essei flower photo

写真を愉しむ パープルラブというのだそう、いったい どんなラブなんだろう 

投稿日:

紫のラブか
ちょっと想像できない…
経験不足かな…
僕は酒(誘われたら付き合い程度)もタバコもやらないし、
真面目だけが取り柄だから…
そう言っても 誰も信用してくれないのは、風貌のせいかな…
これだけは、生まれついたものだからしょうがないよね…
ちょっと不良ポイのが、いけないのか、つい 遊び人と思われてしまうの…
遊びなんかなんにも知らないのに…
印象なんて、そんなものかも知れないけれど、
この花好きだな…
この写真は特に、背景のボケがいい…
昔ね、手書きで友禅を描く作家さんに、
「ボケの雰囲気が欲しい」
そう言われて そういう写真ばっかり撮ったことがあるの
しかしこれは、
レンズの特性があるので、こういう雰囲気と思っても
思い通りの写真にはなかなかだったけど、ツワイスのレンズは柔らかくて比較的良かったような気がする…
先日、元カミが、
息子が捨ててたから、
そういって、
簡単なフイルムスキャナーを届けてくれたので、少しずつとは思っているのだけれど、なかなか手がつかない…
あれ、一体 何を書いてたんだっけ…
最近時々…
やばいな、
ああ、そうだった、紫の愛だった…
しかし これは やってみたいが、難しい
このテーマだけは実現しそうもないな(笑い)
だって 金のない後期高齢者だもの、
最近、炊事、洗い物、洗濯…
いわゆる主婦のルーチンが、結構、楽しみになってきたの…
これなら、いつでも紐になれるんだけどね…
やっぱり、若くなきゃダメだよね…
今日から9日間夏休み
さて、何をして過ごそうかなんてね、
それもまた、楽しからずやなのである(笑い)

知りたいな紫のラブでも無理か 雅督

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 入笠山の湿原を流れる川この水が植物を育むんだね 

久し振りの高原散歩…
たまにはやっぱり、
こういう所に来て、新鮮な空気を吸わなければと、
つくづく思ったのだった…
カメラ、いいねぇ…
これがあるからどこでも行ける

美しいとキレイの違い、美しい睡蓮の花

「美しい」とか「きれい」というのは、何を基準に言うのかと、つい思ってしまうが、僕の考えでは、そこに理屈はいらない。
「美しいものは、誰がみても美しい」し、「キレイなものは、誰が見てもキレイ」なのである━と思っているのだが、どうだろうか…
そういう意味で、写真に撮ったこのスイレン、
花びらのどこにも乱れがなく、パリとしたその姿が、僕の心を捉えたのだった。
ならば、それに応えなければいけないよねということで、ポジションを決め、ズームレンズでちょっと引っ張って調整し、露出は、アンダーのギリギリの所まで落とし、背後の黒がうまく出るように調整して、フォトショップで、コントラスト、彩度、明度のバランスを整えて仕上げたのが、この写真。

スマホカメラを愉しむ この花 紫式部というのだそう 

いつだったか、姉との話の中で
「私はお父ちゃん早く死んでてよかったと思う」と
「なんで」
そういうと、
「兄ちゃんを見ても あんたを見てもハハハだもの」
そう言って大笑いしてしまった
親父の放蕩ぶり、
叔母さんからも聞かされていたし…
今東光の映画 「悪名」
あの映画を見た時、
そこに親父がなぜか被さってみえたのを今も覚えている…
そう思うと 
姉の思いに異を唱えることはできなかった…(笑い)
でも、人生 楽しい方がいいもんね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 今日の題目は梅の実 梅に雨でなぜツユなの…

梅に雨と書いてツユと読むのは日本人独特の感性らしい
独特のこの感性、
僕は
その感覚、感性がとても好きなの

降る音や
耳も酸うなる
梅の雨
芭蕉なのかな…
こんなのやってみたいよねぇ…

写真を愉しむ 「一人静」この花の名前には、大変な物語りがあったのだ

吉野山 峰の白雪踏み分けて 入にし人の跡のぞ恋しき
義経が奥州平泉に落ち延びた後、
吉野山で捕らえられ、鎌倉に護送され、
頼朝に強要され、鶴岡八幡宮で踊りに合わせて読んだ和歌とか
静かなのに華やかで、しかしどこかに寂しさが漂うのは、そういうことか…
写真は楽しい、いろんなことを勉強させてくれるから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます