essei phone photo 未分類

スマホカメラを愉しむ 荻外荘のトイレ モダンだねぇ 昭和初期だよ

投稿日:

昭和初期のトイレ事情を調べてみると
 昭和時代初期のトイレは主に和式で、
木製または石製の簡素な構造が一般的でした。
屋外に設置されたこれらのトイレは、
穴が掘られただけの原始的なスタイルを持っていました。
水洗化になったのは
昭和の中期から、都市部を中心に水洗トイレが普及したという
株式会社三和燃料の記事があった
そうなのだ
僕が子供の頃には、水洗トイレなんて見たこと無かったし…
そんな時代に、こんなモダンなトイレが

でも、この撮影はスマホでは難物だった
本来 こういう撮影は
アオリ機能のついた4インチ×5インチのカメラでやるものなんだよね
それを、ボディーの端っこの方についたレンズで…
なんでそんな端っこにつるんだろうねぇ 
これだけは、なんとも不満だ
それでも便利がいいから、しゃーないね(笑い)
スマホカメラって、本当に便利
慎重に撮れば、こんな難物だって撮れるんだもの…

-essei, phone, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

覚悟して挑む コロナワクチン接種

栄養も何も考えてないテークアウトの料理をとって、見た目だけの問題でマスクをして、これって何かへんと僕は内心思っているのだが、
マスクしないと仕事させてもらえないから、仕方ないんだよね。
だから、ワクチンしてないと、今はまだ大丈夫だけれど、
「ワクチンしてない人は仕事できません」ということになるのが目に見えているから、仕方なしに今日、受けることにしたのである。

スマホカメラを愉しむ 紫陽花の詩を愉しむ

古の日本人の感性…
本当に本当に本当に…
素晴らしい…

スマホカメラを愉しむ 爽やかに可愛く咲いた萩の花

爽やかに可愛く咲いた萩の花 英語で言うとどういうんだろうね 翻訳アプリにかけてみた FRrsh andlovely bush clover flowers 翻訳アプリ楽しい 自分で書いた文章ならば、リ …

スマホカメラを愉しむ 妖し白 牡丹の花に引き込まれ

先日シャンソンパブに一緒に行った女性からメールで
「昨日はお付き合いありがとうございました」と
その最後に
「横で眠ってましたけど…」
という一言が添えられていた
それに対して
「それがいいんじゃん
君の横で眠れることの幸せ」
とメールを返したら
「ハハハ」だって
いいね
「君好きだよ ラブはないけどね…」
そんな会話ができる人もまた大切だね…(笑い)

望遠レンズを愉しむ なんとなくふんわりはんなり春のどか

人が言うボロンチョン
それが僕は好きなの
僕が玩具といっているこのカメラ
そのの紹介記事や書き込みをみると、
本当にボロンチョンなんだけど、
僕はそこに魅力を感じて愛用しているのである