essei phone photo

写真を愉しむ 黄花コスモスと褄黒豹紋蝶 

投稿日:

動くものを見ると、つい撮らされてしまう
止まった蝶々はなんとか撮れるが動く蝶々は本当に難しい
ヒラヒラと飛んでる蝶々…
優雅に見えるが、
羽の動きは想像以上に早くて、
シャッタースポードを500分のⅠ以上に上げないと、
羽が溶けてしまうの…
そのシャッタースピードを保つためには、
明るいレンズを使い、
なおかつ感度をあげないといけないから、飛んでいる蝶々はかなりの難物なのである。
それでも電子カメラになって、随分楽になったよね、
感度が自由に変えられるのだから…
でも、
スマホでは、そういうことなかなかできないから、
無理をしないで、止まるのを待っの
その待つ行為(時間)がまた楽しいんだよね
オッ 来た来た
止まるかな……
アレ、行っちゃった…
オッ 帰ってきた…
とにかく一枚…
それから近づいて…
ちょっと角度悪いな…
ヨシここ…
そんなことを言いながら何枚か撮って、ようやく…

モニターを見て、
マァーマァーかななんて呟いたりしてね…(笑い)
わずか数分間の出来事だけど、
この間の集中力は凄いと思う
シャッターを切りながら、
もうちょっと羽を広げてとか
時計方向に少し回転してとか、
そんな思いを蝶々に向かって…
そうすると、不思議なことに、
蝶々が少しずつポーズを変えてくれるの
面白いね、そして楽しい、
まさに念力だよね…(笑い)
でも、量子力学では、そうした思いは伝わると…
そして僕もそう思っているの
それは
「意味のある偶然の一致」(シンクロニシティー ユング)
かも知れないけれど、
写真を撮っていると、そうしたスピリチュアルを感じることがママあるのである、
それがまた楽しくて…(笑い)

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する エーゲ海のとある島で

やっぱり観光は、僕には合わないみたい…
たまたま写真が出てきたので、思いでとして…
写真って本当に楽しい
写真を見ていると、それでもいろんなことが思い出されるから…

スマホカメラを愉しむ 柔らかい初夏の光風に揺れるテッセンの花

思い出の中にある女性は、どの人も美しくて素敵な人
ばかりなんだよね…
楽しいねぇ
そんな考えていると、
それで一句なんて思うのだけれど、難しい

どこか退廃的でなんとなく文学の香りを感じさせる蔦のからまる風景

マホカメラって、本当に楽しい…

写真を愉しむ なんとも美しい鳥 翡翠(カワセミ)

翡翠(ヒスイ)
日本ならではの地質が産んだ宝石らしい
そうなんだ…
中国にもあったような気がするけどねぇ…
翡翠 カワセミと読めば鳥
翡翠 ヒスイと読めば宝石
面白いね…
しかし ややこしい(笑い)

スマホカメラを愉しむ 百日楽しめるから百日紅 白く」咲いても紅の花

楽しいねスマホカメラ
仕事で疲れた重い足を引きずっていても
あれと思うとつい
写真はその時撮っておかなければ 一期一会だからね…