写真は中尊寺金色堂のレプリカ
会場内に設置していて、自由に撮れるの
1昨日、知り合いの女性がlineで送ってくれて、
「いいな」と思って、それで昨日、
「和食の特別展 日本の自然 人々の知恵」をみに上野に行ったので…
「和食の特別展」欲しい資料、求めていた情報がそこにあったので、ガイドブックも買うと、結構な値段、しゃーないね…
ここで時間を喰ってしまったので、「中尊寺」の方はサッサと流したのだが、圧倒された。
福井県平泉町 金色堂が建立されて900年を記念して堂内に設置された須弥壇に安置される国宝の仏像11体が上野にきているのである。
写真は撮影用につくられたレプリカで、自由に撮影できる。
皆がここで、撮影しているので、人がいなくなるの待つの大変だったけど、粘って
会場の中はほの暗く、ほのかな光の中に仏像が浮かんで見えるのだけど、なんとなく温かみがあって、生気(精気)さえ感じたのであえる、
仏像を背後から見るのはめったにないことなのだが、背後に回って頭から首筋、肩のlラインを見ていると、特にそれを感じたのである。匠というか、こんなの彫れる人、もういないよねぇ…
機械では絶対だせないこの感触…
昔の人の技…なぜと、思わずにはいられなかった
900年、凄いねぇ…
時間がつくり出した雰囲気もあるだろうが、やっぱり凄い、
その凄さを表現しようと思うのだが、僕のボキャヌラリー、力ではいかんともしがたい、これを見ずしてと、つい思ってしまった、
感謝…
今日もまた、長い現場…
気温は低いが天気はよさそうなので、公園のベンチに座って、日向ぼっこすいながら、仏像、食の特別展などのことを考えてみよう…なんてね、
今日も愉し、明日も愉し
土曜日は免疫についてのインタビュー
食の資料は、それにも役立ちそう…
知らなきゃいけないことがいっぱいあるね…
知らないことを知る、知っていることもさらに知る…
それが楽しい…