未分類

なに、ピンポンの木?僕にはシャボン玉のように見えるんだけど

投稿日:

目次

 

ピンポンと言えば卓球だよねぇ 

イメージとしては、だから、ラリーをしている、そういう感じで撮ったんだけど、
これ、どう見ても、シャボン玉だよね(笑い)

そして、後でわかったことなんだけど

中国ではこの木のことを「頻姿」(ピンポー)と言うのだそうで、
その発音が英名でピンポン(Pingpong )と言われるようになった━という説明があって、
なんだ 卓球とは関係なかったのかと…

そうすると、僕のイメージはどうなるのよ…

いいじゃないか、君のイメージなんて、言葉で言ってるだけで、
カメラ向けて撮っただけだから(笑い)
言われりゃー確かに ここは、笑うしかないけどサー
「…」

秋になると実がなって、その中の種が食べられるらしい

えっ 美味しいのかって、
僕は食べたことはないけれど、
焼くと、栗(甘味はないらしい)のような味で、蒸せば銀杏の味とか。
観葉植物として人気らしい。

花が咲くのは5月頃から…

写真は神代植物園の温室で撮ったんだけど、難物だったけど、面白かったねぇ
ツリーというのは、なかなか、イメージのようには撮らしてくれないねぇ
引き(被写体 写そうとするものまでの距離)でもあれば違うんだろうけど、
温室という限られた空間だからねぇ
それでも望遠で、遠近感を圧縮して、パターンとして処理できたのが、救いかな
写真って本当に難しい、
まさにまさにまさに
「分け入っても分け入っても青い山」(種田山頭火)だな…

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ オッ カラスのエンドウ 子供の頃の思い出がふっと脳裏に 

スマホカメラを愉しむ オッ カラスのエンドウ 子供の頃の思い出がふっと脳裏に      gatokukubo 2025年4月18日 07:18   ノスタルジー 子供帰り(還暦)とうはこういうこという …

東京の大自然、大都会、その中に、こんな風景も、まさに深山幽谷

目次 エッこれが東京の風景なの… 紛れもなくここは東京なの。 深山幽谷 この向こうに「金剛の滝」というのがあって、 そこに行くと、空気がまったく違うのである。 多分、マイナスイオンが充満しているからな …

三脚を使わないと撮れない場面とは?

目次   今日は、久保雅督です。 「写真はコツでうまくなる」 にお越しいただきありがとうございます。   今日のお話しは、 三脚を使うシーン (どういうところで使うのか) について …

スノードロップは幸せを呼ぶ花…

「幸せ」という言葉、みんな好きだよね…
その言葉の中に、何を感じているのだろうか…ねぇ…
愛、暖かみ、甘さ、ファンタジック、夢、希望…
例えばマリーローランサンの絵のような雰囲気を想像しているのだろうか…
「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ…」
こちらの方が余程かスッキリする(笑い)
スノードロップ…
何か、禅問答のような、面白いテーマを与えてくれた。
メモ帳と鉛筆を持って、コーヒーを飲みながら、こういうのを考えるのも結構楽しい…
友達にそう言うと、
「幸せですなぁ」と一言(笑い)

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次 マスカット貰った 昨日 ある所に行ったら手招きされて、 行くと 「ハイこれ」 そういって渡されたの 「見せないでね」 小さな声でそう囁かれたので サッと抱きかかえエレベーターに乗って外に出たのだ …