essei flower photo

写真を愉しむ ヘリオトロープ この花を見るとつい ああ 三四郎と思ってしまう

投稿日:

 

コンンピュータのスイッチを入れると、
いきなりこの花が出てきたので…(笑い)
白いハンカチにね、この香水を沁み込ませて、美裲子は、
結婚んが決まった時に、三四郎に手渡すの
そう、別れのシーンの小道具、
しかしなぜか、そのシーンが僕の脳裏の中に鮮明に残っているの
(笑い)

 

今日は久々、気分がよくて、
朝、梅干しの酸っぱいのを口に含み、熱い緑茶を、
なんだかそれだけで気持ちがよくなって
目覚めのコーヒーもいいいけれど、やっぱり 緑茶いいね、
梅干しで…
気分がいいいと、それだけでなんだか楽しくなってくるよね
昨日 友達からメールが入って

明日午前中に山梨からブドウが届く
何ん時頃来るかと
有難いね…
早速貰いに行ってこなければ…
夏の盛りのアンニュイな休日を愉しむいいいね…(笑い)

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ショクオオダイコンニャクの花 残念撮れなかった

前夜とその後の写真を並べて見ると面白いね
前夜の写真は
サー行くぞと元気な青春真っ只中
そんな雰囲気
そして後の写真にはなんとなく
「ああ終わったのね」
という感じが漂っている

カメラを愉しむ 夏の花 蓮華升麻に会いに行く

逆光の中で綺麗に浮き彫りされた妖精の姿をみると、もう夢中で…
まるで恋人に会いにいくみたい
花の盛りは8月下旬…
それまでには、引っ越しすませて行きたいねぇ…

万世橋 秋葉原の常夜灯いいね、このレトロな雰囲気、最高

大正浪漫の特徴
簡単に言えば、西洋の文明を取り入れながら和の分文明のいいところを活かし、和洋折衷の、独自の文化が花開いた時代で、和の中に、エキゾチックなムードが多分にあって、モダンを追求した時代だと僕は思っている。

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する シヨン城(スイス)

旅にはいろんな物語りがついて廻る
ハプニングがあればある程、それは楽しいものとなっていく
フイルムにはそんな思い出もつまっているのだ、
写真って、本当に楽しい…

フルーツのトマトの味の素晴らしさ 便利がいいね575 写真と合わせれば恰好つくものね

目次 スッカリハマった575 写真と合わせれば様になるものねぇ… 文字配列のバランス とりやすいし 写真が何万語も物語ってくれるから… だから 写真にタイトルをつけるつもりで17文字、 あるいは31文 …