discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 美しい この言葉はやっぱり究極なのか…でもこれっきゃないんだよねぇ…

投稿日:

いろんな美しいがあるけれど、

やっぱり
「美しい」
これっきゃないんだよね…(笑い)
語彙の貧弱さを嘆くしかないが、
俄かには身につかないし…
かと言って
写真を撮るのをやめるわけにはいかないし…
でもでもでも…こんな風景に出会えることが幸せだよね…

写真って本当に楽しい
だって、
その美しさをそのまま持ってかえれるんだもの…

写真を見せながら
「ネェネェこれ…」
そう言って見せれば
「アラー」と言って感動してもらえるが、
言葉でそれを説明しようとすると、
「昨日ね、紅葉を見にいったの。
紅い葉っぱや黄色い葉っぱがうまく折り重なってねぇ…
そこに太陽が当たって浮き上がってうる景色が最高なのよ…」

こんなように言うしかないんだけれど、
これでは、写真程には伝わらないものね…

写真に合わせる一行の文(詩)を考える

そしてコンピュータの大型画面に映し出して
一行で一文を写真と融合させようとするのだけれど…
「…」
でもね、そうやって考えている時間がまた楽しいんだよね…
で、唸った挙句に出てきたのが、
「美しい…」
なのだから どうしようもないんだけれど、楽しいんだよね、

コーヒーを飲みながら
薄荷の精油を沁み込ませたピーターソンのパイプを咥えながら…
そう、
雰囲気
恰好を愉しんでいるの…
作家になったような気分になってね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
「久保さん金曜日会えませんか打ち合わせがしたいんですけれど…」
そういわれて
警備の会社に
「すみません金曜日休みます」と
今週は、
土曜日に難物の撮影がひとつあってね…
機材さえ調達できればどうってことはないんだけれど…
大型のストロボ持ち込むには、車がいるし…
それを簡単な方法でやろうとすると、
引っ越ししたばかりで大変なんだよね…
しかし受けた以上は、
なんとかしなければなのである…
それもまた愉しだよね…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

倉敷、漆喰の白壁が印象的だが、瓦の屋根がいいんだよね

大原美術館の前を川が流れていて、その両岸が「美観地」で、観光地といて有名な「倉敷」である。
美術館の方から向かって、川の正面に「旅館倉敷」
その何件か右隣に昔(僕が20歳の頃だから、50年位前か)
「エナ」という、ハイカラな喫茶店があって、ちょっと変わったマスターだったけど、古いカメラをたくさん飾っていて、よく、その喫茶店に行っては、写真談義をしていた
(こんも店には、そういうアート系の人たちも随分来ていたし…)
しかし、数年前に行った時には、その喫茶店はもうなかった。

スマホカメラを愉しむ 高校の校庭には赤い夕陽がよく似合う しばし佇みて思い出すのは 懐かしき青春の日々

阿佐ヶ谷駅からバスに乗って目的の停留所で降りると
真っ赤な夕日が高校のブランドを照らしていた
その鮮やかな色に魅せられてスマホカメラで…

望遠レンズを愉しむ 春盛ん 輝く命 点描絵画を見ているよう

目次輝く命なんて大袈裟かな…想ったら素直にそれを書く それが最近の僕の流儀なの僕もやったよ点描 輝く命なんて大袈裟かな… 春というと ホンワリ 仄かに はんなりと… そういうイメージになるのだけれど …

スマホカメラを愉しむ ローズ 可愛さと気品と気高さを求めて そしてファンタジックを意識してハイキーに 

見せ方もテクニックの一つだから…
僕らの時代は、
写ってればよかったけれど、
今のカメラマンは、より高度な技術を求められので、大変とつくづく思う…
そして同時に、いい時代のカメラマンでよかったと…、
でもでもでも…
スマホカメラ本当に楽しい…
遊びで気軽に撮れる写真は本当に楽しい

明太子 先がなくても 味同じ 昨日 新宿駅のイベント広場で

植物園に行った目的ね
それは
世界で一番大きな花と言われる
「ショクダイオオコンニャク」の花が咲くという情報が入ってきたから…
でも、まだだだった。
今日か明日かだね…残念
その帰りに
イベント広場を覗いたのだけれど、
ここ結構好きなのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます