discover essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ スモークツリーというのだそう

投稿日:

目次

なんとなくお洒落…

調べて見ると
花柄だけでなく、
葉も魅力的で、
紅葉も美しい樹なのだとか
ドライフラワーかと思ったが、そうではないのだ、
「おしゃれな庭木として人気 ウルシ科の植物」らしい
別名
「ラブグリーン」とも呼ばれているらしい
ラブグリーンはやっぱりLOVEGREENの方が相応しいよね、
そんな気がした。

この店には七海(ナナミ)さんという素敵な女性がいて、
いつもドライフラワー用に花を手入れしているのだけれど、
その姿がまた魅力的なの…
そんな様子を見ながらおいしいワインをいただくの最高
ドライフラワー、
思ったような色に仕上げるのが大変なんだってねぇ…
写真展は3人でやってたのだけれど、コンテンポラリーというのは
今も人気があるらしい
僕にはよく分らなかったんだけれど、
錆(サビ)が好きで、
ドアとか鉄の部分が時の経過によって、
だんだんと錆の部分が大きくなっていく、そんな写真を展示しているのだけれど…
いろんな目のつけかたがあるんだねぇ…と

錆の写真は堕落論か…

サバクの視察で、
土が風化して砂になっていく様子を随分見てきたが、錆の写真をみながら、そんなことを思い出していた、
堕落論(坂口安吾)
彼女(錆の写真)と話していたら
頭の中に、フッとそんなことを思いが
しかし、これ、
分からせるの難しいよね…
こういう話を聞かせてもらうのも、また楽しい

 

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ なんとなくアート なんとなくモダン そしてなんとなくポエジー

このイメージどこから出てきたか僕には分る
この時の僕の脳裏には
山陽新聞社発行のムック本
竹久夢二(栗田勇編)の取材で
イラストレーターの山口はるみさんが持っていた
竹久夢二の「化粧の森」と同じ構図で描かれたボーグ誌の絵を自宅にうかがって撮らさせてもらったことがあるのだが、
おそらくその印象が頭の隅にあって、
写真の風景に出会った瞬間
その記憶が還ってきて、
それで撮ったのではないかと思っているのだ。
感覚って
そういうささいなことが引き金となって湧き起こってくるんだね…
多分
パターンとかモダンとかアートというのを意識しだしたのは、
この本の取材を通じて、
そう思っているから…
そう、
こういう雰囲気
僕は好きなの

写真を愉しむ 山裾に山ゆりの花華やかに

山裾に山ゆりの花華やかに 雅督

no image

スマホカメラを愉しむ 火龍の実 なかなかいける味の良さ

料理 食べ方
自分流の美味しい食べ方を見つけるのがまた楽しい…

思いつき料理を愉しむ 今日はナスのオリーブ油炒め、生姜醤油で食べるととっても美味しい

目次 簡単料理 これが一番だよね 尤も難しいものは僕にはできないけれど…(笑い) 昨日は仕事 3時にはもう帰っていたので ひと眠りして ひと風呂浴びて 「さて何を」 と考えてもねぇ… 野菜のストックを …

フルーツのトマトの味の素晴らしさ 便利がいいね575 写真と合わせれば恰好つくものね

目次 スッカリハマった575 写真と合わせれば様になるものねぇ… 文字配列のバランス とりやすいし 写真が何万語も物語ってくれるから… だから 写真にタイトルをつけるつもりで17文字、 あるいは31文 …