discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ここはまるで人形の家 ピアノの音が美しい 優しいママの声が聴こえる

投稿日:

こういう家に住んでいたらいい夢が見えるんだろうねぇ…

どんな人が住んでいるんだろうねぇ…
広くはないが
リビングには白いピアノがあって
おさげ髪の
可愛い洋服を着た
女の子がチョコンと大きな椅子に座って
ピアノを弾いている

優しいママ…

ロイヤルブルーのゆったりとしたドレスを着たお母さんが
横にいて、
優しく…
優しく…
そう そう…
いいわよ
そうそう…
そこは少し早く…
そう そう…
上手ねぇ…

ピアノの上には
黒いネコがいて、
二人をじっと見ながら
リズムに合わせて耳を動かしているの…

優しい光り…

窓からは
レースのカーテンを透かして
明るい光が…
部屋全体を明るい雰囲気に…

楽しいねぇ…
ウン
昨日中野で
杉並だったかな…
頼まれた本を届けに行っていたら
ある曲がり角を曲がったら
こんな風景が…

あら素通りなの…

一旦は通り過ぎたんだけど
「なぜ撮らない」
どこからともなく
そんな声が聞こえて…
スマホでパシっと…

いいねぇ…素敵な花に飾られた家

楽しいねぇ…
見ているだけで楽しい…
一度でいいから
こんな家に住んでみたかった…
でもでもでも…
僕には似合わないね…
想像すらできないよね…(笑い)
でもでもでも
風景を見ながら
こんなことを考えるのも楽しいよね…

「貧しい絵描きが 女優に恋をした…」
気がつくといつの間にか
「100万本のバラの花を…」
なんて口ずさんでいた…

天気はいいし、
風は爽やか
とってもとってもとっても
気持ちがいい…
今日も愉し
明日も愉し
青空…
ただそれだけでいい…
そう
それだけで幸せになれるのである…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を楽しむ 孤高 いいねぇ でも ちょっぴり寂しそう

つまり孤高は、
意思、 考えを持って そうしているのである
いいねぇ、孤高の人…
憧れるよね…
そうか、意思の違いか…
そうすると、君の場合は、孤独だな…
なんで…
だって成り行きだもの…
ハハハ…
言うな、
黙ってりゃわからないよ
そうはいかない、
顔にちゃんと書いてあるんだもの…
そうか、
俺のはすべて気取りか…
でも、楽しい方がいいもの…(笑い)
時にこうして、古い写真に光を当てるのも楽しいよね

スマホで遊ぶ 紫陽花虫? コモンフットマン

僕は興味あるフレーズに触れたりすると
すぐそれに感化されるの
だからという訳ではないが
直観というものに対しては
ちょっとだけ自信を持っているから、
さらにその感性を高めるにはどうしたらいいのかと思ってね…

類友
感性の合う人たちといると本当に楽しい
僕のよくいく喫茶店には 
そういう人がよく来るので
それが楽しくて行くんだけどね
楽しいねそういうの…
スピリチュアル…
宗教ではないよ
波動とか波長とか潜在意識とか
なんていうのかな
ロジカルシンキングではないサムシング…
心の在り様…
そういうのを喋っていると本当に楽しいから
時間があれば行っているの…

写真を愉しむ チューリップの歌声が聴こえる

結局表現って、自分のスタイルをつくることだよね、
愉しみながら思うままに、…
そんなことを考えているのがまた楽しい…

スマホカメラを愉しむ なんとなく秋 そんな感じ 

スマホカメラ本当に楽しい
この写真ポストカードにしたら良さそうだね、
秋ですね、
色彩を…
印象を
雰囲気を大いに楽しみましょう…
そんな一文を添えて…

内藤トウガラシは新宿生まれのトウガラシ

このトウガラシ(内藤トウガラシ)
葉とうがらし・青唐辛子・赤唐辛子と、順に変化していくところを楽しむことができるということで、園芸種としても人気になっているみたい。

味の特徴は、

極端に辛すぎず、ピリッと優しい味わい。
「食べた瞬間に刺激的な辛さがくるわけではなく、後からじんわり辛みが広がるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい」らしい。

香りと旨みがたっぷりの青トウガラシ 赤トウガラシは、
青唐辛子は爽やかな香りと苦味のある辛さ、
赤トウガラシは、
「豊かな香りと熟成された旨みを感じることができる」、さらにお

葉っぱも美味

他と比べて葉っぱが大きく柔らかい。初夏のまだ葉が硬くならないうちに収穫すれば、葉唐辛子としてさまざまな料理に使えるらしい。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます