essei flower phone photo

写真を愉しむ 白いバラの印象「彼女は白いハンカチにヘリオトロープの香水をつけて三四郎に別れを告げた」 

投稿日:

僕の脳裏に浮ぶ「美しい十代」
「白い野ばらを捧げる僕に君の瞳が明るく笑う…」
この歌、病院のベッドの上で聴いてたの、トランジスターラジオで…
高校1年の頃だった
なぜそこにいたのかは忘れたけれど、
中学校の体育館で、男女が混合で、バレーボールをしていたの。

スパイクするのに、おあつらいのボールが僕の頭上に来た。

僕は飛び上がり、渾身の力を込めてスパイクの態勢に入った
ところが…
打つ瞬間に女性の頭が僕の目の前に…
打てば彼女の頭ももろともにということになる…
僕は打つ体制を取ったままドスンと、正座する形で床に落ちた
その時、左足、踝の腱が、骨をちぎってしまったのだ。
僕はそれで、約一か月だったかな、入院することになったのだった。
その時
退屈しのぎに持っていったラジオから流れていたのがこの曲だったのだ…
その古傷は、今でも痛むよ、新しい靴を履いた時、ちょうど踝にあたって、
でも好きな女の子だったので、ハハハ…
そんなことを思いだしながら
「美しい十代…」なんてね、
後期高齢者の老人が…(笑い)
スナックのカラオケでも時々ね…
実は今日も誘われてるの…(笑い)

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

彼岸花 蜜を求めて 舞うあげは まさにまさにの華と蝶

電子書籍のペーパーバック
これは紙に印刷できてちゃんとした本になるの
で、
欲しい部数だけを都度印刷製本してもらうの
(発注して2日程で送ってくれるの)
KindleのISBN(出版流通コード)がついているから
アルバムではないよ
ちゃんと流通できる本になるんだから…
それも
自分で作ればお金かからないし…
Kindleで作ってアマゾンで売るの
本当に本当に素晴らしい時代になったよねぇ…
僕の場合は
写真と原稿はつくるけど
最後の仕上げが出来ないから
「豆しば書房」さんにやってもらうんだけれど、
大事なところはやっぱり気持ちが通じる人に手を入れてもらった方がいいからねぇ…
一冊できれば四季いけるしね…
作る前からそんなことなかり考えてるの

写真を愉しむ 縄文人の暮らしぶり 遺跡探訪にはロマンがある

これからの休みには新しい写真もさることながら、
こういう整理もちゃんとやらなければだよね…

スマホカメラを愉しむ シッポリとムード漂うその色香 酔いしれてつい

被写体は、僕にとっては、すべて恋愛の対象であり、
自分の心の中をビジュアルにする鏡なのである…
写真って本当に楽しい…
散歩しながらいろんなものに遭遇して、写真を撮り
その写真を見ながら戯言を書くの、
僕の毎朝のルーチンワーク
これが楽しくてね…
今やこれが生き甲斐になっているの、
しかし、いい写真を撮ったり、いいものを書こうなんんて意識はさらさらないの、
直にとって、直に書く、それだけで幸せなのである

スマホカメラを愉しむ 落ち葉にはいろんな表情がある それを集めるのも楽しい  

葉っぱの表情をみて、潜在意識と対話する
そんなことを考えているのが亦楽しい
潜在意識、
サイレントコード 
宇宙からのメッセージ
写真のなかには、
そういうメッセージが託されていると、考えると、とても楽しい
スマホカメラって、本当に楽しい…
僕はこの被写体に何を感じたのだろう…
写真を見ながら、
そんなことを考えるのが、僕は楽しいのである

写真を愉しむ 可愛いね 花の名前はエリカとな

取材すれば情報を整理して原稿にしなければならない
依頼された記事は、
思いつきでだらだらというわけにはいかないのだ、
そして取材と原稿の間には、
深くて暗い河があるの、
そこに、どういう橋をかけるかが大切なのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます