discover essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ オーとつい 輝く命 水木花

投稿日:

目次

日向水木(ヒュウガミズキ)

日向(ひゅうが)は 宮崎県北部
春のポカポカの陽気の中で、
燃え盛る命という感じで咲いていたの
その輝きに思わず「OH」と…

こういうのはもう、写ってればいい

花が集団で華となって
眩しく輝いているのだもの…
自然て
本当にいろんなことを気づかせてくれ
いろいろなことを教えてくれる…
そういうのを本当に楽しい…

昨日は写真教室
とっても楽しかった
あまり喋らないで
少しはインテリジェンスをと思っていたのだけれど、
ドンドン質問がきてハハハ…

質問が来るということは、
それだけ理解できているということ

つい嬉しくなって
「ああ そういう時はねぇ…」
理屈はないの
実践あるのみ…
「こうすればこうなるでしょう…」
「ああ なる程」
「だから 何を撮るかを知ることが大切なの」
中に一人
「私 写真を撮らないの」
という人もいたのだけれど、
その人も目を輝かせて…
この人が写真撮り始めたらもう最高だね…

最後 スマホでポートレート(僕のスマホで)撮影、
ハハハ…
「乗せが上手いとか
おだてがうまいとかいいながら
いい表情をみんな作ってくれた」
そういう意味では教室というよりイベント…
90分の予定が気が付くと2時間…
和気あいあいの楽しいサロンになったと…
またやりたいね…(笑い)
それでもやっぱり神経使ったんだろう…
帰ったらもう、
ストンと眠ってしまった…
それにしても
スマホカメララ
慣れているからみんなうまい…
「これどうですか」
なんて見せられると、
「オッいいねぇ…
それはもうそれで決まってる
素晴らしい僕には撮れない…」
なんていいながら…
それでも、
ポントだけはみんな会得して…
それだけで、
今までよりも70パーセントは
クオリティーが上がったはず…
本当に楽しかった…

今日は国際医療センターで検査…
張りきっていこう…
なんか変…
それも愉し…なのである(笑い)

 

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スマホカメラを愉しむ 結果同時の蓮の花 これだけ容姿の整った花にはなかなかでくわさないのだけれど

写真って難しいね
なかなか思い通りには撮らせてくれない
それを称して
奥が深いというのだろうか…

スマホカメラを愉しむ 思わず抱きしめたくなるような花の姿 今 君は僕のものだ

君を眺めていると、
それだけで僕は幸せになれる…

写真を愉しむ まさに龍 アマゾンを船で下っている時に見た雲の形なんだけど

潜在意識に呼びかけてくるメッセージ
しかし、そのメッセージは万人に共通というものではなく、
見る人の感性によって意味が変わる
なぜならそれは、見る人の潜在意識によびかけるものだから
電子書籍写真集「そら 空 宇宙」(ペーパーバック)前書きより
この写真集、

思いつき料理を愉しむ ぶりは焼き 大根は煮て 合わせ技 なかなかのものだった

ある会社の
多分食品担当の人からだと思うけれど
「この度、
検索画面にて貴サイトを発見し
ご連絡いたしました。
弊社で最近開始のシニア向け食品案件がございまして
ぜひ、
ご掲載いただければ幸いと思い…
またこの案件の掲載が難しい場合でも
「アカワンと開設」の旨をご返信いただければ
スムーズにアカウントの開設をさせていただきます…
弊社には別の案件も多数ありますので…」

これってオファーだよね…
嬉しいねぇ…
こうして自分の(僕の)サイト
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」
そこから辿って
こういうメールを…
思いつきの料理を愉しみとして書いている
そんなブログなのに…
嬉しいねぇ
本当に嬉しい…

写真を愉しむ 黄色から白へ 色の変化が楽しい  

運勢が変化するのは90日単位らしい
その数字は同時に、細胞の変化するサイクルらしい
運勢は、陰陽のバランンスで変わってくるらしいのだが、
90日を一つの単位としているようだ、
その変化を見るのが易占いでありタロットカードなのである。
スイスの心理学者ユングが西洋に広めた易占い、
その書籍のタイトルを「変化の書」としたのは、そういうことだろう、
そんなことを調べているのが、また楽しいいよね…