discover flower photo

モミジ葵というのだそう 何となく派手 でも華やかで素敵…どことなく気品があって昭和の女優 そんな感じ 

投稿日:

目次

昔の銀幕のスターと言われる人たちはグッと目を惹く華があった

僕は芸能関係、
興味がないのであまり知らないのだけれど、
それでも映画は結構見てるから有名な女優さんくらいはね…
もう随分昔だけど、
恵比寿で大きなツバの帽子を被った八千草薫さんを見た時には
「OH」とつい見とれて、いつまでも後ろ姿を追っていたし
山本陽子さん
インタビューで何回か写真を撮っているが、
とても素敵だった…
そしてイタリアでジーナ ・ロロブリジーダ見かけて写真を撮らせてもらったことがあるが、
とってもとっても美しかった

その時着ていたのが赤い服だったためか、
この花を見た時、つい思い出したのだった。

やっぱり、こういう華のある花を見ると、
なぜか知らないけれどつい撮っちゃうよね…
そう、
これはスマホで…
ところがその後が大変だったの

エッどうしたの

実は、
バスの中にタブレット(7インチ)を忘れたの
それで無駄な時間を随分使って…
アホだね全く…(笑い)

説明すると、

阿佐ヶ谷からバスに乗って笹塚の銭湯(天然温泉)に行こうとしたんだけど、
笹塚駅前というアナウンスを聞いて慌てて降りてしばらくして
「アレ手に持っていた袋がない」と気づいて、
バス停のところに走って引き返し、
そこにあった交番に飛び込んで
「ついさっき、ここのバス停で降りたんだけどタブレットを忘れたの」
そう言うと
お巡りさん
「都営ですか京王ですか、
このルート二つの会社のバスが走ってるんですよ」
「イヤーそこまではちょっと」
すると別のお巡りさんが走ってバス停に行き
「アッこれだな
15時15分笹塚」
そういって
「都営ですね
電話番号読み上げますから打ってください」
読んでもらいながらポンポンと
電話はすぐにつながった
で、
内容を説明すると、
「確認して電話します」と
こうなると、
もう風呂どころではない
近くの喫茶店に飛び込んで待機していると
電話が来て
「忘れものありました」
そう言ってから
「ただこのバス、
杉並車庫に帰るのが17時30分なのでそれ以降20時までに杉並車庫の方に来て下さい」と。

今度は笹塚から阿佐ヶ谷駅行きのバスに乗り、
杉並車庫前という停留所で下車したのだが、
なんとバスが帰るまでにまだ一時間…
喫茶店を探し、
飲みたくもないコーヒーをまた飲んで…
本当に大変な一日になってしまった…

タブレット
スマホ
大事なものはバックに入れて常に体につけておかなければと大いに反省させられた

しかし、
たまには電流が走ったような
そういう刺激もいいのかもね…(笑い)
ああ
今日は仕事
大船まで行かなければ…
疲れているけどしようがない…
明日は休みだし…(笑い)
なんだかよく分らないけれど
僕の人生
毎日が本当の刺激的…(笑い)

 

 

 

 

 

-discover, flower, photo

執筆者:


  1. 「うったて」 より:

    おはようございます、久保さん。
    さぞ驚かれたことでしょう。
    そちらは、いろんなバス(電車もすごそう)があるので、「あっ」と思った時、本当青ざめるだろうなと思います。
    お手元に戻ったようでよかったです。

    • 久保雅督 より:

      有り難うございます。
      歳をとって 
      緊張感がなくなっているのですね…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ まるで太陽が浮かんでるみたい なんていう花なんだろう

スマホカメラって、本当に愉しい
撮るたびに 新しい発見がある

まるで太陽が浮かんでいるみたい
ガイダルリア・グレープセンセーション 
花の後のその姿かも  雅督

スマホカメラ楽しむむ アラ可愛いワネェ いないいないバー 覚えたのね

こういう場面に遭遇すると楽しくなるよね
スマホカメラがあればこそだね…
スマホカメラって本当に楽しい

電子書籍「私の和菓子帳」(豐田裕子 まめしば書房)が、Kindleで出版され昨日からAmazonで発売されている

著者の豐田裕子さんは、老舗の和菓子作りの家に生まれ、子供の頃から木型を見、和菓子作りの音を聞いて育った、
店はもう閉じたが、木型は残っている。
『わたしの和菓子帖』(まめしば書房)は、その木型に焦点を当てたエッセイ集、
文章、写真、デザイン、構成…
どれをとっても素晴らしい。
早速、買わせていただいた。いいね、最高」

スマホカメラを楽しむ 何かを感じているのだけれど言葉がでてこない

過ぎ去った秋の思い出…

スマホカメラを愉しむ 枯れてなを 華を咲かせる すすきかな 好きだなこういう抽象の世界 

目次 枯れてなを 華を咲かせる すすきかな 光って、 本当に面白い… これ  逆光ですすきが光っているのだけれど、 光ってなければ撮らないね だって 風景そのものには何の魅力もないんだもの… 逆光 ス …