essei photo

写真を愉しむ ボケはボケでも漢字で書くと木瓜 僕は天然ハハハ…

投稿日:

キレイだね、ボケてはない…
でも僕は昨日大ボケしちゃって…
なんか、1万5千円損した漢字
簡単に説明すると、
友達とランチした帰り、
家電の量販店に行って、レコーダーを買ったの
ロングインタビューの文字起こしのことが頭にあってね、
それで

文字起こしに特化したレコーダー

どんなものか、見てたいと思って…
説明を聞くと、
一時停止と再現の間にラグがなく、
同じところが繰り返し聞ける
聴く速度が変えられると
そう聞いて、なる程と思い 
それ頂戴と…
で、コ

で、データをピーするために、
コンピュータに通して、
必要なデーターを、ヘッドフォンをつけて聞いたところ、実に音がいい…
でで、バーを動かしていろいろ聴いていたら
待てよ、
直接レコーダーから聞くのではなく、

コンピュータを通せばそこには、僕が求めていた機能が…

何 
それでは、新イレコーダーはいらないの…
そして僕が持っているレコーダーは、今回買ったのよりも、同じメーカーでその上機種で、はるかにクォリティーが高いのだ…
なんとなんとなんと…
気が付いた瞬間に、これは無駄なものを買ってしまったと…

ショックボケと自分に…

なんだか1万5千円捨てたという感じ…

無知は本当にどうしようもないね…
このレコーダー意地でも何か、使い道考えなければなのである…

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンデジで飛ぶ鳥を撮る、これは難物、捉えた時には思わずガッツポーズをしてしまった

鳥、
いつ飛ぶか分からないんだもの…
だから、
気配を感じたら
パシャとシャッターを入れるんだけど、
鳥の動きは速いから、
画面のいい位置に収まるのは、
何枚かに一枚位しか出てこないの
(集中力だけが勝負なので、とても疲れる)
撮り方としてはそんな感じなんだけど、
鳥の動きは速いので、
ISOの感度を上げ、
シャッタースピードを1000分の一秒位かな
250以下だったら、
ブレるし
カメラを動きに合わせて振る(動かす)こともあるからね…
あとは慣れしかないね

ホーの木の花 限界の美というのだろうか すでに峠を過ぎて崩れる寸前の美しさに魅力を感じる

もうかつての話だけど大阪から時々来ていた友達がいてね
来るとクラブに行っていたんだけど
その彼がよく言ってたの
「ここは君たちが遊ばせてくれるところだよね
でも話題を提供して場をつくってるのは俺たちだよね…」
確かにそうなんだけど、
「〇〇ちゃん、
ここでは
そういう無粋な話はしないの…」
止めてはいたが確かにそうなんだよね…
やっぱり話のキャッチボールって大切だよね…

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

写真を愉しむ 花鶏と書いてアトリ「集団で動く鳥」が変化して「集まる鳥」「アトリ」となったのだそう 「花鶏」はカラフルな鳥ということからと  

昨日は一日 部屋の中にいて、ハンドマッサージ機で全身をマッサージ
リンパの流れをよくすると、身体が温まって、軽快になると、
たまには、こうしてリラックスすることが大切なんだよね…

スマホカメラを愉しむ あるマンションのベランダ見事

Googleの「Lens」
いろんなものが調べられるので重宝している
これ入れておくと便利がいいよ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます