと籾の扉を開けて…
そしてそれが終ると、
スーッと籾の扉を閉じてしまうの。
今頃の時期
夕暮れ田んぼにいくと、
白い花が風になびいているように見えるのだけれど、
あれは
「兵者共の夢の後」なのである。
この写真を使った
「お米の花の神秘」
電子書籍にはしているのだけれど、
あらたにできるようになったペーパーバックにしようとすると
写真が少なくて柄が出ないの…
ペーパーバックにするには100ページは必要だから…
だけど、
もう一回写真を撮りなおして(撮り足して)という根性はないから時々
こうして忘れないようにしているんだけれど、

写真を愉しむ 風吹いてコスモスの花楽しそう

思い出のなかを旅するというのも、とてもたのしい…
喫茶店でコーヒーを飲みながら…
いいね秋…
んんとなくセンチなほろ苦き青春の思い出

スマホカメラを愉しむ 水と光と紅いスイレンのつくり出したデザイン コンポジション

スマホカメラって本当に愉しい
遊びはいろいろあるけれど、
いくらやっても飽きない愉しい遊び…
これこそまさに究極の遊び…
遊びせんとや生まれけむ
戯れせんとや生まれけむ
このフレーズ、大好きなのである

写真を楽しむ あら可愛 ブルーバタフライというのだそう

何かをきっかけに、
ある日突然甦ってくる混沌とした記憶の断片
それらを繋ぎ合わせてういくのがまた楽しい…
写真は、
そのスイッチの役割をしてくれるのである
それがまた楽しいのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます