essei flower phone photo

写真を愉しむ 入笠山の湿原を流れる川この水が植物を育むんだね 

投稿日:

ちょっとグラビア感覚で
水を無視して植物を語れないなんてね
この湿原の向こうに花の咲く丘があるというのだけれど、
「湿原には湿原の魅力、見どころがいっぱいあってね…」
水の流れる風景っていいよね
「ゆく河の水の流れは絶えずして…」
思わずつぶやくが、
そこまでしか知らないんだけど…(笑い)
晴れるとやっぱり暑いけど、風は爽やかで、吹き抜ける風がとても気持ちがいいの
僕もここでお茶を一服
この日のために、昨日夜、
知覧茶を魔法瓶に入れて、冷凍庫で凍る寸前までにしていたの…
家で飲むお茶と違って 草原で、豊かな風景を眺めながら飲むお茶には、
また格別のものがある…
「ああ美味しい」
お茶を堪能しながら、ぼんやりと風景を眺めていると、
赤トンボが吾亦紅に…
アッ、アゲハ蝶も来た…
慌ててカメラを持って立ち上がるが、無理だよね…(笑い)
久し振りの高原散歩…
たまにはやっぱり、
こういう所に来て、新鮮な空気を吸わなければと、
つくづく思ったのだった…
カメラ、いいねぇ…
これがあるからどこでも行ける


写真って本当に楽しい…

 

 

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井風(ミュージシャン)凄いんだってねぇ、岡山なんだってねぇ

二人の女性、藤井君にもう、無我夢中
へー、そりゃ凄い。
そういうと、
「恰好いいのよ藤井風君、イケメンで身長は180位あるのかなぁ、ピアノがうまくて、詩がよくて、歌がとってもいいの、で、詩にも喋りも岡山弁丸出しで、ワシャーノー、なんていう言葉もどんどん出てくるんだけれど、リズムがいいし、歌がいいし、曲がいいからうまく溶け込んで、とにかく恰好いいのよ…」
熱弁で、二人の女性にまくしたてられ、ユーチューブを見せられ、ボリュームを上げて聞かされると、見ないわけにはいかないよねぇ(笑い)

スマホカメラを愉しむ キングプロティアというのだそう 昨日阿佐ヶ谷の花屋さんで

メモ帳に名前を書いてGoogleで
「キングプロティア」
南アフリカの植物らしい
花言葉は、
「自由自在」「華やかな期待」「王者の風格」「甘い恋」とか

クリスマスシュトーレン、今やクリスマスに向けて贈るプレゼントの定番らしい

約3週間かけて味が少しずつ変化する、ドイツの伝統菓子・シュトーレン。
シュトーレンは、ラム酒など、洋酒に漬けたレーズンやオレンジピールなどのドライフルーツ、アーモンド、クルミ、ナッツが、バターをたっぷり使った生地の中に入れられていて、時間が経つとドライフルーツと洋酒が成熟して、味が深みをまして、一層おいしくなるらしい。
そうか、これも一種の発酵食品、ヨーロッパにはチーズ以外には発酵食品がないものね。

スマホカメラを愉しむ 冬空に 取り残された柿ひとつ

日本人のDNAに刻まれた七音、五音のリズムの世界に革命を起こしながら現実をありのままに読む正岡子規の句を写実主義というのだそうだが、
柿くえば鐘がなるなり法隆寺
やっぱり、凄い
そんなことを考えながら遊ぶ、スマホカメラ、
本当に楽しい

スマホカメラを楽しむ 写真って本当に楽しい だって感動をそのまま記録できるんだもの

スマホカメラ本当に楽しい
だって、感動をそのまま記録できるんだもの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます