essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 懐かしさからつい カラスのエンドウ 

投稿日:

カラスのエンドウ
ヤハズエンドウというのが、正式らしい
それがなぜカラスのエンドウに…
調べてみると
莢(サヤ)が黒くなるので、
「黒い野エンドウ」ということで、
カラスのエンドウと言われるようになったらしい


カラスのエンドウとかヘビイチゴとか、面白いね、
正式名称よりも、俗称の方が、よほどインパクトがある

明日は、運転免許の更新
久し振りの運転
前の時は
「うまいね」褒められたけど…
前回の更新
車には3人乗るんだけど、僕の前に運転した人
ウインカーを出す度にワイパーが動くの
曰く
「すみません、外車しか乗ってないもんで…」
皆で爆笑してしまった。
あの時は、サイドブレーキが踏み込み式だったので、ちょっと戸惑ったけど
運転は、どうってことはなかった
久々の運転、
なんか、遊園地にいく、そんな気分でとても楽しみ
でも、更新料、約1万円かかるんだ
金儲けのための更新という気がしまいでもないけれど…

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 夕暮れに白く輝く花の房 スノーフレーク妖艶なり

夕暮れに白が輝く花の房 
スノーフレーク妖艶なんり 雅督
ハハ…
楽しいね…
スマホカメラ本当に愉しい
飽きることないこの遊び

スマホカメラを愉しむ 通称チョコレートハウス 児島画廊のオーナーの家 設計したのは藤森照信氏

画集のページをめくりながら、気がついたことを口にすると、
そうそう、
風景をパターンにして、色の配合で遠近感をだしたりしてね、
そういうことから
「日本的キュビスムと、言われているの」と館長
素晴らしい 
どことなく日本的でありデザイン的であり情緒的、
その描き方、その視点…
たちまちファンにさせられてしまった

スマホカメラを愉しむ 黄色い花のポートレート

電子書籍の印税構築
ちょっと本気でやってみよう
そう思って
「アゲインウーマン」(仮題)
リライトにとりかかったのだけれど、
時間がなくて…
出歩いてばかりいないで
本気でやらなければ…なのである

「涼」 いい言葉だねぇ 涼しさが現れている 好きだなこの漢字

目次目に涼しい 昔の人凄いねぇ一仕事した後の一家団欒楽しかったな子供の頃の夏の思い出涼という漢字の成り立ち 目に涼しい 昔の人凄いねぇ 今は外はいくら暑くても、 冷房の効いているところに行けば涼しいか …

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅す 沙山の間を流れる川 

温かくなったら、やっぱり写真撮りに行かなきゃぁね…
そんなことを考えるのがまた楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます