未分類

スマホカメラを愉しむ 秋の能楽堂が美しい

投稿日:

目次

美しいね能楽堂

久し振りに晴れたので風を入れてたのかね…
見た瞬間に心惹かれてパチリと1枚

何もない
能楽堂の
楽しさよ

その場でちょっとメモ用紙へ
ああスケッチとはこういうことなのか…
メモ用紙 やっぱり大事だね…

句会への参加用紙に書き写す緊張感が心地いい

昨日は老人クラブの句会に提出する俳句(5点)の締め切り日だったので、
それを提出するために阿佐ヶ谷へ
で、
駅を降り 
北口に出て
神明宮の境内を抜けようと思って
鳥居をくぐったら、
秋陽のなかにこの風景が…

「これは撮らないわけにはいかないな」

そう思って一枚…
やっぱり撮ってて良かった(笑い)…
この後「茶とあん」に行って
メモ帳の575を5点用紙に書き写して
世話役の人に届けたのだが、
たったそれだけなのに、
緊張する…
精神て本当に微妙
デリケートだよね…
でも、
この
程よい緊張感が心地いいんだよね…(笑い)

題目のない空間こそ魅力的

それにしてもなぜ 
題目のない空間が
そのように心を捉えたのだろうかと考えてみた
もしかしたらそれは
何もない空間
それが魅力ということに気づいたのだった
そうなのだ
題目がないからこそ 想像力が働く
それが魅力だったのである…
どの位の時間
そこにいたのか分からないが
題目を見るよりもさらに素晴らしい芸術をそこに見たような気がしたのだ…

一人遊びが楽しい…

最近
こうやって
心と会話することが多くなって
それがなんとも楽しいということに気づいたのである

「題名のない音楽会」というテレビだったかなよく見ていたけれど
題目のない劇場こそ魅力とフッと思ったりしたのである
だって、
そこに居れば
なかなか遊べない自分と遊べるのだから…
今日もまた分けの分らない独り言…
ブログって本当に楽しい…

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 何の実か知らないけれど美しいね まるで宝石

もしかしたら
僕の内なる世界には、
女性的感覚があるのかも知れないね…
そう言えば僕は
若い頃
襟の大きなオープンシャツにピンクのパンタロン
ロングヘヤーでヒールの高い靴
(当時流行していたの
)を履いてね…
ある時その恰好で田舎(岡山)に帰ったら
「マァ マーマーチャン(僕は小さい頃からマー坊と呼ばれていたの)
女の人かと思ったがぁ…」
近所の
出会ったおばさんたちが驚きながらそういったのを今も覚えている
話しかたも、
今いうところのオネエ言葉寄りだったし…ね
今の僕からは想像できないけれど、
やっぱりコアの部分には、
今もそういう感覚があるのだと思う
でもね
僕は思うんだけど、
やっぱりねぇ
美しいものに反応するのは
女性的感覚だと思うんだよねぇ…
もしかしたら、
意識的にそういうスタイルにしていたのが、
いつの間にか浸み込んでそうなったのかも知れないけれど、
男の中にある女性的雰囲気、
僕は好きなのである…(笑い)

スノードロップは幸せを呼ぶ花…

「幸せ」という言葉、みんな好きだよね…
その言葉の中に、何を感じているのだろうか…ねぇ…
愛、暖かみ、甘さ、ファンタジック、夢、希望…
例えばマリーローランサンの絵のような雰囲気を想像しているのだろうか…
「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ…」
こちらの方が余程かスッキリする(笑い)
スノードロップ…
何か、禅問答のような、面白いテーマを与えてくれた。
メモ帳と鉛筆を持って、コーヒーを飲みながら、こういうのを考えるのも結構楽しい…
友達にそう言うと、
「幸せですなぁ」と一言(笑い)

スマホカメラを愉しむ 金柑の美味さにつられまたひとつ

上手い写真
そんなものは僕にはいらない
芸術写真
そんなものもいらない
ただ金柑の成っている姿がキッチリと写ってさえいればいい
勿論 感覚的に撮った写真もいいんだけれど、
それは難しいから…
だって、
アンソロジーといことを考えた場合、
統一が難しいからね…
しかし、
キッチリと撮っておけば、まとめ易いからね…(笑い)
そうなの、
これは僕の経験から得たことなのだが、
芸術写真や上手さを求めた、
いわゆる力作は
仕様頻度が少なくなるが、
何気ないものでもキッチリと撮ったものは使い易いのである

写真を愉しむ 古いフイルムも中を旅する 青い空と沙の山 

シンプルっていいね
ただ四角い画面に、青と茶色の色があるだなのに僕には、
アートに見えるの…

スマホカメラを愉しむ 寒風に身を晒し 震えながら咲く黄色い花が美しい

花をみると、ドーパミン オキシトシン セロトニンという3つの物質が分泌される
これらの物質は。幸せホルモンというもので、
そのホルモン(脳内麻薬とも言われている物質)によって、
ストレスが和らぎ、幸福感が得られ、モチベーションがアップする効果があると…