discover essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ スモークツリーというのだそう

投稿日:

目次

なんとなくお洒落…

調べて見ると
花柄だけでなく、
葉も魅力的で、
紅葉も美しい樹なのだとか
ドライフラワーかと思ったが、そうではないのだ、
「おしゃれな庭木として人気 ウルシ科の植物」らしい
別名
「ラブグリーン」とも呼ばれているらしい
ラブグリーンはやっぱりLOVEGREENの方が相応しいよね、
そんな気がした。

この店には七海(ナナミ)さんという素敵な女性がいて、
いつもドライフラワー用に花を手入れしているのだけれど、
その姿がまた魅力的なの…
そんな様子を見ながらおいしいワインをいただくの最高
ドライフラワー、
思ったような色に仕上げるのが大変なんだってねぇ…
写真展は3人でやってたのだけれど、コンテンポラリーというのは
今も人気があるらしい
僕にはよく分らなかったんだけれど、
錆(サビ)が好きで、
ドアとか鉄の部分が時の経過によって、
だんだんと錆の部分が大きくなっていく、そんな写真を展示しているのだけれど…
いろんな目のつけかたがあるんだねぇ…と

錆の写真は堕落論か…

サバクの視察で、
土が風化して砂になっていく様子を随分見てきたが、錆の写真をみながら、そんなことを思い出していた、
堕落論(坂口安吾)
彼女(錆の写真)と話していたら
頭の中に、フッとそんなことを思いが
しかし、これ、
分からせるの難しいよね…
こういう話を聞かせてもらうのも、また楽しい

 

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スノードロップは幸せを呼ぶ花…

「幸せ」という言葉、みんな好きだよね…
その言葉の中に、何を感じているのだろうか…ねぇ…
愛、暖かみ、甘さ、ファンタジック、夢、希望…
例えばマリーローランサンの絵のような雰囲気を想像しているのだろうか…
「幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ…」
こちらの方が余程かスッキリする(笑い)
スノードロップ…
何か、禅問答のような、面白いテーマを与えてくれた。
メモ帳と鉛筆を持って、コーヒーを飲みながら、こういうのを考えるのも結構楽しい…
友達にそう言うと、
「幸せですなぁ」と一言(笑い)

スマホカメラを愉しむ モンキーフェイスオーキッド撮影の魅力とコツ

撮影は苦しいが、モニターを見て「ちゃんと写っている」と分かった瞬間、すべてが報われる。 この感覚こそ、写真を続けている理由なのだ。

軽羹を 見るとなぜか買ってしまう。子供の頃からなぜか親しんでいたからつい懐かしくて…

日本茶 美味しいよね…
茶とアン(阿佐ヶ谷の喫茶、コーヒーはない)
に行きだしてから
茶葉に最近凝っているのだが
いいお茶、
ちゃんと入れると、
本当に美味しい…

でも
その美味しさ知らない人結構多いかも
湯冷まし宝瓶 湯呑…
やっぱりいいよね日本の文化…
今から思えば宝の山に囲まれていたのに…
失って知る文化の重みだね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 色がいい形がいいね 茄子胡瓜

人生、
どこに落とし穴があるか分からないね…
世を捨てて、
風流を楽しんで生きていればよかったものを…
ちょっと色気を出したばかりに…
終活、急がなければならなくなってしまった…
これから流浪の旅はちょっときついけど、これも人生
いざとなれば、
島根に友達の立派なお寺がある、
そこに行って、腸管さんも悪くはないか…

スマホカメラを愉しむ なんと懐かしいクリームソーダメロン味 

僕も、子供の頃
岡山の天満屋デパートの食堂で、メロン味のクリームソーダを食べるのが楽しみで、お袋と、天満屋行のバスにのって…
そんなことを思い出していた…
高齢になると、
懐かしい物がかえって新鮮に思えて…