cooking discover essei photo

思いつきサラダを楽しむ休日の夜 こんな遊びもたまにはいいか

投稿日:

盛り付け 難しいね

今さらながら
スタイリストという人たちのセンスの良さに敬服をだな(笑い)
ちょっとした何かだと思うんだけど
そのちょっとした何かの差が大きんだね…
空間芸術…
特に料理の場合は
時間をかけてあれこれやるわけにはいかないしね…

イヤ 
待てよ
発想から違うんだ…

キューイとクリームチーズを美しく見せるためには…
そうなんだ
すでに発想から違うんだ…
しかしこれは
思いつきでは、
いや思いつきなんだけど、
その思いつきの質が違うんだ…
ちょっとした物の置き方
ちょっとした角度
ちょっとしたあしらいもの…
たったそれだけで
高給にも低俗にもなるんだから…
昔 スタジオで先輩と
「やっぱりスタイリスト 全然違うな…」
そんなことをよく言っていたのを思い出した。
しかし
自分が楽しむ料理にスタイリスト呼ぶわけにはいかないし…

話ちょっとズレるけど

ライブハウスで楽器(ギター)をしている知り合いが言っていた
「久保さん あの演奏のスタイル見て、
みんな目が下を向いているでしょう
アマチアはみんなそうなの
だがプロの人たちは上を見て
堂々としてるの
たったそれだけのことが大きな差なんだよねぇ…」
それを聞いて
「自信だな」と思ったのだが、
盛り付けにもそういうのがあるのかも知れないね…
しかししかししかし…
この自信
パフォーマンス
ただ目線を上げればいいというものではないから難しいのだ…
しかしハウツーだと
「目線は上に」というしかないんだよね(笑い)
しかしその上を向くということの本質が分ってないと
イヤ
自然にそういうことができるようにならないと意味がないんだよね…
山本周五郎、
アリアさんの朗読を何度も何度も聴いていると
剣術で折り紙をもらうとはどういうことなのかというのがとてもよく分るの…
そしてその根底にあるのはタオイズムで
精神なんだというのがよく分るのである。

コンピュータ
SEO対策をこうすればとか
鉄板キーワードはこうして狙えとか
それをマスターするにはという誘いをよくいただく
そしていくつかやってみたけれど僕には無理だった
基本に何がなんでも収益をというのがないんだから無理なのだ…
やっぱりあれは
何がなんでもと命がけでやる人でなければと思って
僕は好きなことを書いて楽しむことにしているのだけれど
ノウハウとかハウツーだけを覚えても、
実践して身につくまでには時間がかかるんだよね…

指南書に論理はない

必死になって探して何年もかかってやっと手にいれたら
なんと白紙の巻物だったという話
しかししかししかし
そこまでの過程で欲しいものはいつの間にか身につけていたという話…
まさにまさにだと感心させられる…
だから僕は才能がないから
愉しむことに徹したの

儲ける あれはやっぱり難しい

昔 会社をやっている頃
よく言われたのは
「夕陽を見て美しいと心打たれるような人はビジネスは止めた方がいい
そういう世界で成功する人は
夕陽が美しい?
それがどうした…という人でなければ」と
今になって思えばそうだった。
所詮僕は会社経営をやるのは不向きな種類の人だったのである…
ハハ…
でも経験だけはいろいろさせてもらったよ
おかげで今は全てが愉しい…

一体何がいいたかったのだろうね…
今日も戯言…
今日も愉し
明日も愉し
そうなんだ
達観すれば人生はとても愉しいのである(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで楽しむ 今日の花は柊南天、縁起木らしい

これまでに、
奇跡としか思えないことを何度も経験して助けられてきた僕の人生を振り返ってみると、
もしかしたらそれは、
このお守りのお陰…
そんなように思ったりするのだが、
普段はスッカリ忘れているのだからいい気なもんだよね…(笑い)
そんなことを思うと、
僕に
もう少し信心する心があれば、
少しはましな暮らしが出来ていたかもねぇ…(笑い)
しかし、
今更悔やんでもせんなこと…
楽しい人生だったと思えるだけ
マシと思わなければね…
今日もよろし…
明日もよろし…
それが一番、
そう思っているのである

イカ 泳いでいるの見たの初めて イカの握り大好き 

寿司と言えば森の石松だよねぇ
「食いねぇ食いねぇ、寿司を食いねぇ」
あれ
いつ頃の話

ついでに調べると
この話は
虎造の十八番の一つ
「石松三十石舟」の中で語られる台詞(もの語り)
石松が、
たまたま舟に乗り合わせて客に、
次郎長一家の中で、
有名なのは誰かというのを語る場面で、
旅人に石松の名と噂を思い出させようというシーン
サビのところで、
「あんた江戸っ子だってねぇ」
食いねぇ、食いねぇ寿司を食いねぇ」
そう言いながら、
「有名なの、誰か一人抜けちゃーいませんかと」
促すあの台詞…
あれは
虎造の創作だから、
歴史とはまた別ということらしい。

栗を茹で鬼皮剥いてさて何を 皮を剥きつつ 摘まみ食い 美味しいね

句会の後の雑談こそ勉強会
句会が終った後のお茶を飲みながらん雑談これが楽しくて…
そうしたら皆で中華食べに行きましょうということになってゾロゾロと…
この雰囲気 僕好きだな
運ばれきた料理
フォークとスプーンを右手に持って小分けするの
「これ僕得意なの」
そういって
その技を披露すると
「アッ本当素晴らしい これからもずっとだね…」
「何 僕はずっとサーバントなの…」
「それいい あなたその役割決定ね…」と先生が…
「90歳には逆らえないよね…」

写真を愉しむ 太陽の子ダリア そんな感じ君を見ていると僕の体内も燃えてくる

生きる喜び
スッカリ忘れていたよ…

ありがとう
いいねぇ輝いて美しく…
今日も愉し
明日も愉し
The beauty of living a shining life

スマホカメラを愉しむ OH 懐かしい昭和の味 優雅だねぇ

ここはお洒落なサロンでとても楽しい倶楽部なの
ここでする会話
俳句のことであったり
創作のことであったり
外国での思い出話だったりしてお洒落でとても楽しいの
そうしたら先生が
「クボチャン
特別なコーヒーがあるんだけど飲む
でも、
とっても苦いよ
だから
上質の生クリームがある時だけ淹れるの…」
そういって出してくれたのが
ウインナーコーヒーだったの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます