essei photo

写真を愉しむ ボケはボケでも漢字で書くと木瓜 僕は天然ハハハ…

投稿日:

キレイだね、ボケてはない…
でも僕は昨日大ボケしちゃって…
なんか、1万5千円損した漢字
簡単に説明すると、
友達とランチした帰り、
家電の量販店に行って、レコーダーを買ったの
ロングインタビューの文字起こしのことが頭にあってね、
それで

文字起こしに特化したレコーダー

どんなものか、見てたいと思って…
説明を聞くと、
一時停止と再現の間にラグがなく、
同じところが繰り返し聞ける
聴く速度が変えられると
そう聞いて、なる程と思い 
それ頂戴と…
で、コ

で、データをピーするために、
コンピュータに通して、
必要なデーターを、ヘッドフォンをつけて聞いたところ、実に音がいい…
でで、バーを動かしていろいろ聴いていたら
待てよ、
直接レコーダーから聞くのではなく、

コンピュータを通せばそこには、僕が求めていた機能が…

何 
それでは、新イレコーダーはいらないの…
そして僕が持っているレコーダーは、今回買ったのよりも、同じメーカーでその上機種で、はるかにクォリティーが高いのだ…
なんとなんとなんと…
気が付いた瞬間に、これは無駄なものを買ってしまったと…

ショックボケと自分に…

なんだか1万5千円捨てたという感じ…

無知は本当にどうしようもないね…
このレコーダー意地でも何か、使い道考えなければなのである…

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ イスタンブール トプカピサライ ここは東洋と西洋を結ぶ接点の地

今にして思えば、随分贅沢な思いで、
もっと貪欲に写真とっておくべきだった(笑い)

思いつき料理を楽しむ 筑前煮 なぜだかつくる お正月

着物を着た美女たちを相手に酒を飲む
いいねぇ…
しかも正月
まるで山本周五郎の世界にいるみたい(笑い)
こんな正月初めて…
「コイツアー春から縁起がいいや」

ホーの木の花 限界の美というのだろうか すでに峠を過ぎて崩れる寸前の美しさに魅力を感じる

もうかつての話だけど大阪から時々来ていた友達がいてね
来るとクラブに行っていたんだけど
その彼がよく言ってたの
「ここは君たちが遊ばせてくれるところだよね
でも話題を提供して場をつくってるのは俺たちだよね…」
確かにそうなんだけど、
「〇〇ちゃん、
ここでは
そういう無粋な話はしないの…」
止めてはいたが確かにそうなんだよね…
やっぱり話のキャッチボールって大切だよね…

スマホカメラを愉しむ 冬空に 取り残された柿ひとつ

日本人のDNAに刻まれた七音、五音のリズムの世界に革命を起こしながら現実をありのままに読む正岡子規の句を写実主義というのだそうだが、
柿くえば鐘がなるなり法隆寺
やっぱり、凄い
そんなことを考えながら遊ぶ、スマホカメラ、
本当に楽しい

思いつき料理を愉しむ 筍が食べたくなって酒を買う

美味しくて…
お酒をグイと飲んで
里芋を口に頬張る
いいねぇ…(まさに至福)
そしてまた酒…
筍はどうだ…(うん 美味い)
「うん、美味い」
ゴボウ…
(これもいい…)
椎茸(美味しい)
そして最後
サトウのご飯をチンして、
数の子入りわさび漬けと白菜のお漬物で
侘しき(貧しき)ご飯なんだけど、
こういうの、好きなの…
齢のせいか、
最近は揚げ物とか肉にはあまり食指がわかなくなって…
昔の感覚で言えば 年寄りの料理を好むようになっていたの
いつの間にか…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます