
木苺かぁ
小篭にいっぱい摘んで水で洗ってジャムをつくるの
実際にはどんな味がするのか分からないけれど
甘酸っぱくて結構いけるかもね…
このジャムで ロシアンティーなんてと、想像したりしていると、
とても楽しいい
昔ヨーロッパでは、庭でとれた果実でジャムをつくり、近所の人に
振る舞うのが、最高の贈り物だったというのを何かの本で
読んだ記憶がある…
なんとなくいいよね微笑ましくて…
そんなことを想像しながらスマホで…
これも、東京の果樹園だよね
写真って本当に楽しい

70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:

木苺かぁ
小篭にいっぱい摘んで水で洗ってジャムをつくるの
実際にはどんな味がするのか分からないけれど
甘酸っぱくて結構いけるかもね…
このジャムで ロシアンティーなんてと、想像したりしていると、
とても楽しいい
昔ヨーロッパでは、庭でとれた果実でジャムをつくり、近所の人に
振る舞うのが、最高の贈り物だったというのを何かの本で
読んだ記憶がある…
なんとなくいいよね微笑ましくて…
そんなことを想像しながらスマホで…
これも、東京の果樹園だよね
写真って本当に楽しい

執筆者:gatokukubo
関連記事
ロジックでは語れなないものを語り合うことの面白さ
興味があるのは
「宇宙の中の自分」
「心と宇宙の関係」
そういうことなんだけれど…
これだけで分かり合える人達がいて
最近はそういう人たちとの会話をたのしんでいるの…
エッ分らない
そりゃそうだよね…
言葉は発しているけれど
実際にはフィーリングというかね
感じる部分で
「そう そうなのよ」ってやっているのだから(笑い)
変でしょう
でもね、
そうやって会話(セッション)を楽しんでいると
だんだんと感覚が研ぎ澄まされてきて
いろんな不思議と遭遇して
それがまた楽しいの…
そんな話をしていたら
ある若者が
「オープンダイアログ」という会話の手法が最近盛り上がってきているのだけれど
もしかしたらそれに近いのかもと…
ヘーそうなんだ
もしかしたら僕たち
時代の先端を行っているのかねぇ…
スマホカメラを愉しむ 小さな恋の物語 なんか人形劇をみているよう
自然の中には、花の中には、色んな物語りの
一場面がある、そういうの見つけるのが亦楽しい
スマホカメラって本当に楽しい
そう、だって、いつだって撮れるから…
黄色いコスモス、なんとなく楽しそうな、そんなリズム感を感じてつい
それにしても、ズームレンズ楽だよねぇ…
フイルム時代は単体のレンズしかなかった(いや、あったけど使わなかった)から必然的に、身体を動かすしかなかったの、だから、今でも、28ミリ、50ミリ、90ミリ、全部体が覚えてるの
これは今でも役立つねぇ、
だって、風景を見て、
これは何ミリだなというのが分るもの…
しかし、しかし、しかし…
そんなことを書いて、お前の写真はそれほどのものかと言われると、
そうだよね…
そう言って頭をかくしかないんだけれど(笑い)