discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 美しい この言葉はやっぱり究極なのか…でもこれっきゃないんだよねぇ…

投稿日:

いろんな美しいがあるけれど、

やっぱり
「美しい」
これっきゃないんだよね…(笑い)
語彙の貧弱さを嘆くしかないが、
俄かには身につかないし…
かと言って
写真を撮るのをやめるわけにはいかないし…
でもでもでも…こんな風景に出会えることが幸せだよね…

写真って本当に楽しい
だって、
その美しさをそのまま持ってかえれるんだもの…

写真を見せながら
「ネェネェこれ…」
そう言って見せれば
「アラー」と言って感動してもらえるが、
言葉でそれを説明しようとすると、
「昨日ね、紅葉を見にいったの。
紅い葉っぱや黄色い葉っぱがうまく折り重なってねぇ…
そこに太陽が当たって浮き上がってうる景色が最高なのよ…」

こんなように言うしかないんだけれど、
これでは、写真程には伝わらないものね…

写真に合わせる一行の文(詩)を考える

そしてコンピュータの大型画面に映し出して
一行で一文を写真と融合させようとするのだけれど…
「…」
でもね、そうやって考えている時間がまた楽しいんだよね…
で、唸った挙句に出てきたのが、
「美しい…」
なのだから どうしようもないんだけれど、楽しいんだよね、

コーヒーを飲みながら
薄荷の精油を沁み込ませたピーターソンのパイプを咥えながら…
そう、
雰囲気
恰好を愉しんでいるの…
作家になったような気分になってね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
「久保さん金曜日会えませんか打ち合わせがしたいんですけれど…」
そういわれて
警備の会社に
「すみません金曜日休みます」と
今週は、
土曜日に難物の撮影がひとつあってね…
機材さえ調達できればどうってことはないんだけれど…
大型のストロボ持ち込むには、車がいるし…
それを簡単な方法でやろうとすると、
引っ越ししたばかりで大変なんだよね…
しかし受けた以上は、
なんとかしなければなのである…
それもまた愉しだよね…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 門松を立てればそこは別世界

写真は太田黒公園の入り口
門松が立って、空気がピーンと張りつめている、
気持ちがいいね…
門から真っすぐに延びた石畳
僕には、神社の鳥居よりも余程厳粛で、魅力的に思えた
この公園には何回か来ているが、何回来てもいい

富士山、キレイだねぇ…やっぱり霊峰

富士山には、「カイ(甲斐)でみるよりスルガ(駿河)いい」という言葉があるんだけれど、これは、駿河方面から見た富士山。
真ん中が窪んでいるのですぐ分る。
この窪みは、宝永大噴火の時にできたものらしい。
宝永大噴火(ほうえいだいふんか)は、江戸時代中期の1707年(宝永4年)に起きた富士山の噴火で、富士山の噴火としては最も新しいものでとか。

スマホカメラを愉しむ 冬枯れも 光ほのぼのまた魅力

昨日知り合いから
「新年会兼ねて一杯いくか…」
一人じゃつまらないからそう言って誘ってくるの
「その日は僕は自由だから
 いつでも 何処にでも…」
そう言ってメールを返すと
「場所と時間は追って連絡する。
ついでに写真集
“そら空宇宙“3冊持って来て」と
「残念
 今1冊しか持ってない」
そういってメールを返すと
「じゃ取りあえず1冊もってきて2冊は後でいいからと…」
嬉しいね…
今日も愉し
明日も愉し
今日1日頑張ればまた連休…
それもまた楽し…(笑い)なのである

スマホカメラを愉しむ 光と影と…陶芸作家土歩さんの作品から

光りと影と…

心がそう見せるのか、僕だけが、そう思っているのか、木の中に人がいっぱいいるように見えるんだけど

心って本当に不思議だよね
「霊が見えるという人がいるが、あれも心の問題だよねきっと…」
「霊、まさかねぇ、そんなものとつい思ってしまうが、そんなものと言ってしまう程の論理、理屈はないけれど…、心がそう見せるというのは分かる、そんな気がしてきた」
ものの見え方、本当に面白いね、同じ物を見てもそれぞれによって、それぞれの見え方があるんだから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます